
新築 F様邸
~2世帯が年中暮らしやすく過ごせる住まい~
今回の見どころ
◎エアコン1台で全館暖房を実現!お部屋も廊下も暖かく過ごせる工夫を
◎構造材・外壁や床仕上材の一部に岩手県産材を使用
◎30数年後のお住まいのメンテナンス・改修にも対応し柔軟性もある住まい
◎旧宅を一部残し、物置小屋に改装。解体してしまった木材も一部再利用してます
◎太陽光発電システム採用。月々の光熱費を太陽光がサポート
◎国交省の補助認定を頂いた住まい(住宅のゼロエネルギー化推進事業)
【作業項目】
旧家解体・補修・再生利用(80坪→38坪)
地盤調査・地盤保証・省エネルギー・高断熱住宅
太陽光発電設備(10.2kw)
を全て含めて住宅ローン月々約6.3万円のお支払いで暮らせる家
(頭金、ボーナス支払いなし)
建物解体もただ壊すのではなく、有効な利用方法をご提案
工事中にも仮住まい先には持っていけない家具等の仮置き場として大活躍致しました!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1462
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1462
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁の汚れを落としたい!洗剤や高圧洗浄機を使った掃除方法を解説LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部