
マンションリノベーションマンションで、土間空間を実現!
土間空間は玄関と一体になっています。
マンションの玄関は非常に小さいですが、その玄関が大きくなります。
玄関が大きいと、住まい全体の空気感に包容力を感じます。
また、何にでも使える場というのは、生活に工夫をする余地を与えてくれます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2523
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
生活を楽しむ人の中には、屋外での行動を楽しむ方も多い。
アウトドアで使うものを置いておく場所がなかったりします。
ちょっと高価な自転車は、共用の自転車置場において置きたくないですし、ゴルフバック、子供のスポーツ用品、小さなお子様がいる家庭では、ベビーカーをさっと置いておける場所が必要。
土間空間は、なんにでも使えるユーティリティーなスペースですので、マンションなのに日曜大工をしたり、自転車のローラートレーニングをしたり、ストレッチスペースになったり、ご近所さんとのカフェスペースになったり本当に多様な使い方が可能です。
土間スペースの窓を通して、風が家の中を通ります。
人がすぐそばを通る、共用廊下に向かって窓を開け放しておくのは、気持ちに抵抗がありますが、外の方との接点である玄関でもある、土間空間の窓であれば、開けておいてもさほど気になりません。
リノベーションで場に余裕をつくる
土間空間は玄関と一体になっています。
マンションの玄関は非常に小さいですが、その玄関が大きくなります。
玄関が大きいと、住まい全体の空気感に包容力を感じます。
また、何にでも使える場というのは、生活に工夫をする余地を与えてくれます。
そして、風も通り気持ちが良い。
一挙両得な間取りに変わります。
- 2523
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人気!アウトドアリビングで住まいをチェンジ♪MINO株式会社
-
8畳を2部屋にリフォーム!アイデア次第で素敵な空間に!LIMIA 住まい部