
隈研吾さんや増田セバスチャンさんも!江崎グリコ創立100周年を記念した「クリエイターズグリコ」が登場
江崎グリコが創立100周年を迎えたことを記念して11月22日から日本を代表するクリエイターがデザインしたおもちゃがセットになった特別版「クリエイターズグリコ」が数量限定発売されます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 512
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
キャラメルとおもちゃが一つの商品になった栄養菓子「グリコ」。ママが子どもの頃からおなじみのお菓子ですよね。そんなグリコですが江崎グリコが創立100周年を迎えたことを記念して11月22日から日本を代表するクリエイターがデザインしたおもちゃがセットになった特別版「クリエイターズグリコ」が数量限定発売されます。
隈研吾さんや増田セバスチャンさんなど豪華な顔ぶれがズラリ
「グリコ」は100年前に創業者の江崎利一による「子供にとって食べることと遊ぶことは二大天職である」という考えから生まれた栄養菓子。牡蠣に含まれる栄養素のグリコーゲンを広く子どもたちに届けるために生まれたことが原点になっているお菓子です。甘いキャラメルとお菓子がセットになった商品は子どもたちも大好きですよね。
「クリエイターズグリコ」はマンガ家から建築家、ゲームクリエイター、アーティストなど10人のクリエイターが「心の中にあるグリコ」を思い思いにデザインしたおもちゃが10種類展開されています。
気になるクリエイターはマンガ家の大童澄瞳さん、建築家の隈研吾さん、コンセプターの坂井直樹さん、プロクラフターのタツナミシュウイチさん、美術家の長坂真護さん、クリエイティブコミュニケーターの根津孝太さん、ゲームクリエイターの日野晃博さん、イラストレーターのヒョーゴノスケさん、ゲームデザイナーの堀井雄二さん、アーティストの増田セバスチャンさんという錚々たる面々!
四駆ゼンマイ探検車やプログラミングを遊べるパズル、メリーゴーラウンドなど心躍るおもちゃたち
クリエイターの方々はそれぞれが「心の中にあるグリコ」を思い思いに一つずつデザインして、合計で10種類のおもちゃが勢ぞろいしました。
たとえば大童澄瞳さんはゼンマイ仕掛けで回したら車が動くという「四輪ゼンマイ探検車」。ギアボックスも一から設計しており、シンメトリーの美しさにもこだわっています。
高知県高岡郡梼原町に実在する隈研吾さんの建築物をおもちゃにしたのが「木橋ミュージアム」。伝統的な架橋技術を現代に蘇らせており、自然と建物の融合や地域に根差す建築物をミニチュア化しました。
坂井直樹さんは絶滅危惧種のマレーバクをデザインした「絶滅危惧種スタンプ(マレーバク)」を手がけました。レッドリストにも載っているマレーバクとスタンプを掛け合わせ、持続可能な未来に思いを馳せています。
タツナミシュウイチさんによる「さわれるビジュアルプログラミング」は、プログラミングを実際に触って遊べる形にしたおもちゃ。パズルのように触って楽しめるのでプログラミングを身近に感じることができます。これはプログラミングの授業を学校で始めたばかりの子どもにも触らせたいですね。
長坂真護さんは「リサイクルプラのミリーちゃん」を作りました。実際に先進国が投棄した廃棄物で作った長坂さんの代表的なアート作品を、このおもちゃではなんとリサイクルプラでミニチュア化。
増田セバスチャンさんの「My メリーゴーラウンド」はメリーゴーラウンドをミニチュア化。それだけでなくポニーのお腹の中にキラキラしたビーズを入れているので、おもちゃを眺めながらメリーゴーラウンドに乗っている気持ちになってきっとワクワクできます。
セブン-イレブンでも手に入る!すべてのクリエイターのおもちゃが詰まった特別なボックスも
どれも子どもと一緒に大人も遊びたくなってしまうおもちゃばかりですね。10種類コンプリートしてお部屋に飾っても素敵なインテリアになりそう。
1人のクリエイターによるおもちゃ1個とキャラメル4粒が入った「クリエイターズグリコ」は935円で、全国のセブン-イレブン(※販売のない店舗もあり)やアマゾン、ロハコなどで11月22日から発売。
またクリエイターごとのおもちゃを色違いで3個セットにした「クリエイターズグリコ『クリエイターズBOX』10種」は3,990円、すべてのクリエイターのおもちゃ10種類が入った「クリエイターズグリコ『コンプリートBOX』」14,990円となっており、10月6日からグリコダイレクトショップで予約販売の受付の開始がスタートしています。12月中旬頃に配送予定。
みなさんも童心に帰った気持ちになってクリエイターズグリコで遊んでみてはいかがでしょうか。お目当てのおもちゃに悩んだらお子さんと一緒に選んでみても楽しそうですね。
- 512
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バナナのDoleが"バナ活"ワークショップを開催♪会場の様子をリポート!LIMIA編集部
-
あの有名な北欧作家の作品が、ガチャで登場!造りの精巧さと質感に感動!usagi works
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】4月17日はイースター!何をする日?意味や楽しみ方を解説LIMIA編集部
-
今大注目の、瀬戸内生まれの畳縁からできたリボン「HERIBBON」知ってますかー??paramegu
-
【DIYer必見!】エンチョーDIY祭り@ふじさんめっせへ遊びにいこう!株式会社エンチョー
-
待ちに待った”STAUB:ストウブ40周年記念の新作&限定”が発売予定!NOIR