【引き戸レールの動きが悪い……】部品交換や掃除アイデアを紹介!
「引き戸の開閉に違和感がある」「開かなくなった」そんなときの対処方法を紹介! レールや戸車の部品交換の仕方、ゴミが挟まった場合の掃除アイデアをまとめています。また、部品種類やサイズなど、DIYする際のチェックポイントも解説。引き戸のレールで困ったら、こちらの記事を参考にしてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 64643
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
引き戸の開閉が重いときの対処法
引き戸が開閉しづらくなると、毎日の生活にも支障が出ます。開いたままにしておいて問題ない場所ならそのままにしておく方法もありますが、あまり現実的ではありませんよね。
引き戸は開閉しづらいからと使わないで放置すると、余計に動きが悪くなるものです。とはいうものの、無理に動かすのもよくありません……! 対処法を知るには、まず説明書などを読むことが基本ですよ♪
開閉しにくくなる主な原因
引き戸が開閉しづらくなる主な原因は主に三つです♡
まずは「レールの不具合」が考えられます。レールの歪みや異物が入り込むなどのトラブルで、うまく動かなくなっている可能性を考えてみましょう♪
「戸車の不具合」もよくある原因です。戸車は引き戸の上下に付いている小さなタイヤのような部品で、スムーズに開閉するための役割を果たしています!
戸車が「外れる」「軸が曲がる」などのトラブルでも、動きが悪く感じることがあるでしょう……。
そのほか「建付けの問題」も考えられますよ。最初はスムーズに動いていた引き戸でも、地震などの強い揺れで天井部分の歪みなどが発生することも珍しくありません!
放置すると完全に開閉できなくなることも
レールや戸車の不具合、建付けのトラブルなどを放置して引き戸を使い続けていると、いずれ完全に開閉できなくなるケースもあります。「動かしづらいから」と一定の状態で止めているのも同様ですよ。
根本的な原因を取り除かなければ、事態は悪化します……。戸車などの部品は「寿命が数年間」と短期間です……! 原因がわかれば、早めに取り替えを検討しましょう♡
不具合を放置すると完全に壊れてしまい「扉が開かなくなる」などのトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
まずは取扱説明書の調整方法を要確認
引き戸の調整方法が商品ごとに少しずつ異なるのはご存知でしょうか? まずは「取扱説明書」を読み、製品に合った調整方法を確かめましょう!
部品の劣化ではなくちょっとした歪みなどの場合、説明書に従って「ビス」などで調節すると改善する可能性があります♪ ビスを回す向きや場所は、説明書を見てみましょう。
説明書には調節の仕方だけでなく、対応の部品も記載されています。直したい扉の型番やメーカーなどがわかるなら「Web説明書」なども利用できますよ♡
レールにゴミが混入している場合
レールにゴミが入ってしまったときは、扉自体を動かす必要があります。無理に取ろうとすると中途半端にしか取れないケースや、引き戸自体の歪みにつながるかもしれませんよ……!
ゴミを取り除く際は、いったんドアを外して掃除するのが基本です♪ 無理に動かす前に、扉を外して様子を見てみましょう。
ドアを取り外す
特殊な引き戸を除いて、大半の取り外し方は共通しています。この機会に覚えておくと役立つでしょう。
まずは引き戸の両端を持ちます。そこから「上に押し付ける」ようにして下側の扉部分を「手前」に引き、レールから外しましょう。
下のレール部分を外すと扉が斜めになるため、後は「上部分を外す」だけです。戻すときは反対のやり方で戻せますよ♡
扉を外した後は、清掃するだけでOKです。引き戸の場合、どちらかの扉さえ外せれば、片側を清掃後にもう一つの扉を移動させて掃除することもできますよ♪
下車やレールをきれいに掃除する
扉を外した後で、ほうきなどを使ってレールの汚れやゴミを掃除しましょう。下車などタイヤに汚れやゴミが挟まっているときは、きれいに取り除きます♪
ゴミが原因で引き戸が開閉しにくくなっている場合は、掃除をして扉を元に戻すだけで改善可能ですよ♡ 一方で、ゴミを取っても動きにくい場合は、ゴミによってレールの歪みなどが発生している可能性があります。
その場合は、レールの取り替えなどが必要です。
戸車やレールが劣化している場合
戸車やレールは、使っているうちに劣化してきます。外につながる引き戸では、雨や風、温度差などが劣化や腐食の原因になるでしょう……!
部品が劣化したときは、それぞれの部品を取り替えることで動きやすい引き戸に戻ります♪ 何が原因なのかを把握したうえで、適切な処置を取りましょう♡
戸車の寿命は意外に短い
戸車は3〜4年ほどで劣化するため、永遠に使い続けられるわけではありません。室内と室外など環境の変化でも変化しますが「動きにくくなってきた」と感じたときが取り替え時期と考えましょう♡
戸車自体は扉の付け替えに比べれば安価で交換できます。扉を外して付け替えるだけのため、早いうちに交換してしまいましょう♪
修理や交換の目安は「1万円前後」です。金額は種類などによっても増減しますよ。特殊なものや高価な部品は「数万円程度」かかることも想定しておきましょう……。
レールも一緒に交換を
戸車を新しいものに取り替えるなら「レールの交換」も検討しましょう♡
きれいな状態であれば問題ありませんが、劣化が始まっているときや歪みがあるときは、戸車を壊してしまう可能性があります!
せっかく戸車を新しく付け替えても、短期間で壊れてしまえば意味がありませんよね。レールも長い期間使っている場合は、一緒に交換することをおすすめします♪
用途に応じた材質に換える
交換する場合は、目的や用途に合わせた材質を選びましょう。
屋外に面した引き戸に設置するなら「ステンレス」がおすすめです♪ さびにくく熱や水に強いため、雨や温度差でも劣化しにくくできています。
ほかにもバリアフリー対応のモデルや、V字型の溝が深いタイプなど、戸車とレールの種類はさまざまです◎ せっかく部品を変えるなら、使いやすいものを選んでくださいね♡
戸車やレールの交換方法は?
戸車とレールを交換するには「業者に依頼する方法」と「DIYで修理する方法」があります♪ 費用をおさえたいならDIYがおすすめですが、ある程度工具を扱えて扉の付け外しが自分でできる人でないと難しいでしょう……。
さらに、自分で付け替えをするときは、引き戸に合った種類の部品を選ぶ必要がありますよ!
部品のサイズや種類に注意
扉の「厚さ」や「大きさ」によって、戸車やレールのサイズは異なります。今使っている扉の説明書などを読み、対応している部品を探しましょう!
同じサイズで、引き戸に対応しているなら材質を変えることも可能です♪ 今後引き戸を使う中で何が重要なのかを考えたうえで種類を決めましょう♡
間違った部品を買ってきてしまうと、使えないため二度手間ですよ。
DIYで修理する
部品代のみで安く付け替えを完了したいときは「DIY」での修理がおすすめです♡ 引き戸の付け外し自体は簡単ですが、怪我などを防ぐため2人で作業をしたほうが安心ですよ♪
1人で作業をするときは扉を倒して床の上に置き、作業スペースを確保したうえで、扉が倒れてこないように十分注意しましょう。
業者に依頼する
業者に依頼した場合でも、対応の部品の中から好きなものに交換できます! 種類やサイズを間違える心配もなく、扉の付け外しからメンテナンスまで「すべておまかせ」できて便利ですよ♡
費用はDIYに比べて高くなるものの、そのぶん自分では何もする必要がありません♪ 取り替えの手間をかけたくない人におすすめです。
ただし、業者が家にきてくれるまで交換ができず、混雑状況によっては時間がかかることもあります。「今すぐ部品交換をしたい!」など、急ぐ場合はDIYのほうが融通がきくでしょう……。
もちろん、急ぎで対応してくれる業者を探すのも手ですよ♡
レールと戸車の状態を確かめてみよう
引き戸の調子が悪いと感じるなら、まずはレールと戸車の状態を確かめましょう♪ 問題が起こっているときは、取り替えによって改善が期待できます♡
レール部分にゴミが挟まっているときは、扉を外して掃除するだけでも直るかもしれません。早めの対策をすれば、それ以上の劣化は防げますよ。
- 64643
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレの水漏れを解決!止水栓の閉め方と開閉部分の交換方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タンクレストイレのメリット・デメリットは?仕組みと注意点も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ドアの歪みは家が傾いているサインかも!歪みの原因から補修方法まで徹底紹介LIMIA 住まい部
-
DIYでもできる?壁紙(クロス)のはがし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのドア交換に必要な費用は?リフォームの注意点やドアの種類もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
都市ガスとプロパンガスでガスコンロが違う!?コンロの種類と見分け方をご紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【クローザー】を使って引き戸の衝撃を無くそう!人気メーカーも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【いざという時の豆知識】自力でフローリングの傷を補修してみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【トイレの水漏れ】ポールタップは自分で修理可能!交換の方法・費用・調整とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁紙のひび割れは家が傾いているサインかも? 原因や見極め方を詳しく紹介LIMIA 住まい部
-
エアコンの室外機を自分で掃除する方法!必要性や効果も紹介LIMIA編集部
-
トイレのレバーにトラブル発生!慌てず対処する方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部