
セリアのポーチをおしりふきポーチにリメイク?!★
__________7hm7_____
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
100均アイテムを使って、ウエットティッシュやおしりふきシートに使える便利ポーチをハンドメイドしてみました。好みの柄のポーチを使って自分だけの可愛いポーチを作ってみませんか♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
【材料】
・ポーチ
・ビタット
【道具】
・定規
・ハサミ
1.ポーチのビタットをつける位置を切り抜きます。
2.ビタットを貼りつけます。
ビタッとは通販で手に入れることができます。様々種類のデザインがあるのでお気に入りのデザインを見つけてみてください♪
いかがでしたか?
ポーチの大きさを変えれば、中はウエットティッシュやおしりふきシートだけでなく、メイクシート入れにもなるかも♪
ぜひ試してみてください!
今回はこちらのアイデアを参考に作成させていただきました。