
haus-flat/シンプルなキューブ型で木部と白壁の絶妙バランス住宅
個人住宅 2017年06月完成
家族構成:夫婦+子供4人
所在地:兵庫県神戸市長田区
用途地域:第一種低層住居専用地域
敷地面積:498.22㎡
主要用途:専用住宅
構造:木造 地上2階建て
延床面積:218.51㎡
容積率:43.44%<150%
建築面積:165.62㎡
建蔽率:33.25%<60%
最高高さ:6.952m
設計:一級建築士事務所haus
施工:有限会社フジモトコーポレーション
撮影:一級建築士事務所haus 山根徹也
小高い丘の上にある公園を東側に望む眺めの良い敷地に、シンプルなキューブ型で木部と白壁のバランスの良い住宅を希望されました。
敷地より一段低い道路面から見上げられることを想定し、また木部は経年劣化により色褪せが予想されることから軒裏に多用、木張りの外壁面にもなるべく雨や紫外線が当たらないよう傘のように2階のボリュームを大きくして防いでいます。
その張ね出したフラットな床・屋根面が象徴的で存在感のある重量バランス形状をしていることから『flat』と名付けました。
屋根先端からの室内へ向う軒裏・天井は、2階の小屋裏空間を確保するために逆勾配天井とし、2方向から下ってくる天井面が広いリビングやスキップフロアと相まって、ただのフラットではないダイナミックなリビング空間を演出しています。
随所に見られる黒いスチール部材は全てhausが施工図を描き、施主のKさんにより製作していただいたもの。
流石の仕上がりで、表面仕上の焼付塗装はエンボス仕上げでスチールながらマットな質感と手触りも良く逸品です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4615
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 4615
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部