
家計簿が面倒くさい!お金の悩みあるあるが楽になる、資産管理のスッキリ解消術
家庭の収入や支出を記入して管理する家計簿。自分や家族のお金の使い方を知り、ムダな支出を防ぐために役立ちますが、いちいち何を買ったのか記入するのは面倒ですよね。けれどキャッシュレス化が進む今、何にいくら使ったのかしっかりと把握していないと後々大変なことになってしまうかも。そんな面倒なお金の管理は《マネーフォワード ME》のアプリを使えば簡単! 忙しい中でもラクに家計管理ができて、節約ポイントが見えてくる便利な機能をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15873
- 49
- 0
-
いいね
-
クリップ
「家計簿」をつけるのは面倒……
何にいくら使ったのか、減らせる出費はないのかを知るには、家計簿で管理しておくのが便利です。けれど記入するのが面倒で時間もかかってしまい、「続かずに諦めてしまった」という人も多いのではないでしょうか。
でも、管理をしていないといつの間にかお金を使いすぎてしまい、節約がうまくできずなかなかお金が貯まらないことも。「クレジットカードやスマホ決済を利用したけど、今月合計いくら使ったのかわからない」「今銀行の残高って合計いくらあるんだっけ……」と、自分のお金の動きを把握していないと、そんなつもりはなくてもなんとなくお金にルーズになってしまいます。
そこで、LIMIA編集部が注目したのが、家計簿アプリの《マネーフォワード ME》。スマホアプリならではの便利な機能がたくさんあるんです♪ ポイントは忙しい毎日でも簡単に続けられるところ!
家計簿アプリの決定版! 《マネーフォワード ME》って?
《マネーフォワード ME》は、数ある家計簿アプリの中でも利用率No.1を誇る人気アプリ(※)。手間や時間のかかる紙の家計簿とは違い、スマホを使って片手で簡単にできるから無理せずラクに続けられます。
銀行口座やクレジットカードと連携すれば、残高や引き落とし日が確認可能。振込を忘れることもなくなり、いつでも残高が確認できることで節約や貯金のモチベーションもあがります。
また、写真を撮るだけでレシートをデータ化できるので、買い物後にパシャッと済ませてしまえば、お財布の中がレシートでいっぱいになることもなくなりますよ。
※2017年3月楽天リサーチ調べ
アプリでラクラク収支改善♪ 人気のひみつは?
なぜ《マネーフォワード ME》がたくさんの人に使われているのか。人気の理由は一体なんなのでしょうか?
まず注目したいのが、金融関連サービスの連携対応数。連携先はなんと2,650以上で、金融機関の対応数は国内No.1なんです(※)。連携できるのは銀行やクレジットカードだけにとどまらず、携帯やネットショッピング、年金など、あらゆるサービスの管理ができます。
そして、連携した口座から自動でデータを取得し、分類・グラフ化。何にいくら使ったのかお金がわかりやすく見える化されてムダな支出が見つけやすいから、節約ポイントが見えてきます。
さらにAmazonや楽天市場、また、ポイントサイトとも連携ができ、購入履歴や所有ポイントも見られるんです! 利用しているサービスそれぞれと連携すれば、自分の持っているすべてのお金を一目で見ることも可能になります。
また、グループ機能を使えば夫婦それぞれの予算管理も可能。家計が見える化されるから、「お金に無頓着で節約に協力的じゃない!」なんて旦那さんも問題点に気がついて、一緒にお金の使い方に気を使ってくれるようになるかもしれません。
※2019年2月末マネーフォワード調べ
《マネーフォワード ME》でお金を賢く管理! 節約上手になろう
家事や仕事、子育てなどで忙しい毎日の中、家計簿をつけるのは手間がかかる面倒な作業です。けれどしっかり管理をすることで節約に対する意識が高まり、家計の改善につながりますよ。《マネーフォワード ME》なら、家計簿が簡単に続けられてさまざまなお金の管理ができるので、お金の課題や解決策が見えてきます。
ムダな支出を見逃さず、簡単に収支を振り返られる《マネーフォワード ME》を使って、お金の管理を始めてみましょう♪
- 15873
- 49
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】火災保険料の支払いはクレジットカードでお得に!賢い活用方法LIMIA 住まい部
-
絶対にお金が貯まる方法。今日から貯金をスタートしよう!【貯金のリアル・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スケジュール管理だけじゃない!無印マンスリーノートは家計簿にもオススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝