
【外壁塗装工事】調布市G.Sマンション/外壁吹き付け塗装
外壁・屋根塗装時に行う作業内容や方法、日々行っている作業風景などを説明しております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1609
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
SHINSEIの前野です。
調布市G.Sマンションでは下地から空いてしまった穴の補修を行い、下地調整後、外壁の肌合わせのため吹付塗装作業を行いました。
穴は漏水が原因で下地の木まで腐食してしまっていたので、改めて下地を作りモルタルで穴を塞いでいきます。
上の写真が穴を塞いだ後になりますが、補修を行った部分は外壁の模様が失われてしまい、このまま塗装を行うと跡が目立ってしまいますので、肌合わせの吹付塗装作業を行っていきます。
↑↑吹付施工中の写真。吹付作業時はローラー施工時に比べて塗料が広い範囲に飛散するため、飛散しないようしっかりとビニール養生を行います。
吹き付けタイルという外壁の模様になりますが、吹き付けタイルっていうとタイルの様なイメージが浮かぶと思います。
しかし吹き付けタイルというのは機械を使って吹き付けた塗装の模様でボンタイル仕上げの事なのです。
↑↑吹付塗装完了!この上から通常通り中塗り、上塗りと塗装をかけていきます。
これで補修の後も消えて誰も大きな穴が開いていたとは思わないでしょう(^^♪
- 1609
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
家の歪みの原因をチェック!修理方法や費用までをトータルでご紹介しますLIMIA 住まい部
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の塗り替え工事中は換気ができない?外壁塗装中の換気を解説!LIMIA 住まい部
-
自己流モルタル造形で劣化した門柱をリメイクしました♬Mily
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
外壁のひび割れは家が歪んでいるサイン? 考えられる原因と見極め方を紹介LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
壁のセルフリノベーションは思ったより簡単!賃貸でも原状回復できるって本当?LIMIA 住まい部
-
外壁サイディングのリフォーム費用・相場はどれくらい?材料もご紹介LIMIA 住まい部