
電気を「使うだけ」で楽天ポイントが貯まる・使える!〔楽天でんき〕でこの冬からラクラク節約♪
朝夕の冷え込みが冬の訪れを感じさせる今日この頃。そろそろ暖房器具の準備を考えている方も多いのでは? そこで気になるのが電気代。少しでも光熱費を抑えたい主婦にとって冬の電気代は大きな悩みのひとつですよね。そこで今回ご紹介するのは2018年11月1日(木)から始まるサービス〔楽天でんき〕です。本格的な冬の訪れを前に、お得な電気の乗り換えをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34112
- 535
- 0
-
いいね
-
クリップ
冬に家計を圧迫する光熱費、なんとかしたい!
節約を考えるうえで、ネックになるのが電気代。冬に向かうこれからの季節は暖房を手放せないため、1円でも安くしたいというのが本音ですよね。そこでおすすめなのが、電気代の見直しです。
これまでは地域で決められた電力会社としか契約できませんでしたが、2016年4月より始まった電力自由化により、新たに参入した電力会社とも電気の契約ができるようになりました。とはいえ、興味はあっても「何がお得かよくわからない」「手続きが面倒そう……」と踏み出せていない方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、〔楽天〕の新サービス〔楽天でんき〕。その仕組みや特徴を知って、賢く、お得に電気代を節約しちゃいましょう!
“楽天ポイント”が使える電力供給サービス〔楽天でんき〕がデビュー!
〔楽天でんき〕とは、楽天市場などでおなじみの〔楽天株式会社〕が小売電気事業者として提供する電気の契約サービスです。2018年11月1日(木)から日本全国どこでも(※)使うことができるんです。
電力自由化をきっかけに「電気料金の見直しをシミュレーションしてみたけれど、ほとんど安くならなかった」という経験がある方も少なくないのでは? 〔楽天でんき〕はなんと、“楽天ポイント”を電気料金の支払いに使うことができるという大きなメリットが! その詳しい仕組みをみていきましょう。
※離島など一部地域を除く。
使うだけでポイントがザクザク貯まる!? 〔楽天でんき〕がお得な理由とは?
〔楽天でんき〕の最大の魅力は何と言っても、電気を"ただ使うだけ"で楽天ポイントが貯まること。そして貯まった楽天ポイントを、電気代の支払いにあてられることです! 電気代200円につき1ポイントが貯まるので、電気代がぐんとお得に。しかも、貯まったポイントは電気代の支払いにはもちろん、楽天市場などでも使うことができます。そのうえ、楽天でのお買い物で貯まるポイントも、電気代の支払いに使えるので、とっても使い勝手がいいんです。今まで期間中に使い切れなかった期間限定のポイントも、毎月の電気代にあてられるので、ポイントをさらに有効的に使うことができますよね!
〔楽天でんき〕でもらえるポイントはそれだけではありません。さらに楽天カードでのお支払いなら、さきほどの電気を使って貯まるポイントに加えて、100円ごとにさらにもう1ポイントついちゃうんです! 今まで支払うだけだった電気料金が、ポイント活用にもつながるなんて、本当に画期的だと思いませんか?
気になる申し込み方法もとってもラクラク。〔楽天でんき〕は47都道府県どこでも(※)使うことができ、支払いはクレジットカードを使用。申し込みもWebからたった3ステップで完結します。電気の乗り換えってなんだか難しそう……と思っていた方でも、これならトライしやすいですよね♪
肝心の料金システムですが、〔楽天でんき〕の基本料金は0円。つまり、固定費がかからないというのが嬉しいポイント。そして、違約金や契約手数料も0円。「使った分だけ払う」シンプルなプランなのも、わかりやすくていいですよね。固定費0円のメリットを活用して、別荘や空き家がある方はそこに導入するのもアリですよ。
※離島など一部地域を除く。
もれなくもらえる! お得に〔楽天でんき〕を申し込むチャンス!
〔楽天でんき〕ではお得なお申し込みキャンペーンを実施中です。なんと、申し込んだ方全員に、楽天スーパーポイント2,000ポイントをもれなくプレゼント! エントリー不要でWebでラクラク申し込み。申し込み費用や工事費用なども一切かかりません。
本格的な冬を前に、今こそ電気代の見直しを! このチャンスに〔楽天でんき〕への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?
- 34112
- 535
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
生活費をお得に賢くやりくり!「ポイ活」とは?初心者でもわかる運用方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光発電システムをレンタルするという選択肢もあります!LIMIA 住まい部
-
オール電化とガス併用、どっちがお得?変更時に必要な費用や使用料金を徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もし引っ越し先がプロパンガス利用だったら?賃貸住宅でのガス料金対策を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部