
家づくりが成長のカギ!?子どもがワクワクする家づくりのヒントまとめ
子どもがワクワク♪する家づくりのアイデアを集めました!
暮らしのベースとなる家。どんな家で生活し、どんな日々を過ごすのか・・・家づくりは子どもたちにとって、そして子どもたちの成長を見守る家族にとって、非常に重要です。
建築家との家づくりは、間取りも素材もデザインもオーダーメイド。
オリジナリティあふれるアイデアをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7407
- 52
- 0
-
いいね
-
クリップ
①子どもが 「楽しい」家のアイデア
▼リビングからプールにダイブ!
水が好きなお父さんのリクエストで、中庭にプール。リビングや和室からそのままプールに飛び込めます。
▼家の中にテニスコート!?
家の中にテニスボールを壁打ちできる部屋を用意。家で気が済むまでテニスが楽しめます。
▼ハンモックでのんびりゆったり
梁にハンモックを吊るし、室内にのんびり空間を。子どもだけでなく、大人も使える人気アイテムです。
▼お父さんの相棒、見せて!
週末はお父さんの趣味が詰まったガレージで親子タイム。「いつか一緒にツーリングに行こうな」なんて夢を語ることも。
▼自宅に図書館!?
天井までびっしり積まれた本はお父さんの所蔵本。寝室を兼ねたこの部屋で、こっそり本を覗き見。
▼臨機応変に仕切れる家具
二人分のロフトの下に、部屋の仕切りを兼ねたクローゼットを配置。クローゼットは可変式で、壁付けした時にも窓が確保できるよう、壁面の窓と同じ穴を開けています。
②子供が 「心地よい」家のアイデア
▼LDKに畳の間
LDKに畳の間を設けることで、柔らかい床かつ明るく風通しの良い空間で遊ばせることができます。対面キッチンだと、家事をしながら目が届くのも安心。
▼光・風の自然を感じる部屋
リビングと子ども部屋が隣接し、仕切りを設けていないため、リビングの大開口から自然の景色が飛び込んでくる。光や風、四季の香りまで感じ、のびのびと生活できます。
▼キッチンでコミュニケーション
共働きの夫婦には、子どもを一人にしてしまう機会も多いかと思います。そこで、キッチンの壁面の一部を黒板塗装にし、書き置きを残してやりとりすることで、コミュニケーションを創造できます。
▼子供部屋は壁紙を工夫して、リラックス空間に
壁面に色を入れる場合は、淡い色や優しい色使いのデザインが人気。ナチュラルなインテリアにも合い、穏やかな空間になります。また、天井に空を模した壁紙を張るのも人気で、開放感を感じます。
③子どもが 「安心する」家のアイデア
▼どこにいても家族の気配を感じる
大きな吹き抜けとスキップフロアがもたらす空間のつながりは、足音や声が届き、どこにいても家族の気配を感じることができます。 目が届きやすいのもメリット。
▼手すりにはデザイン性のあるネットを
細い手すりはデザイン性や開放感から人気。でも、子どもが小さいうちは、誤って階段がら落ちてしまうなど危険もあるため、ネットを張って危険を予防します。ネットの種類やデザインも様々あり、住まいのデザインに合わせて建築家が選んで提案しています。
▼車から降りたら一直線にお風呂へGO
ガレージから室内への出入り口を設け、リビングを通ることなく洗面所・風呂へ進むことができる間取り。どんなに汚れて帰ってきても、お母さん安心。
▼プライバシーに配慮する
大通りに面した部屋には、大きな窓の設置は避けましょう。対人と視線が合わない場所に窓を設けることで、安心して開口することができます
▼窓の高さや種類にも配慮する
1Fに設ける窓は、高さと種類に配慮しましょう。特にジャロジー窓は安全面で不安があるので、2F以上の設置が良いです。
▼外からの侵入に配慮する
外構でおすすめは防犯砂利。踏むとジャリジャリと音がするため、外からの侵入に気づくことができます。
家づくりは初めてでわからないことも多いかと思います。
自分たち家族の暮らしにぴったりと合った住み心地の良い家づくりは、プロのアドバイスを大いに活用してください。
ザウスは関東・関西エリアで、建築家との家づくりをお手伝いしています。お気軽にご相談ください♪
- 7407
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部