
N10-house 「展望テラスのある家」
N10-house「グリッドの家」は、福岡県大野城市の旧市街地にある二世帯住宅です。周囲には住宅が密集して北側と東側には5階建ての古いマンション立ち並んだ、周辺環境の中で計画しました。
今回のprojectの課題は住宅が密集した周辺環境から家族のプライバシィーを守りながら子世帯と親世帯のコミニュケーションが作れる空間を造ることです。
その為に四つの解決方法を採用しました。
一つ目の方法は住宅の中央にライトコートを配置することで、1階の親世帯の空間に光を取り入れて2階の子世帯の空間と縦の繋がりを造りだすことです。
二つ目の方法は屋根付き駐車場と駐輪場を北側と東側に配置することで5階建てのマンションからの1階のプライバシィーを守り安らげる空間を造り出すことです。
三つ目の方法は2階の中央にライトコートとウッドデッキテラスを中心に家族の個々の部屋を配置することでプライバシィーを守りながら各部屋に光と風を取り込み家族のコミニュケーションを造り出し1階の親世帯と縦の繋がりも造り出すことです。
四つ目の方法は2階の家族の集まるリビング・ダイニングは天井と壁に連続したスリットの間接照明を造りシンプルでリズムのある家族が集まり癒される空間を造ることです。
その結果二世帯がお互いの生活を尊重しながら、交流できる住宅になりました。
また外観は大きな開口部に縦と横のブラックのルーバーを設け外壁のホワイトと対比させることで、グリッドが構成されシンプルでモダンなデザインとなりました。
夜はグリッドのから優しい光が出て周辺の人たちにも温もりや優しさを与えられる住宅を目指して設計しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3009
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3009
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部