
梅雨真っ只中☔ 注意したい玄関のニオイ
今年もやってきました、この季節。
そう。梅雨シーズンですね。
外を移動するのも一苦労、コートや傘などかさばる荷物にレインブーツ、長靴。
実は、困るのは外出する時だけではありません。
ビショビショになって帰宅した玄関。そのままにしていませんか?
梅雨の玄関は、普段より気を配る必要がありそうです。
それはなぜでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1152
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
玄関に発生する嫌なニオイ
玄関にはニオイが発生しやすい場所がたくさんあります。
まずは、靴、下駄箱。それから土間(三和土)や、玄関マット、スリッパなども
梅雨の時期にはニオイの原因になります。
玄関が臭う原因な、高温多湿によるカビや細菌の発生です。
場所ごとに分けて説明していきましょう。
日中靴を履いていると、汗による湿気で靴の中はムレムレに。
靴の中の、足の指の股の間の湿度は98%以上にもなるとか。
当然、靴に染み込んだ汗によって細菌が活発化して嫌なニオイとなります。
その状態で靴をたくさん収納しているのですから、下駄箱はニオイ発生源と言えます。
ニオイ対策は?
カビや細菌が活動するために必要なのは「気温・湿度・エサ」。
エサはホコリで十分なので、梅雨から乾燥してくる秋・冬まではカビ・細菌が活発になります。
そこで、靴のニオイ対策で必要なのが乾燥になります。
様々な乾燥剤が販売されているので是非活用しましょう。
ちなみにキャッチシューPROには調湿作用があり、不要な湿度を調整しますよ。
玄関は、家の外とをつなぐ場所なため、外からの汚れが溜まりやすい場所です。
梅雨の季節は、濡れた靴に、水滴の滴る傘などが持ち込まれることになるため、こうした菌が活発に活動しニオイが出やすいのです。
玄関マットやスリッパも、実はホコリや汚れが付着しやすい場所の一つです。
更に汗をかいた足から湿気や細菌がうつりニオイを発生させやすいのです。
玄関マットは特にホコリを吸いやすいので注意が必要です。
ニオイ対策は?
玄関の土間は、雨の降っていない日(玄関が乾燥している状態)にほうきでほこりやちりを掃き出してしまいましょう。
玄関の形状によっては吹き溜まりのようになっている場所があるかもしれません。
特に雨の日に水が溜まりやすい場所があれば優先して掃除します。
洗濯可能な玄関マットは週に一度は洗濯すると良いでしょう。
ただこの季節、洗濯物を干す機会が少ないので玄関マットは乾きにくいです。
スペアを用意してローテーションするのも良いでしょう。
スリッパは拭き掃除ができるビニールタイプは、除菌シートなどで拭い、そうでないものは靴同様乾燥剤で対応します。
狭いスペースでもok👌 コンパクトな脱臭剤キャッチシューPRO
キャッチシューPROはコンパクトな置き型脱臭剤です。
下駄箱のような限られたスペースにもぴったり。
<サイズ:幅7.5㎝×高さ7.5㎝×奥行7.5㎝>
※キャッチシューPROは多少の湿気は吸湿できますが、水は厳禁です
お掃除、ニオイ対策をして、梅雨明けを待ちましょう♪
お取り扱い、お求めは
キャッチシューPRO関連コンテンツ
- 1152
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
白カビは掃除で取り除こう!原因や予防法も合わせてご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結露対策していますか?おすすめ対策グッズを紹介!窓・壁紙・カーテンに潜むカビの防止法についても解説LIMIA編集部
-
ベッドを掃除してダニやカビを撃退!寝具を清潔にする方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しにはエアコンのドライ機能が便利【干し方のコツや100均グッズなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハウスダスト対策にも】スチームアイロンでダニを撃退!カーペットを徹底的に掃除にしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダニ退治の方法を解説!場所別の駆除やおすすめグッズも紹介LIMIA編集部
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビ防止グッズおすすめ8選!簡単なカビ対策も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「クローゼットにカビが」対処法&カビ対策を伝授|おすすめカビ対策グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
花粉の季節も窓を開けた〜い!花粉をブロックする《フィルター網戸》を使ってみよう♪セイキ販売株式会社
-
簡単にできるカビの対策法!部屋、風呂、洗面所など場所別に予防しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しの場所がないときの対処法。一人暮らし、新築のアイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部