
【外壁塗装工事】稲城市T様邸/屋根 上塗り
外壁・屋根塗装時に行う作業内容や方法、日々行っている作業風景などを説明しております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1171
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
SHINSEIの前野です。
稲城の現場では屋根の上塗り塗装作業をさせていただきました。
今回は水谷ペイントの遮熱塗料を使用しております。
化粧煙突はめずらしいですね!脱気筒の役割をしているようで、本物の煙突ではありません。
こちらもきれいに塗装させていただきました。
当初屋根の色は濃いブラウンをご検討でしたが、遮熱塗料の遮熱性能を高めるために少し明るめの色で最終的に塗装させていただきました。
極端な話、黒と白では遮熱性能がまったく変わってくるため、弊社では極力薄い色をお勧めしております。
ニューサーモブラウンという色で塗装を行いましたが、日が当たると明るくオレンジ色といっていいと思います。
遮熱塗料を使用するにあたって、明るい色を選ばれることもあるかと思いますが、目の錯覚で色見本よりかなり明るく鮮やかにみえますので注意にて色の検討を行ってください。
- 1171
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみましたMINO株式会社
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
外壁を施工する際の湿式工法とは?基礎知識やメリット・デメリットを解説LIMIA 住まい部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
湿式工法と乾式工法ってどう違うの?それぞれが持つ特徴や傾向を徹底比較!LIMIA 住まい部