
【間取り変更】玄関から入ったら、そこはリビング
家族が帰ってきた時に顔を見て「おかえり!」が言える事って実は少ないのではないでしょうか。帰ってきていることに気付かない事もあるでしょう。そうした不安をリフォームで解消しませんか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23008
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
新しく交換するだけがリフォームじゃない
リフォームというと、”キッチンを新しくする” ”お風呂を新しくする”など、何か古いものから新しいものに買い替えるイメージが先にくるのかもしれません。
でも、これからの自分たちの目指す生活の為に「空間を変える」というのも一つです。
こちらのお宅は玄関から入ってきて、すぐに2階へ上がる階段があります。

こちらが図面。
玄関から入って、リビングに行くにはドアを開けて入ります。
通常はこういう造りのお家も多いものですよね。

顔を見て「おかえり!」と言える大切さ
キッチンに立つ時間が多いという奥様。
以前の間取りだとお子さんが帰ってきて真っすぐ2階に上がって行ったら「いつ帰ってきたのかもわからないかもしれない」そう考えるようになったそうです。

リビングの壁を思い切って開けちゃいました
「帰ってきた時に顔を見ると、どんな事があったのかわかる。嫌なことがあった時、声をかけるタイミングを失いたくないから」とお子さんや家族との関りを一番に考えて、”キッチンから玄関が見えること”にこだわりました。


玄関からの冷気は引き戸でシャットアウト!
そうはいっても、玄関からリビングまで扉がないと冬は冷たい風が入ってきてしまいますよね。
そこで玄関にはすりガラスの引き戸を設置。
きちんと冷気を遮断した上で、リビングやキッチンと繋がる空間になっています。

家族が帰ってきたらすぐにわかる
先に家族が食事をしていても、誰かが帰ってきたらみんなで「お帰りなさい!」が言えますね。

玄関の収納も一緒にチェンジ
以前もシューズボックスはありましたが、せっかく玄関周りを変更するなら収納も広く作り変えたいですよね。

大容量のシューズボックスを設置して、完成です!

タイミングを大切にするということ
リフォームをするタイミングは本当に難しいものだと思います。
物が壊れない限り、「ここでした方が良い」というのがないからです。
ご予算や家族の優先順位もあるでしょう。
しかし、リフォームをした後そこでどのくらいの時間を過ごすのかを考えた時に「いつやるのが良いのか」が見えてくると思います。
「声をかけるタイミングを失いたくない」という奥様のために、家族が顔を合わせる回数を作るリフォームがあります。
リフォームデータ
■玄関・リビング改修工事
■施工内容 壁開口工事、内装工事、玄関収納 他
■施工金額 約170万円
■施工日数 約2週間
設計・施工
■会社名: 株式会社 ぱっとホーム
■住所: 【本社】千葉県八千代市村上957 【成田ショールーム】千葉県富里市七栄957 【市原ショールーム】千葉県市原市君塚3-4-3
■電話: 0800-222-810
■URL: http://www.pathome.jp/
■施工エリア: 八千代市、佐倉市、白井市、印西市、四街道市、船橋市(一部)、千葉市花見川区(一部)、千葉市稲毛区(一部)、千葉市中央区、千葉市緑区、成田市、富里市、酒々井町、八街市、市原市、匝瑳市(一部)、山武郡芝山町、山武市、袖ケ浦市(一部)
- 23008
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
階段の位置は変えられる!リフォームを成功させるためのポイントを教えますLIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
吹き抜けを部屋にリフォームする費用はいくらぐらい?LIMIA 住まい部
-
500万円の予算でどこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
リフォームで玄関を移動!?大胆に改装してもっと住みやすい家に!LIMIA 住まい部
-
ガレージを部屋にリフォームしたい!施工のメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
ビルを住宅にリフォームして住むことはできる?LIMIA 住まい部
-
リフォームで押入れは撤去できる?注意すべきポイントや事例を解説LIMIA 住まい部
-
住宅が「狭い」と感じる人におすすめ!2階増築リフォームの費用と相場LIMIA 住まい部