
10組以上!恋多きシェアハウスとは…?
大規模シェアハウスというものをご存知でしょうか。
現在多いところでは100人規模のシェアハウスもあります。
大規模シェアハウスでは、広いリビングが特徴的でヨガスタジオや、シアタールーム、ワークスペースなど様々な共有スペースがあります。
見ず知らずの男女が住む某リアリティーショー番組で、シェアハウスについて知られ始めましたが、そんな生活をリアルにしている人たちがたまプラーザにいたのです!
そんな人たちの生活、少し覗いてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2371
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
大規模シェアハウスに住む人たちとは・・・?
シェアハウスに住むとなると気になるのが、どんな人が住んでいるかだと思います。
共同生活をして行く訳ですから、入居者について気になるのは当然のこと。
ここ「シェアレジデンスたまプラーザ」は大規模シェアハウスということもあって、本当に様々なタイプの方が住んでいました。
・出オチ満点、バスローブに身をまとった方
・リュックを背負ったまま料理を始めてしまう方
・毎日パスタを食べる方
・私の大好きなバンドTシャツを着ている方
・料理人かのごとくささっと美味しい晩御飯をふるまってくれるパパ的存在の方
・アイドルを目指している方
・なんとも素敵な雰囲気を醸し出しながらゲームを楽しむお二方
・某ライバル会社で働く方
・いたずら大好きなチャーハン作りの達人の方
・ファンからの支持が熱い方
初めての大規模シェアハウス。
普段通りの生活をしていたら出会うはずのない出会いがここにはありました。
ではなぜこのような方達は、シェアハウスに住むようになったのでしょうか。
入居者の方にインタビューしてみました。
シェアハウス生活が選ばれる理由
「約8割の人がシェアハウスに住みたくない」
以前このような興味深い記事を読みました。
「あなたはシェアハウスに住みたいですか?」という質問をしたところ、約8割の人が住みたくないと答えたそうです。その理由としては「トラブルが多そう」「他人と暮らすのは不安」というものが挙げられました。
まだ日本ではシェアハウスを懸念する声が多い中、なぜシェアハウスに住み始めたのでしょう。
私が思うに、学生が家賃を節約するために住むというイメージでした。
しかしここに住む方は30代が多く、正直1人暮らしをする経済力はあるはず・・・。
それでもわざわざシェアハウスを選ぶ理由は一体何なのでしょう。ということで入居者の方に聞いてきました!
「転勤を機に上京することになり、東京で友達を作りたかったから」
「ノリで始めたシェアハウス。いつのまにかどっぷりはまり、シェアハウスを転々としている」
「入居者と知り合いでシェアハウスに遊びにきた際、楽しかったあまり住み始めた」
インタビューをしてみて家賃節約というよりは、人との繋がりを求め、シェアハウスの楽しさを知っているから住んでいるという印象でした。
確かに上記のような理由で、このシェハウスを選ぶのは必然的なことなのかなと納得。なぜならここは今すぐ住みたくなるような魅力が詰まったシェアハウスだからです。
特に、「入居者さんの人柄」・「人との繋がり」・「居心地の良さ」にすごく魅力を感じました。
- 2371
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】クリスマスの過ごし方10選♡あなたは誰と過ごす?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部
-
このまま3回目に進んで良いの?男女の関係になる前に見極めたい5つのことLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
カードゲームのおすすめ人気ランキング5選!心理戦がクセになる大人向けLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
社会人なら知っておきたい!結婚に送る電報の基本的なマナーと使える文例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife