
マンションの収納リフォームはスペースを無駄なく使うのがポイント
マンションは利用できるスペースが限られていて、空間をこれ以上増やすことが困難です。収納が足りない場合も増築というわけにはいきませんから、今ある空間を有効に使うアイデアがリフォームのポイントです。今回は、無駄なくスペースを活用するマンションの収納リフォームの工夫についてご紹介しましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6169
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
マンションの収納リフォームアイデア集
マンションに効率よく収納スペースを増やす工夫を凝らしたリフォームアイデアを、以下に紹介しましょう。
収納ユニットを活用した壁面収納/壁埋め込み収納
建材メーカーなどから、マンションリフォーム用の壁面収納ユニットが数多く発売されています。既製品を使うことでコストを抑えられますし、標準的なマンション室内の規格に合わせているものもあります。
また、「壁埋め込み収納」と呼ばれる、壁面をくり抜いて収納ユニットを埋め込む方法もマンションでは多く使われています。居住スペースを犠牲にすることなく収納空間を増やすことができるため、狭さが気になる場合などにはおすすめです。
床下収納
壁埋め込み収納と同様、居住スペースを取らずに収納空間を増やす方法としては床下収納があります。マンションの場合は床下が空洞になっていないことも多いため、和室の畳の床を高くしてその下に引き出し式の収納スペースを設ける場合が多くなっています。
すき間・ニッチにクローゼットを設置
マンションは、柱や間取りの兼ね合いなどで「ニッチ」と呼ばれるすき間が壁面にある場合があります。そこにサイズを合わせたクローゼットや棚を造作することで収納スペースを作る方法も、よく使われています。
マンションの収納リフォームで注意したいポイント
マンションの収納リフォームで、特に壁面や床を加工する場合などは注意しなければならない点もあります。計画を立てる前に、以下に紹介する注意点を押さえて問題ないことを確認しておきましょう。
マンション室内の壁・床がコンクリートの場合は、壁・床面を加工することができません。また、壁・床が建物の構造上、強度に関わる箇所である場合も、くり抜いて穴を開ける工事は難しくなります。事前に建物の構造を確認し、管理会社などにも工事に問題がないか問い合わせて確かめておきましょう。
また、狭いマンションの場合、オープンな造りの「見せる収納」は避けたほうが無難です。収納空間に多くの物が見えているだけで部屋全体が雑然と感じられてしまいますから、扉や蓋などを設けてスッキリと見せたほうが開放感も出ます。
そして、必ずマンションの管理規約を確認し、違反のないようリフォームすることは鉄則です。騒音など近隣に影響のある工事を伴う場合は、あらかじめ決めた工期を守り、工事の前にはご近所さんへ挨拶をしておきましょう。
工夫が光るマンション収納リフォーム実例
マンションの収納リフォームを行った事例をいくつか見ていきましょう。
【事例1】デッドスペースだったニッチを活用してクローゼットに
使い道が全くなかった壁面のニッチ(すき間)を利用してクローゼットを造りました。圧迫感のないよう扉はガラス製の開き戸にしましたが、すりガラスで中の物が目につかないようにして、部屋を雑然と感じさせなくしています。
【事例2】何もない壁面を活用して全面にグリッド棚を設置
収納空間が全くなかった部屋の壁一面を使って、デスクスペースを兼ねたグリッド棚を設置しました。対面の壁にも腰高の棚を設置して、収納たっぷりの部屋に変身。大きさの異なるたくさんの本をしまうため、棚の高さに余裕を持たせています。
【事例3】玄関の靴箱スペースを全面改修して高さのある収納にリフォーム
玄関の靴箱が小さく家族全員の靴を収納できないため、天井まで高さのあるシューズクローゼットを造り付けました。周囲の壁と色合いを合わせ、扉を閉めると壁の一部のように見えるよう工夫しています。
おわりに
いかがでしたか?収納は増やせないと思いがちなマンションも、意外な場所に注目することで効率よく収納リフォームできる場合があります。アイデアが浮かんだら施工業者さんに相談して、具体的に実現が可能な方法を模索しながら計画を立てましょう。ご自宅に合ったお近くの業者さんが必ず見つかる、一括見積を活用するのもおすすめです。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 6169
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リフォームで押入れは撤去できる?注意すべきポイントや事例を解説LIMIA 住まい部
-
中和室を便利な部屋にリフォームする方法!使っていない部屋を有効活用しようLIMIA 住まい部
-
1部屋を2部屋にしたい!部屋を増やすリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
吹き抜けを部屋にリフォームする費用はいくらぐらい?LIMIA 住まい部
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
子供部屋でも安全!ロフトの階段をリフォームして、快適に使いやすくしよう!LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
壁面収納のリフォーム費用の相場は?方法&事例別に徹底解説!LIMIA 住まい部
-
押入れの天袋をリフォーム!使いやすい収納のためにLIMIA 住まい部
-
ガレージを部屋にリフォームしたい!施工のメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
階段の位置は変えられる!リフォームを成功させるためのポイントを教えますLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部