
可愛い!ホッコリするお正月飾り
クリスマスが終わるとアッという間にお正月になってしまうので、今のウチにお正月準備始めました~
SNSでみなさんがよく作っているミニニット帽を太い毛糸で作ってみたら…
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 54639
- 754
- 10
-
いいね
-
クリップ
材料
・キッチンペーパーやトイレットペーパーの芯
・白色の太い毛糸
ダイソーのビックロービング(ホワイト)
・麻紐
セリアの赤色麻紐とナチュラルカラー麻紐
・ニードル(羊毛針)
〈橙を作る場合〉
・オレンジと緑色の羊毛
↑まずはペーパーの芯を1㎝~1.5㎝幅に切ります。
↓白色の太い毛糸を26㎝位で20本切ります。毛糸の太さによりもっと必要な場合があります。その場合、追加して下さい。
私は本に巻きつけて、両端を切りました。
↑毛糸を半分に折ってカットしたペーパー芯の輪に入れて結んでいきます。
(半分に折った毛糸の輪っか部分に毛糸の端を入れて結んでいます)
↓20本分の毛糸を結び付けた状態です。
↑毛先を束ねます。
皆さんがよく作ってるミニニット帽とココまではほぼ一緒だと思います。
↓芯を入れた部分(写真の赤丸)を内側に折り込みます。その際、少し慎重にやらないと芯が破れてしまうので、ご注意下さい~。
↑上のポンポン状のところをニードルで刺して形を整えます。
ポンポンの長さが長すぎるようでしたら、少しカットしておいても良いですが、毛先をまん中に向けてニードルで押し込んでいけばキレイに整えられます。
↓下の段の側面は毛糸(ビックロービング)を広げてニードルで刺しながら張り付けていけば簡単にキレイに整えられます。
↑1段めと2段目の間もニードルで刺してくぼみをクッキリさせます。
側面から底面にかけて底面の方に毛糸を押込みながら刺すとお餅の丸みっぽさが表現できます。
↓全体的にバランスを見ながら整えれば、ほぼ完成です。
↑形が整い、くぼみ部分に赤とナチュラルカラーの麻ヒモを2本取りでリボン結びをしたら、完成です!
↑鏡餅の下にダイソーのレースを敷きました。ナチュラルな感じで可愛くなりました。
↓羊毛で橙も作って上に飾ると鏡餅ぽさが増しますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました(*^^*)
- 54639
- 754
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単DIY☆ダンボールで作るプチプラクリスマスオーナメント☆its.moca
-
絶対100均には見えない!全部ダイソー商品で、ドリームキャッチャーをDIYswaro109
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
クリスマスツリーの足元は100均のあれで隠しちゃお♪プチプラ「ツリースカート」の作り方♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
プチプラdiyでガラスのおひな様♡ 今年の雛祭りは100均やお家にある物でアレンジ自在の簡単ひな人形を作ってみませんか♪tar
-
100均フェルトをざっくり手縫いで切り株風2Wayコースター!its.moca
-
100均フェイクで簡単スワッグ✨ちょっぴりお洒落✨空間に(*´꒳`*)niko
-
セリアの造花と柳ボールを使ってナチュラル可愛いフラワーボールを作ろう♡♪naosunny
-
セリアのニッティングヤーンで簡単に♪小さめタッセルチャームelie.snowdiva
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto