憧れの無垢フローリングにリフォーム!天然木の香りのする住まいを実現しよう
無垢フローリングへのリフォームについてまとめました。「床をフローリングにリフォームするなら、無垢材がいい」と考えている人は多いと思いますが、無垢材は「価格が高そう」「手入れに手間がかかりそう」という理由で二の足を踏んでしまいがちです。そこで今回は、無垢フローリングに関する疑問や不明点を解決するための情報をご紹介します。憧れの無垢フローリングのお部屋を実現できる手助けになれば幸いです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5167
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
無垢フローリングとは?そのメリット&デメリットは?
無垢フローリングに使われる「無垢材」とは、家具などでいう「一枚木」と同じ意味です。薄い木材の多層重ねで形成される「合板」や、木の小片をつなぎ合わせた「集成材」などに対して、切り貼りしていない天然木そのままでできた木材を「無垢」と呼んでいます。無垢フローリングのメリットは、なんといってもその肌触りと木の香りでしょう。素足で過ごしても、不快な冷たさを感じることなく快適に過ごせます。また、合板のように経年で表面が剥がれたり、擦り切れたりして劣化が目立ってくる心配もありません。そして、長年使っても色あせなどを感じるどころか、使えば使うほど味わい深い色合いに変化していくところも大きな魅力です。
一方デメリットですが、天然木ゆえ時間が経つと反りや歪みが出てくることがあります。ただし、製品加工される際に、しっかり乾燥させてから製材を行った木材なら不便を感じるほどの歪みが出ることはないでしょう。価格が高いこともデメリットに挙げられるかもしれませんが、この点は素材や購入方法である程度カバーすることができます。木の種類でも、パイン材などは比較的安価になり、希少なカリン材などは高価になるとされていますので、素材などは知識が豊富な施工業者さんとよく相談して選定するとよいでしょう。
無垢フローリングの家で快適に暮らすための注意点
次に、無垢フローリングにリフォームする際、あるいはリフォーム後の注意点について説明していきましょう。
【変色はあまり気にしなくてよい】
無垢材は、時間が経つと飴色のような深みのある色に変化していきます。これは紫外線の影響で少しずつ表面の素材が変性することによって起こるものですから、劣化や傷みとは直接関係ありません。大抵の人はこれを「味わい」ととらえて歓迎しますが、どうしても気になるという方は、業者さんにフローリングの表面だけを研磨してもらうことで、施工当時のような色に戻すこともできます。
【湿気には十分配慮する】
無垢フローリングには室内の調湿をする効果がありますが、あまり湿気の多い室内だと木材の劣化が早まってしまいます。部屋の湿度をあまり上げないよう配慮し、場合によってはリフォームを機に床下の湿気対策なども一緒に行うことをおすすめします。
【塗装方法でお手入れの仕方が異なる】
無垢フローリングは塗装の種類により、日頃のメンテナンス方法が異なります。オイルや蜜ロウなど で天然塗装されたものは、基本的にワックスがけ不要です。日々、ホコリを掃除して乾拭きをしましょう。どうしても水拭きしたいときは、木材に水分がしみないよう固く絞った雑巾を使ってください。また、あまり頻繁に行う必要はありませんが、定期的に塗料の重ね塗りをしましょう。
ウレタンなど化学塗料で塗装された無垢フローリングは、ホコリなどの清掃と水拭きを行ってください。天然塗装の場合ほど水分を嫌う必要はありませんが、目地にしみ込むような水分量でのお掃除は避けましょう。また、定期的にワックスがけを行ってください。
無垢フローリングのリフォーム実例
それでは、無垢フローリングにリフォームした事例を紹介しましょう。
【事例1】国際カップルさんの新居を無垢フローリングでレトロ風味に
国際結婚されたお二人が購入された古民家を、昭和の日本のイメージでスケルトンリフォーム。和のイメージを大切にしながらも、明るい雰囲気の家になるよう、床は淡い色の無垢フローリング主体にまとめました。既存のしつらえを残しながらも洗練された風合いとなり、掘りごたつを増設したため直接腰掛けられる空間もできました。
【事例2】床断熱と無垢フローリングを合わせて、寒い家を足元からぽかぽかに
少し古めの昭和の住宅です。「とにかく家が寒い!特に足元!」との要望に合わせ、床断熱をメインにしたリフォームを行いました。床の張り替えも同時にする予定だったため、より蓄熱性の高い無垢フローリングを床材に選択。水周りなどの床も張り替えたため、ウレタン塗装で防水性を高めました。樺桜という明るめの色の無垢材を選び、古さを感じない室内へと雰囲気も一新しています。
おわりに
いかがでしたか?無垢フローリングというと「こだわり素材」のように感じられますが、手入れなども意外に難しくなく、メリットを考えれば積極的に取り入れてみたい素材ですね。とはいえ、特徴のある床材だけに、知識や実績が豊富な業者さんに依頼したいもの。地域やお悩みに合った施工業者さんが必ず見つかる無料の一括見積サービスなどを利用して、まずはリフォームの相談から始めてみませんか?
もっと具体的なリフォーム・リノベーション費用について知りたい方は、厳選された複数リフォーム業者での価格見積もりを無料で徹底比較できる、リフォーム料金一括見積もりサービスをお気軽にご利用ください。
- 5167
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
トタン外壁をオシャレにリフォーム!失敗せずに外観を大変身させるコツをご紹介LIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
壁と床、どっちを優先的にリフォームするべき?具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
キッチンの床リフォームのポイントとは?工事内容もご紹介LIMIA 住まい部