
8人のシェフと農家がコラボしたスペシャル料理&スイーツが誕生
沖縄・恩納村(おんなそん)のリゾート「ルネッサンスリゾートオキナワ」では、現在、恩納村や読谷村(よみたんそん) […]
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 64
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
沖縄・恩納村(おんなそん)のリゾート「ルネッサンスリゾートオキナワ」では、現在、恩納村や読谷村(よみたんそん)の農家の食材を使ったスペシャルティ料理を楽しむ「シェフの一皿~FARM to TABLE」を開催中。期間は、6月30日(木)まで。
「シェフの一皿~FARM to TABLE」は、“農場から食卓へ”というコンセプトで、恩納村や近隣市町村の農水産物を取り扱う「おんなの駅」の協力のもと、8人のシェフが農家の畑に出掛けて食材を吟味し、素材の良さを引き出す調理法でスペシャルな料理とスイーツ「シェフの一皿」に仕上げる食のイベント。
農家とシェフが直接交流することで、シェフが貴重な食材を見出し、その食材を使って新しい料理が生まれ、農家に新しい野菜をリクエストするなど、同ホテルが推進するSDGsおよび“地産地消”に新しい動きが生まれているという。
同イベントは2022年1月から実施しており、3カ月ごとに食材を変更して新メニューが誕生する。
レストラン「セイルフィッシュカフェ」のシェフ・友寄秀昭氏は、自然に近い状態の平飼いで飼育された鶏が生む有精卵を使った「恩納村・津嘉山さんの自然卵のタパス赤ワイン煮&レムラード」(ブッフェにて提供。大人6,000円、小学生3,000円)を開発。自然卵を赤ワインで煮込み、黄身でソースを作った。とろりとした半熟の濃厚な味わいが楽しめる。
(写真左)津嘉山さん、(同右)シェフ・友寄秀昭氏
津嘉山さんの自然卵のタパス 赤ワイン煮&レムラード
レストラン「フォーシーズン」のシェフ・知念高利氏は、恩納村の島袋さんのズッキーニを使った「島袋さんのズッキーニを南フランスのイメージで」(1,500円)を創作。緑と黄色のズッキーニを使ったハーブが香る温かいタルトで、タルトの中にはズッキーニのラタトゥイユが詰まっている。
(写真左)島袋さん、(同右)シェフ・知念高利氏
島袋さんのズッキーニを南フランスのイメージで
レストラン「コーラルシービュー」のシェフ・金城康秋氏は「渡久地さんのサラダへちまでドラゴン焼き」(900円)を考案。ドラゴンに見立てたヘチマに切り込みを入れ、韓国風甘辛たれに漬け込み、焼き上げた。青臭さが少なくて瑞々しいヘチマの特徴を生かした一品だ。
渡久地さん(写真左)、(同右)シェフ・金城康秋氏
渡久地さんのサラダへちまでドラゴン焼き
レストラン「彩」のシェフ・川内隆弘は「久場さんのスイートコーンでもろこし真薯 桜鯛とともに」(1,000円)を調理。生でも食べられるスイートコーンを、すり流しと真薯の日本料理に仕立てた。
(写真左)久場さん、(同右)シェフ・川内隆弘氏
久場さんのスイートコーンでもろこし真薯 桜鯛とともに
レストラン「ロイズ」のシェフ・諸喜田久也は「上地さんの葉大根でW天ぷら」(ファミリーSUSHIバイキングで提供。大人6,000円、小学生3,000円)を創作。大根の若葉の葉と茎、味わいと食感を楽しむ2種類の天ぷらとなっている。
(写真左)上地さん、(同右)シェフ・諸喜田久也氏
上地さんの葉大根でW天ぷら
上地さんは葉大根について「有機肥料を使い、ハウスで丁寧に育てた葉大根はビタミンCやカルシウム、鉄分を多く含み、シャキシャキとした瑞々しい食感が魅力だという。
レストラン「海風」のシェフ・宇江城朝徳さんは「山内さんのプランテンバナナの黒糖艶煮」(550円)を考案。もちもちとした食感のバナナを黒糖とともに大学芋風に仕上げた、酸味と甘みのバランスのいい一品に仕上がっている。
(写真左)シェフ・宇江城朝徳氏、(同右)山内さん
山内さんのプランテンバナナの黒糖艶煮
「ロビーラウンジ」のシェフ・屋良景之氏は、「パッションフルーツで『THEPASSION』」(750円)を創作。「あたびーファーム」のパッションフルーツとココナッツのムースを使い、見た目もパッションフルーツのように仕上げている。
(写真左)シェフ・屋良景之氏、(同右)宮平さん
宮平さんのパッションフルーツで「THE PASSION」
また、グループホテルとなる、うるま市の「ココガーデンリゾートオキナワ」のレストラン「マカンマカン」では、シェフ・宮平悟氏が考案した「山本さんのカーリーケールde春焼売」(750円)を提供。
(写真左)山本さん 、(同右) シェフ・宮平悟氏
山本さんのカーリーケール d e 春焼売
スーパーフードといわれる“ケール”をシューマイの生地、具材、ソースに使い、春キャベツ風に仕立てたヘルシーなシューマイに仕立てた。
できるだけ農薬を使わず、丹精込めて作られた安心・安全な地元食材が、今後さらにほかでは味わえない「シェフの一皿」となって次々と登場。8カ所のレストラン、ラウンジでそれぞれのシェフ自慢の一皿を楽しもう。
「シェフの一皿~FARM to TABLE・Spring」
2022年4月10日(日)~6月30日(木) 沖縄・恩納村「ルネッサンスリゾートオキナワ」、うるま市「ココガーデンリゾートオキナワ」にて提供
- 64
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma