
リフォームローンを申込むにはどんな書類が必要?
リフォームローンの申込みには、所定の書類の提出が必要になります。ただし、ローンの種類や内容によって、少ない書類でスピーディに審査・融資が可能なものもあれば、多くの書類を準備し複雑な手続きを経るものもあり、概要は異なります。そこで今回は、リフォームローンの申込みに必要な書類についてまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2184
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
リフォームローンの申込みに必要な書類
リフォームローンの利用を申込む場合、いくつかの書類を用意して提出する必要があります。それらの書類による情報で審査が行われ、本審査を通過すると融資が実行されます。ローンの申込先によって必要書類の数や種類が異なりますので、以下に代表的な例を紹介しましょう。
1.銀行のリフォームローン申込みに必要な書類
ここでは、三井住友銀行を例にとりご紹介します。銀行により必要書類も異なる場合がありますが「銀行に申込むならこれぐらいは必要になる」と判断する目安としてご利用ください。
・身分証明となる本人確認書類(有効期限内の運転免許証、有効期限内のパスポート、発行後1か月以内の印鑑証明書のうちいずれか1点)
・発行後1か月以内の住民票謄本(家族全員分記載されているもの)か、発行後1か月以内の外国人登録原票記載事項証明書
・発行後1か月以内の印鑑証明書
・健康保険証
・申込者本人の年収が確認できる書類(自治体発行の所得証明書および直近1期分の源泉徴収票、納税証明書および確定申告書・同付表)
・発行後1か月以内の土地および建物の不動産登記簿謄本
・工事請負契約書や見積書など、融資金の用途が確認できる資料
2.団体系金融機関のリフォームローン申込みに必要な書類
次に、信金・信組・労金・農協などのリフォームローン申込時に必要な書類をご紹介します。ここでは農協(JAバンク)の例を取りあげますが、主に事前審査時に揃えるものと、本審査時に改めて提出するものに分けられています。
事前審査時に提出する書類
・本人確認書類(有効期限内の運転免許証・パスポートなど)
・健康保険証
・個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意書
・源泉徴収票・住民税決定通知書・所得証明書(給与所得者の場合。いずれも前年度分)
・納税証明書その2/その3の2・確定申告書の捺印済み控え(自営業者の場合。いずれも過去3年分)
・建築工事請負契約書または見積書
・評価証明書等土地評価の確認書類または固定資産台帳
正式審査時に提出する書類
・交付から3か月以内の住民票謄本(家族全員について記載されたもの)
・交付から3か月以内の印鑑登録証明書2通
・源泉徴収票・住民税決定通知書・所得証明書のいずれか1通(給与所得者の場合。前年度分)
・納税証明書その2/その3の2・確定申告書のいずれか1通(自営業者の場合。過去3年分)
・担保不動産明細(有担保の場合)
・物件に関する資料(工事見積書・建築工事請負契約書・建築確認申請書および建築確認済証・土地の登記簿謄本(交付から3か月以内・)建物の登記簿謄本(交付から3か月以内)・建物図面・配置図・立面図)
3.クレジット会社のリフォームローン申込みに必要な書類
クレジット会社のリフォームローンに申込む場合、基本的に口座確認書以外の書類は不要です。申込書に必要事項を記入し、捺印のうえ口座確認書を添えて提出するだけなので手続きがスピーディです。
ただし、場合によっては本人確認書類や前年度の収入を証明する書類(源泉徴収票など)の写しが必要となることもありますので、前もって準備しておくと安心です。
必要書類の入手について
銀行や団体系のリフォームローンを申込む場合、役所などから取り寄せの必要な書類が多数あります。そこで、ここではご自分で準備できない主な書類の入手先についてまとめました。
・住民税決定通知書…自宅に送付されていない場合は市町村により交付されます。
・所得証明書…市町村により交付されます。
・納税証明書その2/その3の2…税務署により交付されます。
・住民票/印鑑登録証明書…市町村により交付されます。
・建築工事請負契約書…施工するリフォーム会社が発行します。
手続きを速く進めるため、あるいは申込みの段階で揃っていない書類があるなどで慌てることのないよう、申込みの時点で必要書類は可能な限り揃えておくようにするとよいでしょう。
まとめ
銀行などの金融機関にリフォームローンを申込む場合、かなり多くの書類を準備することになります。申込む段階で不備が発生しないよう、リストを作ってチェックしながら集めるなどして漏れなく用意しておくようにしましょう。
リフォーム会社の中には、金融機関やクレジット会社と提携して独自のリフォームローンを展開している所もあります。アドバイスを受けながら手続きができるため、ご自分で書類を揃える自信がない方などにはおすすめでしょう。そのようなリフォーム会社を知らないという方も、一括見積サイトの利用でニーズに合ったリフォーム会社を見つけることができます。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 2184
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
火災保険の保険金が支払われるのはいつ?火災保険の支払いまでの流れを解説【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
火災保険に加入するとき必要な書類とは?何から準備したらいい?【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
納車前に知っておきたい、納車日と自動車保険を契約するタイミングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】火災保険加入時の窓口「損害保険募集人」とは?LIMIA 住まい部
-
火災保険を名義変更するには?名義変更が必要なケースや名義変更の注意点【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
万一の事態に備えるため、家の傾きが起きた際の保証について確認!LIMIA 住まい部
-
介護リフォームは資格者のいるリフォーム会社を選ぶべき?資格の取り方もLIMIA 住まい部
-
地震保険に加入していて年末調整で控除を受ける方法。基礎から覚えておこう!LIMIA 住まい部
-
等級はそのままで自動車保険を再契約!中断証明書の使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】トイレリフォームの補助金対象・受けとる条件を解説LIMIA 住まい部
-
【要チェック】外壁塗装をお得にする自治体の助成金(補助金)を解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
地震保険の控除について。一時払いの契約で支払い分は控除されるの?LIMIA 住まい部
-
リフォームローンの審査が甘い銀行は?審査が通りやすくなる方法って?LIMIA 住まい部