まるで新品!キーボード掃除方法【分解あり・なし】両方解説&グッズ活用法
食べかすやホコリがたまりやすいパソコンの「キーボード」。手入れを怠ると雑菌のたまり場になってしまうため、定期的な掃除が必要です。そこで今回は、キーボードを簡単にお掃除する方法を解説。キートップが取り外せるもの、取り外せないものに分けて紹介するので、お持ちのキーボードに合った掃除方法を確認できます。スライムやミニ掃除機、エアスプレーなどの便利グッズを使ったお掃除方法も紹介するので、手垢やベタツキなどが気になる方も要チェックです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 195125
- 37
- 0
-
いいね
-
クリップ
掃除していないキーボードは雑菌だらけ!?
日常的に使用する「キーボード」。ホコリやカスがたまっている場合はもちろんですが、見た目にはそれほど汚れていないように見えても、日々汚れは蓄積し、雑菌が繁殖している可能性があります。まずは、キーボードの状態から汚れの原因を確認してみましょう!
キーボード汚れの原因とは?
食べ物
キーボードのわかりやすい汚れの原因は、「食べ物」であることが多いです。食べかすやジュースなどのべたつきは、バクテリアの餌になり雑菌が繁殖しやすいため、特に注意が必要。
また、スナック菓子のカスはキーボードのすき間に入り込みやすく、キーボード本体の調子を損ねることもあります。「最近キーボードの調子が悪い」という方は一度、キートップを外して掃除してみましょう!
手垢
べたつきやくすみが気になる場合は、「手垢」が原因かもしれません。日常的に触れるものなので、手垢や手汗を防ぐのは限度があります。その分一週間に1度は拭くなど、簡単なお手入れを定期的に行いましょう!
髪の毛・ホコリ
日常的に使われていないパソコンや、カバーをかけていないデスクトップ・パソコンは「髪の毛」や「ホコリ」がたまりやすい傾向にあります。
ホコリがすき間に詰まってしまうと、キーボード本体の反応が悪くなってしまうこともあるため、キートップを外してしっかりと掃除しましょう。また、全体にカバーをかぶせるのもおすすめです。
キーボード掃除の注意点3つ
取り外し前にキータイプを確認
キーボードのキートップは、取り外しができるタイプとできないタイプがあります。無理して取り外すと、キーボードの傷みの原因になることも。
また、ほとんどのキーボードは、取扱説明書に「分解は自分で行わないでください」といった記載があります。
もし故障してしまった場合は保証の対象外となり、サポートを受けることができなくなってしまうため、分解掃除をする場合は、自己責任で行なってください。
キーボード操作を停止
誤って操作してしまわないよう、キーボード操作を停止させておくことも大切です。
一番簡単なのはパソコンのシャットダウン。シャットダウンをしたくないという場合は、専用のソフトをダウンロードして一時的にキーボードの操作をロックしておくといいですよ。
有線タイプのキーボードの場合は、本体から取り外して掃除をはじめましょう。
キーボードの扱いは慎重に
キーボード本体は精密機械のため、水洗い可の記載があるもの以外、機械部分は水濡れ厳禁です。キートップを取り外して掃除する場合は特に、機械部分を傷つけてしまわないよう、慎重に掃除しましょう。
また、内部のプラスチックパーツなどが破損すると、キーボードの反応が悪くなったり使用できなくなることもあるため、掃除中は丁寧に扱うことが肝心です。
【分解あり】のキーボード掃除方法
『富士通』など大手メーカーが展開するデスクトップ・パソコンや、『Razer』などが展開するゲーミング・パソコンに多い「メンブレン式キーボード」「メカニカル式キーボード」は、キートップを比較的簡単に取り外すことができます。
また、「MacBook」「Surface」などのノートパソコンは、多くが「パンタグラフ式キーボード」を採用しています。「パンタグラフ式」は、その薄さからキートップの取り外しが難しいのが特徴。取り外す場合は特に慎重に、汚れがそれほど気にならない場合は、取り外さずに掃除するのがおすすめです。
用意するもの
用意するものは以下の5つです。
・洗剤(洗浄力は強くなくて良い)
・エアダスター
・綿棒
・酸素系漂白剤
・ビニール(複数枚)
使うものの多くは、生活用品店やホームセンター、ネット、100均で購入することができます。1セット常備しておくと、思い立ったときにすぐ掃除できるのでおすすめです。
また、キートップ引き抜き用の工具は必須! 手や他のアイテムを使って無理に取り外そうとすると故障の原因になります。
手順
1. キーの配置を控えておく
キートップを取り外す前に、キーの配置を写真やメモで控えておきましょう。この作業を忘れると、取り付ける際にどのキーがどこかわからなくなってしまうので忘れないようにしてくださいね。
2. キートップを外す
専用の工具を使用して、ひとつずつ丁寧にキートップを取り外していきます。
3. キートップをビニール袋に入れ洗剤を投入する
取り外したキートップをビニールに入れて、そこに洗剤を投入して浸け置きします。頑固なべたつきは、メラミンスポンジや綿棒などでこするのもおすすめ。
4. エアダスターでホコリを吹き飛ばす
ホコリがたまっている場合は、キーボード本体にエアダスターを吹きかけてホコリを飛ばしましょう。エアダスターを使用しない場合は、文字盤のすき間をウェットティッシュや綿棒で拭くだけでもキレイになります。
5. 漂白剤で黄ばみ除去&除菌
1.5倍に薄めた酸素系漂白剤を綿棒につけて、黄ばみやべたつきを除去しながら除菌を行いましょう。最後に綿棒で水拭きしたら、キーボードの掃除は完了です。素材が特殊なキーボードの場合、ダメージが強く出る可能性もあるので、取扱説明書をしっかりとチェックしてくださいね!
6. キーを戻す
キートップを水洗いして、はじめに控えておいたキーの配置をもとに、正しい位置にキートップを戻しましょう。
注意点
キートップをメラミンスポンジでこする場合は、力を入れすぎないよう注意しましょう。メラミンスポンジは研磨力が高いため、文字が削れてしまうことがあります。
また、下の記事では、今回の手順を写真付きで詳しく解説しています。ぜひチェックして、実践してみてくださいね!
▼LIMIA暮らしのお役立ち情報部のアイデアを詳しく見る
【分解なし】キーボードの掃除方法
「MacBook」や「Dell」、「Thinkpad」などのノートパソコンは、取り外しが難しい「パンタグラフ式」を採用しているため、分解せずに掃除するのがおすすめです。
また、分解できるキーボードにも使える掃除方法なので、手間をかけずに掃除をしたい方にも◎。
用意するもの
用意するものは以下の3つ。
・キーボード専用ブラシ
・アルコールウェットティッシュ
・綿棒
キーボード専用ブラシは、手軽に使用できるのでお手入れにもおすすめです。デスク周りや机周りに常備しておけば、ちょっとした汚れが気になったときにささっとお掃除できますよ!
手順
1. キーボード専用ブラシでキーの隙間汚れを取り除く
キーボードの隙間には、ホコリや食べもののカスが溜まっていることがあります。大きな汚れは先にブラシを使って取り除いておきましょう。
2. アルコールウェットティッシュでキーボードを拭く
キーボードの全体をアルコールウェットティッシュで拭きます。よく使用するキーほど汚れているので、汚れの落ち具合を確かめながら拭きあげていきましょう。
3. 綿棒で細かい部分を拭く
キーボードの間の隙間や細かい溝は、ウェットティッシュでは拭ききれないため、綿棒を使ってきれいにしていきましょう。先端を少し湿らせると汚れが取れやすくなりますよ。
注意点
キーボードは壊れやすくデリケートなので、やさしく丁寧に掃除するのがポイントです。力強く拭かないよう注意しましょう。
また、ウェットティッシュの水気が多すぎる場合は、水分を少し絞ってから使用すると◎。キーの中に液が入り込むのを防ぎましょう。
【応用編】手垢やべたつきは無水エタノールをプラス
しばらく掃除をしていないキーボードは、手垢がこびりついて白くなってしまっていることも。また、手の脂やスナック菓子の油などによるべたつきが取れなくなってしまっているケースもあります。
そんなときには、「無水エタノール」を使ったお掃除方法がおすすめです。
用意するもの
用意するものは以下の4つです。
・キーボード専用ブラシ
・ペーパータオル
・綿棒
・無水エタノール
無水エタノールは、揮発性が高いので乾きやすく、キーボードの掃除に適しています。油汚れを落とす力があるので、キーボードの手垢や皮脂・食べものの油汚れもきれいに落としてくれますよ!
手順
1. キーボード専用ブラシでキーの隙間汚れを取り除く
キーボードの隙間に溜まった、ホコリや食べもののカスをブラシで取り除いておきます。
2. ペーパータオルに無水エタノールを3~5滴含ませ、キーボードの汚れを落とす
用意したペーパータオルに無水エタノールを染み込ませて、汚れが気になる箇所を丁寧に拭いていきます。ペーパータオルがない場合は、キッチンペーパーなどでも代用可能です。
3. 綿棒に無水エタノールを含ませる
細かい汚れを落とすため、綿棒に無水エタノールを染み込ませます。染み込ませる量が多いと無水エタノールがキーボード内に入り込んでしまうため、液ダレしない程度の量にしてください。
4. キーボードの隙間や角をメインに汚れを落とす
無水エタノールを染み込ませた綿棒で、細部の汚れを丁寧に落としていきましょう。
注意点
無水エタノールは刺激の強い液体のため、肌に触れるとかぶれたり、赤くなったりすることがあります。肌トラブルが心配な方は、手袋を着用して掃除に取りかかりましょう。
専用の便利グッズを活用するのも◎
キーボードの掃除にはさまざまな掃除用グッズが販売されています。専用の道具を使うと、より簡単にキーボードをきれいにすることができますよ!
ここでは厳選した4種類の掃除グッズを紹介していきます。さっそくチェックしてみましょう!
エアスプレーで簡単ホコリ飛ばし
空気を噴射してゴミを吹き飛ばすことのできるエアスプレーは、キーボード掃除にぴったり! 細いノズルが付いているので、キーの隙間汚れもしっかり落としてくれます。
使い方はとっても簡単で、ゴミやホコリが気になる箇所に吹きつけるだけ。ブラシを使って掃除したときに、奥に入り込んでしまったゴミも取り除くことができるので、ひとつは持っておくといいですよ!
掃除機でホコリやゴミを吸引
キーボード掃除に便利なミニハンディークリーナー。汚れを吸引してくれるので、パソコン周りにゴミが散らばることなくお掃除できます!
コードレスなので周辺機器にコードが引っかかってしまうことがないのもうれしいポイント。充電はUSBコードでできるので、パソコンからの充電が可能です。
キーボード用のスライムで密着掃除
こちらのスライム状のクリーナーは、キーボードの凸凹した溝に入り込み、ゴミをキャッチしてくれます。使い方は、キーボードの奥まで届くようにスライムを押し付け、そのあとは剥がすだけ。手にくっつきにくく、使いやすさも◎!
繰り返し使うことができ、簡単に掃除することができるのでおすすめですよ。
インテリアにもなるキュートなお掃除ブラシ
インテリアとしても様になるかわいいデザインで、モニターやキーボードをササっと掃除できます。カップ付きで自立するため、デスクにそのまま置けるのもうれしいポイント。
ずぼらさんには水洗いできるキーボードもおすすめ
細かい掃除は面倒だけど、できるだけ清潔に保ちたいという方には、まるまる水洗いできるキーボードを使うのもおすすめ!
内部に水が入り込まない仕様になっているため、汚れが気になったときに水でジャブジャブと洗うことができます。手間がかからないので、ずぼらさんでも楽にお掃除できますよ。
こちらのアイテムは、水洗いはもちろん、アルコール消毒にも対応しています。また、接続したままでも掃除できるようにキーロック機能も付いているため、誤操作の心配もありません。
パソコン全体のお掃除方法はこちらをチェック
以上、キーボード掃除について紹介しました。ぜひこの記事を参考にして、キーボードの掃除に取りかかってみてくださいね。また、「この機会に、キーボードだけでなくパソコン全体をお掃除したい!」という方はこちらの記事もおすすめ。
▼LIMIA暮らしのお役立ち情報部のアイデアを詳しく見る
※画像は全てイメージです。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください。
※本記事で紹介した作業を行う際には危険を伴う可能性があるため、怪我や事故などに十分ご注意の上で作業を行なってください。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行ない作業をしてください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年12月)に基づいたものです。
- 195125
- 37
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
エアコン掃除に必要な道具は?自分で掃除するなら100均がおすすめ!便利グッズ紹介LIMIA編集部
-
マウスを掃除してパソコン操作を快適に。タイプ別に清掃方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【イヤホンの種類別】歯ブラシや綿棒で簡単!汚れをお掃除する方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ティッシュで拭くのは間違いだった!テレビの正しい掃除方法とはLIMIA インテリア部
-
【簡単】パソコンの掃除方法&おすすめ掃除道具8選|100均便利グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
車の掃除は簡単に自宅でできる!車内をピカピカにする掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソファーの掃除は自分でもできる!掃除方法やおすすめの掃除アイテムをご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】ウォシュレット掃除方法まとめ!ノズルの出し方から丁寧に解説LIMIA編集部
-
レンジフード掃除は自分でできる?油汚れの簡単お掃除方法やおすすめの洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
ホコリ取りにおすすめの掃除グッズを厳選!楽するために場所ごとに使い分けしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リモコン掃除の方法まとめ。裏ワザや汚れを防ぐ方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの隙間汚れを防ぐおすすめアイテム!お手入れのコツも紹介LIMIA編集部
-
エアコン掃除の洗剤はどれを使う?おすすめ市販洗剤と家にある代用品を紹介LIMIA編集部