
第8回継承の家パネル展開催|奥州市まちなか交流館
伸和ハウスの古民家再生住宅「継承の家」
28日、29日の2日間、奥州市まちなか交流館で第8回パネル展を開催。
お陰様で着工棟数も拡大中!これまでの豊富な施工事例を一挙公開いたします!
これまで手掛けてきた伝統的建築と省エネルギー住宅を融合した
継承の家の施工作品を多数ご紹介いたします。
前回よりもさらに施工作品が増えました!ぜひご覧ください!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第8回継承の家 パネル展
■開催日:令和4年5月28日(土)・29日(日)の2日間限定
■開催時間:10時ー16時
■開催場所:奥州市まちなか交流館 奥州市水沢横町95(メイプル西館1階)
※会場の取決めにより、感染症対策につき、県内在住の方の来場に限らせていただきますのでご了承ください。
会場ではリフォームの無料相談会も開催いたします!
検討中の間取り図をお持ちいただくとお話がスムーズです(^^♪ (手書きOK!)見るだけももちろん大歓迎!!
たくさんの方に伸和ハウスの「古民家再生・継承の家」を知っていただきたいので、お気軽にご来場くださいね(^^)/!!
事前予約いただくとゆっくりご相談いただけます!
https://www.shinwahouse.co.jp/event.php?itemid=829
お電話での事前予約・お問合せは、
伸和ハウス(株)水沢店
フリーダイヤル
0120-412-408まで。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 282
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 282
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部