
【書類整理】日々たまる書類は見出し付きホルダーと無印良品グッズでスッキリ収納✨
kn_h
どこの家庭でも沢山ある「取扱説明書」
使いたい時にガサゴソせずに取り出したいものです!
あれこれ試した結果、
楽〜〜に取り出せるようになりました!
ビフォーアフターでご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
クローゼットの中。
ファイルボックスの中に保管しています。
こんな感じで、保管していました。
取扱説明書を、ポケットファイルの中に、
整理して入れ。
インデックスもつけて保管していました。
ですが!いざ使う時になると!
まず、ファイルボックスを取り出す。
その中から、ポケットファイルを取り出す。
そして!
そのポケットから、取扱説明書を取り出す。
その段階が‼️非常に面倒くさい‼️
作業だったのです。
そこで、このクリアホルダーを利用して。
「取扱説明書」を
クリアホルダーにを入れ替え、
そこにインデックスを付けて、
ファイルボックスに入れました。
こんな感じで‼️
必要な「取扱説明書」が一目でわかり、
簡単に取り出せます♡
こんな感じで、保管しています♡
ファイルボックスには、ボーダーテープで
飾り付けています♡
最後まで見ていただきまして
ありがとうございました♡
ブログでも紹介しています。
よろしければ、ブログもよろしくお願いいたします♡