無印良品のグッズをランドセルラックに!おすすめ収納アイデア5選
『無印良品』のグッズをランドセルラックとして活用した収納術を紹介します。ランドセルラックを選ぶときのポイントと置き場所の決め方も解説。『無印良品』のグッズは組み合わせ自由でいろいろな使い方ができます。ランドセルラックの購入を検討している方におすすめの記事ですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 69950
- 69
- 0
-
いいね
-
クリップ
ランドセルラックは必要?ランドセルラックのメリットとは?
ランドセルが必要になると、購入すべきか迷うランドセルラック。ランドセルラックを設置することで、子どもが自分でランドセルを収納してくれたり、準備がしやすくなったりとさまざまなメリットがあります。
ランドセルラックがあれば、散らかりがちな学習用品もまとめて収納でき、整理整頓が楽になりますよ♪
ランドセルラックを選ぶときの3つのポイント
ランドセルラックを選ぶときの3つのポイントを解説します。ランドセルラックを選ぶときには、ランドセルの収納のしやすさ、サイズと収納量、子どもが通る場所などを考える必要があります。
「ランドセルラックを買ったけれど使いにくかった……」と後悔しないように、選ぶときのポイントをおさえてくださいね♪
収納のしやすさ
ランドセルラックは収納しやすいことが大切。ランドセルを収納する場所の高さは、子どもの身長に合わせると使いやすいですよ!
また、子どもの性格によっても収納しやすいランドセルラックのタイプは異なります。子どもの性格に合わせて、ランドセルラックの上に置いて収納するタイプにするか、ランドセルラックの中に収納するタイプにするかを決めましょう。
サイズと収納量
ランドセルラックを選ぶときは、ランドセルのサイズと収納するものの量を考えましょう。
ランドセルの他に教科書や筆箱、体操服をまとめて収納したい場合は、ハンガー掛けや引き出しの付いた収納量の多いものがおすすめ。また、ランドセルのみ収納したい場合はコンパクトなものを選びましょう。
子どもが通る場所
学校から帰宅した後、子どもが通る場所を考えましょう。帰宅後の子どもの動線によって、選ぶべきランドセルラックのタイプが変わります。学校から帰宅した後の子どもの生活スタイルに合わせて、ランドセルラックのタイプを決めてくださいね。
ランドセルラックの置き場所はどうする?場所の決め方を紹介
ランドセルラックをどこに置くかはとても大切です。せっかくランドセルラックを設置しても、使わなければ意味がありません。
玄関、リビングやダイニング、子ども部屋など置く場所によってメリットは異なります。ここからは、ランドセルを収納しやすいランドセルラックの場所の決め方を解説します。
出かけるときに便利な「玄関」
玄関は、子どもが登校時も下校時も通る場所。玄関なら登校するときはランドセルを取って、下校したときにすぐにしまえるというメリットがあります。玄関にランドセルラックを設置すると、部屋にランドセルが置きっ放しになるのを防ぎやすくなりますよ。
目の届きやすい「リビングやダイニング」
リビングやダイニングは親の目が届きやすいという特徴があります。また、子どもが学校から帰宅したらリビングに直行する場合や、リビングやダイニングで宿題をする場合もリビングやダイニングがおすすめです。
ランドセルラックをリビングに設置する場合は、リビングのインテリアに溶け込むデザインのものを選ぶといいですよ。
子どものものをまとめて収納できる「子ども部屋」
ランドセルラックを子ども部屋に置くと、子どもの学習用品をまとめて収納できます。子ども部屋に勉強机がある場合は、勉強もしやすく学校の準備もその場でできて便利です。子どものものを子ども部屋にまとめておくと、リビングも散らかりにくなりますね。
無印良品のアイテムをおすすめする理由
ランドセルラック以外にも使える
『無印良品』の家具はランドセルラック以外にも使えます。子どもがランドセルを使わなくなり、ランドセルラックとして使い終わったら他の家具として使用可能。
収納棚として使ったり小物を飾ったり、ランドセルラック以外にもいろいろな使い方ができるのがうれしいポイントです。
組み合わせが自由
〔無印良品〕の家具はシンプルなデザインのものが多く、組み合わせが自由。自由度が高いため、自分の好きな組み合わせで使えます。
学年が上がるにつれて変わってくる子どもの持ち物ですが、持ち物やライフスタイルの変化に合わせてランドセルラックの組み合わせを変えられますよ。
収納アイテムが豊富
便利でおしゃれな収納アイテムが豊富な『無印良品』。『無印良品』の家具と収納アイテムをそろえればすっきりした印象になります。引き出しを追加したり仕切りを追加したり、自分好みにランドセルラックを変えられるのが魅力ですよ。
無印良品のグッズをランドセルラックとして活用した5つの方法
『無印良品』にはランドセルラックとして活用できるグッズが充実しています。また、ランドセルラックとして使った後も、ライフスタイルの変化に合わせた使い方ができるグッズが多いのもうれしいポイント!
ここからは、そんな『無印良品』のグッズをランドセルラックに活用する方法を紹介します。
無印良品の家具を活用したランドセルラック
『無印良品』の家具にフックをとりつけるアイデア。フックをとりつけることで、ランドセルを壁にかけて収納できるようになっています。フックに掛けることでランドセルの中身を確認しやすく、出し入れしやすくなりますよ。
収納スペースたっぷり!段ボールを活用したランドセルラック
『無印良品』のダンボールの収納グッズを活用したアイデアです。『無印良品』のアイテムを使うと、ごちゃつきがちな子どもの本や小物もすっきり収納できます。ランドセルだけではなく、教科書や体操服などを一緒に収納するのにもぴったりですよ。
シンプルで使いやすいパイン材ユニットシェルフを活用したランドセルラック
『無印良品』の『パイン材ユニットシェルフ』を活用したアイデア。玄関やリビングに設置しても、インテリアに溶け込むナチュラルなデザインです。自由な使い方ができるため、本棚として使いたい方にもぴったりですよ。
《パルプボードボックス》をランドセルラックに!家具としても使える
家具としても使える『無印良品』の『パルプボードボックス』。『パルプボードボックス』は軽くて丈夫なうえに、積み重ねたり横に並べたりできます。収納スペースを増やせるため、子どもの荷物が多くなりそうな方におすすめです。
ステンレスユニットシェルフの使い方はさまざま!
『無印良品』の『ステンレスユニットシェルフ』を活用したアイデア。さまざまな使い方ができるシンプルなデザインです。ごちゃつきがちな小物も『無印良品』のシェルフを使えば、見た目もすっきり。教科書や体操服を収納するのもおすすめですよ。
無印良品のグッズをランドセルラックとして活用しよう♪
『無印良品』にはランドセルラックとして使える、さまざまなグッズがあります。ランドセルラックを設置してランドセルの置き場所を固定すると、部屋が散らかりにくくなりますよ♪
この記事を参考に子どもの生活スタイルにぴったりなランドセルラックを考えてみてくださいね!
- 69950
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【機能性抜群】ニトリのカラボをランドセルラックに!手作りアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【イケア】収納棚・ワゴンをランドセルラックに活用!おすすめアイテム4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【無印良品】スタッキングシェルフが和室でのおもちゃ収納に大活躍!Mina
-
「なんで定位置にランドセルが置けないの?」子どもでも簡単な収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ゲームの収納ってどうしてる?スッキリ片付く方法10選を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】ランドセルラックのおすすめ人気商品8選を紹介!ベルメゾンやカリモクのアイテムなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで便利な収納ワゴン12選!おすすめのアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】子どもでも大丈夫!教科書収納アイデアとおすすめアイテム集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャンプ道具はどう収納する?便利な収納アイデアを徹底紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ収納アイデア20選!おしゃれなお部屋への道LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おもちゃの収納アイデア8選。子どもが片付けたくなる収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【実例の写真付き】片付け上手を目指そう!パントリーの簡単収納術5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鞄収納アイデア31選!ニトリや100均、無印など人気グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部