
室内干し★無印良品S字フック
今年の夏はあいにくの長雨が続き、我が家も仕方なく、
(しかも部活子供ありなので非常に多い)
洗濯物は室内干しモードです。
ジメジメした心を少しでも晴れやかにしようと、
室内干しフックを100均のながーいフック
(便利ですけどちょっと味気ないんですよね。)
をやめて大好きな無印良品のアルミ製フックに変えてみました。
とーぜん長さが不足しますので、得意のあみあみロープで調節しました。
(ロープはseria(100均)のものを編んで使用)
作って、取り付けて、いざ使用してみると考えもしなかった副産物が!
ロープがクッションになり、かけ心地がソフトなんです。
たくさんの重い洗濯物をヨイッとかける際に・・かけ心地がソフト!おぉー。
ほんの少しの違いですが、ジメジメ・イライラしていた心が晴れやかになりました。
そしてさらに・・・ロープのおかげで向きが自在に!
除湿器の向きと洗濯物の向きが合わない時多いですよね。
そんな時はおもーい除湿器をよっこらしょ。もしくは、おもーい洗濯物を
よっこらしょと、かけなおすしかなかったのですが、
・・・ロープのおかげで向きが自在に! かけたままお気に入りの向きにクルッと。
おススメです!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3490
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3490
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部