保温弁当箱のおすすめ5選!象印やサーモスなど人気ブランドを紹介
お弁当の中身の温度を保つ「保温弁当箱」。作りたてのまま、味をキープしてくれる人気のアイテムです。ただ、さまざまなサイズや機能性があるので、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、保温弁当箱の選び方とともに、おすすめの人気商品をLIMIAが厳選し、紹介します。保温機能に優れたものから、便利機能をもつものまでセレクト。『象印』や『サーモス』の保温弁当箱なども紹介しています。自分にぴったりの保温弁当箱がきっと見つかりますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 67024
- 66
- 1
-
いいね
-
クリップ
保温弁当は料理をおいしいままキープしてくれる!
作り立てはおいしかったのに、お弁当箱に入れてお昼に食べたらなんだかイマイチ……。そんな残念な経験はありませんか?
おいしく感じられない理由はいろいろあるものの、ほとんどの場合、「お弁当が冷めてしまうこと」にそもそもの原因があります。できたてのおいしさを食べる瞬間までキープしてくれる保温機能付きの弁当箱なら、毎回温かい食事を楽しめますよ。「お米が固い」「パサパサしてしまう」などお悩みの方は、さっそく保温弁当箱を使ってみませんか?
保温弁当箱を選ぶときの5つのポイント
保温弁当箱といってもタイプ、性能や大きさはさまざま。ランキングの前に選び方のポイントを確認しましょう!
①保温タイプから選ぼう
保温弁当箱には大きく分けて4つタイプがあります。それぞれの特徴を踏まえて、自分にぴったりのタイプを見極めましょう。
ご飯のみを保温してくれるタイプ
ご飯を入れる容器だけ保温機能をつけられていて、おかずの容器は通常と同じ、というタイプのお弁当箱です。ご飯の容器の熱は、他の容器に伝わることはありません。
このタイプは、ご飯を入れる容器は一回り大きいものの、他の容器は通常サイズと変わらないため、邪魔にならず軽量なのが特徴です。荷物を軽くしたい方や、ご飯だけ温かくなっていればいいというぴったりです。
ご飯・スープ・おかずをまるごと保温するランチジャー
ご飯・スープ・おかずの容器をまとめて魔法瓶の保温容器に入れて保温するのが「ランチジャータイプ」の保温弁当箱です。
保温容器のぶんサイズも重量も大きくなってしまいますが、弁当全体を温めることができます。冬のレジャーなどでも活躍します。
温かい丼ぶりを食べられる丼タイプ
前に紹介した2つのタイプの保温弁当箱と違い、ご飯の容器とおかずの容器がセットになっているのが特徴の丼タイプのお弁当箱もあります。
家で作った牛丼や親子丼などの汁気の多いおかずを、容器の上のおかずの容器に入れ、食べるときにご飯の上に直接かけて丼ぶりとして食べられます。ご飯がべちゃべちゃにならずに食べられるのは便利ですよね。
ほかほかスープを楽しめるスープジャー
お昼に味噌汁やスープを飲みたいという方には、スープジャーがおすすめ! スープジャーは深さがありしっかり密閉してくれるので、中身を漏らすことなく温かいまま保温してくれます。
また、保温と同時に保冷機能がついているものを選べば、果物や冷製スープ、そばやうどんなどといった楽しみ方をすることもできますよ♪
②保温効力の高いものを選ぼう
保温弁当箱を買うなら、保温機能に優れているものを選びたいですよね。そこで注目してほしいのが「保温効力」!
保温効力とは保温性能の目安を示す数値で、「保温効力 40℃以上(24時間)64℃以上(6時間)」とあったら、64℃以上を6時間、40℃以上を24時間保つことができる、というように見ます。朝に弁当を作ってお昼に食べるとすると、約6時間経っていると考えられるので、6時間後の温度に注目してみてください。
③容量はちょうどいいものを
お弁当箱のサイズは、食べる量を考えて選びましょう。
一般的な容量の目安として挙げてくと、幼稚園児から小学校低学年くらいのお子さんなら~500ml程度。小学校高学年以降の女性には、500~700mlの間。男子中高生なら700~900ml、食べ盛りの男性は、900ml以上が目安として考えられています。体格差や食べられる量は人それぞれなので、これらの容量はあくまでも参考です。自分や家族に合った量の弁当箱の大きさをセレクトしてくださいね♪
④カバンに入るサイズか確認
弁当箱はカバンの中で邪魔になりがち。バッグの中で納まりやすい形のものを選ぶとよいでしょう。
たとえば、マチが小さめのカバンなら底が小さくて縦に長いものが入れやすいですよね。弁当用のカバンを持ち歩く場合は、底が広くて縦に短いものの方が、カバンの中で動き回ることなく安定しそうです。
ランチ用トートバッグがついているものを選ぶのも◎。
⑤便利機能がついているものも◎
保温弁当箱には便利な機能がついているものがあります。
たとえば、お弁当といえば帰宅してから自分で洗うということが多いですが、最近のものでは食洗機が他の食器と一緒に洗ってくれるということも。また、容器を電子レンジで加熱して温めることができるという機能が備わっているものもあります。そのような特徴を確認しておくと、欲しいとイメージしていた弁当箱が手に入りそうです♪
保温弁当箱のおすすめ5選
それではここからは、おすすめの保温弁当箱の人気5選を紹介します。選び方のポイントを参考に、使いやすいものを探してくださいね☆
象印|ステンレスランチジャー SL‐GH18‐BA ブラック
サーモス|真空断熱スープジャー
スケーター|保温ジャー付ランチボックス
サーモス|ランチジャー JBC-80
パール金属|ほかどん
お弁当に関するその他の記事はこちら
※記事内の情報はLIMIA編集部の調査(2021年11月)に基づくものです。
※一部の画像はイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 67024
- 66
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【容量別・選び方】節約もおしゃれも叶う!人気のおすすめ水筒17選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれにコーヒーを持ち運ぼう!使いやすいマグボトルおすすめ22選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれでおすすめなお弁当箱12選!正しいお弁当箱の選び方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで機能的なステンレスタンブラー5選!名入れもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子ども用お弁当箱のおすすめ人気5選!容量や種類などの選び方も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
通学やアウトドアのマストアイテム♪おすすめのおしゃれな水筒12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
蒸し器の人気おすすめ15選!ステンレス製や電子レンジ対応、せいろなど【素材別メリット】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
女性向けのお弁当3選!シンプルでかわいいお弁当箱を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マルチポットのおすすめ7選。ニトリや和平フレイズなど人気メーカーの商品を比較!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ジューサーのおすすめ人気10選!アメリカ製やUSB充電式もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スープカップおすすめ10選!おしゃれな陶器やプラスチックなどLIMIA インテリア部
-
計量カップ人気おすすめ15選!高機能&おしゃれな人気商品を厳選【ニトリ・無印・セリア】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保温ジャーのおすすめ人気10選!ご飯を温かくキープLIMIA 暮らしのお役立ち情報部