
築35年の中古住宅が快適な住み心地に!リフォームのポイントや注意点をご紹介
最近では中古住宅を購入して自分好みにリフォームしたり、実家をリフォームして両親と同居したりと、築35年程度の中古住宅をリフォームして新しい暮らしを始める人たちが多く見受けられます。築35年の中古住宅なら価格もお手ごろで、新築で購入するより広い物件を見つけることができるため、魅力的な選択肢のひとつです。また、リフォームすることで長く住み続けられる優良物件も多くあります。そこでここでは、築35年の住宅をリフォームするときのポイントと注意点をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2356
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
築35年リフォームで抑えておきたいポイント
築35年を経過した住宅のリフォームでは、耐震性や老朽化の対策をしっかりと検討する必要があります。また、今の暮らしに合わせて、間取りの変更が生じる場合があります。間取りが変更できる構造になっているかどうか、事前に確認することが必要でしょう。
1.十分な耐震性を確保できるか
リフォーム後も長く安心して暮らしていくためには、十分な耐震性が確保されているかは重要なポイントです。築35年の中古住宅は耐震診断を行って、耐震補強やリフォームで十分な耐震性が確保できるかどうかを、事前に確認するようにしてください。
また、35年を経過した住宅は老朽化がみられる場合もあるため、基礎に痛みがないか、白アリが発生していないかなども確認しましょう。もし問題があった場合でも、適切な処置を行いリフォームすれば、安心して住み続けることができます。
2.水まわりは全て新しく
キッチンや風呂、トイレなどの水回りはすべて新しくリフォームすることをおすすめします。35年前と今では、生活のスタイルが異なるため、古い設備では使いづらい部分が多くあります。毎日の生活を快適なものにするためにも、最新のシステムキッチンや浴室設備など、より使いやすいものに交換してもよいでしょう。
また、35年を経過した配管は劣化が生じている場合が多いため、今後長く使っていくためにも、すべて新しいものに交換しておくと安心です。
3.今の暮らしにあった間取りに変更
築35年のリフォームでは、間取りの変更も重要なポイントです。35年前には、まだ和室が生活の中心になっている間取りも多く、勝手口や間仕切り、押入れなど今の暮らしにはあまりマッチしないものも多くあります。
そこで築35年のリフォームでは、台所と居間に間仕切りされていた空間を、広々としたリビング・ダイニングにリフォームしたり、和室と押入れを洋間とウォークインクローゼットにリフォームしたりと、使いやすい間取りに変更することで、快適な暮らしを手に入れることができます。
事前に知っておこう!築35年リフォームの注意点
築35年のリフォームでは、構造躯体がしっかりとしているかを事前に確認することが重要です。そのため、できれば一級建築士などの専門家に住宅診断(ホームインスペクション)を行ってもらうのがよいでしょう。専門家の厳しい目で安全性を確認してもらえば、安心して新しい生活をおくることが可能です。
また、ツーバイフォーなど建築の仕様によっては間取りの変更に制限が生じる場合があるため、事前に確認するようにしてください。
おわりに
築35年リフォームでは、住宅の安全性や自分の思い通りのリフォームができるかどうかなど、事前に十分検討することが大切です。迷った場合は、リフォーム会社に相談をしてみましょう。構造躯体がしっかりとしていれば、自分の思い通りの家に作り替えられるリフォームはコストパフォーマンスの高い選択肢といえます。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 2356
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
築30年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
快適な住宅のためには、1階だけのリフォームがポイント!?LIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
500万円の予算でどこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
暮らし心地を良くする!鉄筋コンクリート住宅のリノベーションLIMIA 住まい部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
団地のリノベーション!気をつけるポイントや注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
実家をリノベーション!住み慣れた我が家を改修するポイント・注意点は?LIMIA 住まい部
-
築50年はリノベーションするべき?あと50年住み続ける住まいにできる?LIMIA 住まい部
-
築60年住宅のリフォーム!費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
住宅の不満を解消できる!? 2階だけリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
ベランダやバルコニーを部屋にリフォーム!使わない空間を有効活用しよう!LIMIA 住まい部