
超カンタン!ナチュラルキッチン&・3COINS・ダイソーの商品で2段のスレートトレイ♪
オードブルをのせたりお菓子をのせたりするだけでなく色々なディスプレイにも使えるオシャレな2段トレイ。
今回は大人気のスレートプレートとダイソーのガラス製品で作ってみました♪
何のテクニックも必要なし!
誰でもあっという間に作れちゃいます!
しかもお安いんです♥笑
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 113059
- 960
- 0
-
いいね
-
クリップ
大きさが番う2種類のスレートプレートを用意
今回使ったのはこちらの大と中の2枚のスレートプレートです。
※お店によっては「スレートボード」ともいいます。
左側の大きいサイズの方は「ナチュラルキッチン&」で購入した物。
そして右側の中サイズの物は「3COINS」で購入しました。
このスレートプレート
出始めの頃は大きいサイズだと3000円前後くらいしたのに
今は大きいサイズで500円、中サイズで300円、
そして小さいサイズだと100円で買えてしまうんですからビックリ💦
でもそのおかげで気軽に購入できて
色んなものに使えるようになってのでメッチャ嬉しいです♥
ダイソーのキャンドルスタンド1個とガラスのお皿を2枚用意
すみません。
写真を撮る前に、もう作ってしまいました💦
使ったのは全てダイソーのガラス製品です。
ガラスのキャンドルスタンドが1個と
大きさの違うガラスのお皿が2枚。
もともと全部ウチにあった物ばかりです。
キャンドルホルダーの下には小さめのお皿をクリアボンドでくっつけて
キャンドルホルダーの上にはちょっと大きめのお皿をクリアボンドでくっつけただけ。
スレートプレートの間に置くだけで完成!
上下にお皿をつけたキャンドルスタンドを大きい方のスレートプレートの中心に置いて・・・
その上に中サイズのスレートプレートをのせたら、もう完成!
真横から見たところです。
これが見た目よりもかなり安定感が良く、しっかりしているので
キャンドルスタンドをスレートプレートに接着させるのはやめました。
その方が、スレートプレートも単独で使えるし
キャンドルスタンドも別の使い方が出来るからです。
例えばこんな風に、デトックスウォーターを入れたドリンクサーバーに使う事もできるんです。
先日のホームパーティーで使ってみたんですが、
小さい子供たちがキャーキャー言いながら何度も何度も注いでいましたが一度も倒れませんでした。
ただ、置く物や使い方によっては倒れる心配もありますので
心配な方はスレートプレートにしっかり接着させることをおススメします。
ちなみにこの2段のスレートトレイは、こんな風にも使えます。
何を置いてもオシャレになってしまうスレートトレイ
材料さえあれば本当に数分で完成するので忙しい人でも作れます!
もっと小さいラウンドタイプのスレートプレートを使って
3段トレイにしても可愛いと思います♥

- 113059
- 960
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【連載】必見!コスパ最強!韓国ダイソー2018最新情報&プチリメイク!!花宮令
-
100均【キャンドゥ】可愛すぎるミニチュア!マグネットにハンドメイドusagi works
-
100均食器をアレンジ♡ティーカップジュエリーホルダーkanipangram
-
可愛くて使える♪NATURAL KITCHEN &(ナチュラルキッチンアンド)で購入したオススメアイテム*naosunny
-
100均アイテムでカフェ風インテリア♡*youko*
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
100均アイテムのみ!おしゃれカフェ風なキッチンのつくり方.:*♡asuka__na
-
100円雑貨のおすすめフラワーベースhiro
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
高級ステンレスプレートが100均【セリア】で買える!おしゃれなアウトドア食器!usagi works
-
【セリア】インテリアにDIYに大活躍!可愛すぎるアメリカン雑貨♪LIMIA お買い物部
-
ダイソーの「マグネットケース」をもっとパワーアップさせる方法!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【キャンドゥ】話題のおしゃれな新商品をアレンジ!インテリアのアクセントに♡整理収納アドバイザー鈴木久美子