
【外壁塗装工事】稲城市T様邸/付帯部塗装
外壁・屋根塗装時に行う作業内容や方法、日々行っている作業風景などを説明しております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1892
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
SHINSEIの前野です。
稲城市の現場では雨樋や板金部など付帯部の塗装作業を行っております。
既存の色に似たグレーをご希望でしたので、現地で調色を行いお客様に確認していただいてから塗装していきます。
外壁や屋根の塗料とは違って付帯部の塗装は現地で調色を行うことが可能です。
大型の雨樋でしたので、仕上がりがつやつや!まるで新品のようです。
外壁や屋根と同様塗料の艶調整も可能ですが、付帯部に関しまして弊社では基本的に艶ありでの塗装をお勧めしております。
艶ありで勧める理由と致しましては付帯部の場合艶があったほうが美観がよく見えるので(^◇^)
艶消しなどで塗装も可能なのですが、かえって汚く見えてしまうこともあったりするんですよね。。
ちなみに外壁の塗装は仕上がっていますので、窓などのビニール養生はこの時点で外れております。
ビニール養生で窓が開けられないなどご不便をお掛けしてしまうのは、外壁下塗り前~上塗り後の1週間ほどで付帯部塗装作業の時には窓を開けていただくことも可能です!
- 1892
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁塗装の塗り替え工事中は換気ができない?外壁塗装中の換気を解説!LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部
-
築5年での外壁塗装は早すぎる?新築5年で考える条件と塗装時の注意点LIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルを賢くリフォーム!貴重な情報をお届けします!LIMIA 住まい部
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
外壁リフォーム4選!塗装やタイルなどおすすめリフォーム&工事費用を解説LIMIA 住まい部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
ベニヤ板の壁をリフォームする方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
湿式工法と乾式工法ってどう違うの?それぞれが持つ特徴や傾向を徹底比較!LIMIA 住まい部