【専門家監修】火災保険加入時の窓口「損害保険募集人」とは?
自宅を新築した場合には火災保険、大きな震災があった後などは地震保険といった損害保険の加入を考えることがあるかと思います。そんな時は損害保険会社に問い合わせたり、保険代理店で相談しますが、そのときあなたの話を聞いてくれる担当者がどんな資格を持っているか知っているでしょうか?彼らは損害保険募集人という資格を持っています。しかしこの資格について詳しく知っている人はほとんどいません。でも人生で一番大きな買い物である自宅を守るための保険を相談する相手の事を知らないというのは怖くありませんか? そこで今回は火災保険などの加入を考えている人向けに、その相談窓口となる損害保険募集人について解説していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15424
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
このアイデアの監修者
杉浦 直樹
AFP FP2級
元歌舞伎役者のファイナンシャルプランナー。以前ソニー生命に勤務していたため保険商品に強い。
JSA認定ソムリエの資格も持つ。
損害保険募集人とは
損害保険募集人とは、日本損害保険協会が実施する損害保険募集人一般試験に合格し、損害保険募集人の認定を受けた者を指します。主に保険の第二分野にあたる損害保険を扱います。
保険の3つの分野①:第一分野
人が死亡した時に保険金が支払われる生命保険(養老保険・終身保険)、年金保険などがここに分類されます。
保険の3つの分野②:第二分野
財産が損害を受けた時に補償される損害保険(火災保険・地震保険・自動車保険・海上保険など)がここに分類されます。
保険の3つの分野③:第三分野
第一分野と第二分野の中間的な保険がここに分類されます。傷害保険や医療保険、民間介護保険、がん保険などです。
損害保険募集人は第二分野と第三分野を取り扱う
第一分野については生命保険募集人のみが、第二分野については損害保険募集人のみが取り扱うことができます。
第三分野については生保と損保の中間的な位置づけということから、生命保険募集人、損害保険募集人の双方とも取り扱うことができます。
損害保険募集人資格を持っていないとできないこと
保険の勧誘
対面・非対面を問わず、客となる人に保険の情報提供や働きかけを行い、保険に加入するよう勧めることは、募集人資格を持っていないとできません。
損害保険募集人一般試験にはコンプライアンスの項目があり、これを理解していない者は正しい勧誘活動を行うことができないからです。
保険商品の説明
対面・非対面を問わず、保険の加入を勧めるためにパンフレットの内容や契約概要などの説明・交付をすることはできません。
また電話などで「こんな場合は保険金が下りるでしょうか」といったような質問に答えることもできません。
保険契約の申込の受領
まず損害保険募集人は「代理店・代理人」ではないので、契約者となる人と保険契約を交わすことはできません。
募集人ができるのは、契約申込書の内容や記載方法の説明、告知事項の取付、署名・捺印の取付、保険料の受領などですが、これらも募集人資格がなければできません。
損害保険募集人はどこにいる?
火災保険だと損害保険会社をはじめ保険の専業代理店、銀行などの金融機関や不動産屋が兼ねている場合もあります。自動車保険だと車のディーラーマンが代表的です。
損害保険募集人になる方法
個人で募集人になることももちろん可能ですが、通常損害保険会社や保険代理店に所属していることが多くなっています。自動車のディーラーマンも損害保険である自動車保険を販売するため、損害保険募集人の資格を取得します。
損害保険募集人になるためには、日本損害保険協会が実施する「損害保険募集人一般試験」に合格し、損害保険募集人の認定を受ける必要があります。
損害保険募集人一般試験とは
損害保険募集人一般試験とは、損害保険募集にあたり、保険商品に関する重要事項などを正確に説明できるだけの知識を備えているかを試されるものです。
試験は全員に課せられる基礎単位と各保険商品を販売するために必要な商品単位に分かれています。各単位は有効期限があり、5年ごとの更新制となっています。
基礎単位
代理店登録や募集人届出を行うためには、この基礎単位の試験に合格することが必要です。内容は保険に関する基礎的な知識と、コンプライアンスなどが中心となっています。
商品単位
販売する保険商品ごとに、「自動車保険単位」「火災保険単位」「傷害疾病保険単位」と単位が分かれています。火災保険しか販売しないのであれば、他の単位を取得する必要はありません。
試験詳細
各単位の試験は試験時間40分。100点満点で70点以上が合格となっています。
受験手数料
1単位のみは1,900円、基礎単位+火災保険単位といった2単位セットは3,500円となっています。
試験日時
年末年始および祝日を除く月曜日~土曜日の毎日実施されています。試験の集合時間は朝9時から20時15分までの16回に分かれて設定されており、働きながら募集人資格を取得しやすく配慮されています。
試験申込
試験の申込みは試験日の90日前から、日本損害保険協会の募集人・資格情報システムで申し込むことができます。
損保大学課程
損害保険募集人一般試験には上級資格として損保大学課程が用意されています。法律・税務・リスクマネジメントなどを学ぶ専門コースの試験に合格すると「損害保険プランナー」の資格が、専門コースの知識をいかし、顧客のニーズに応じたコンサルティングをするためより実践的な知識を学ぶコンサルティングコースの試験に合格すると、最高資格である「損害保険トータルプランナー」の資格を得ることができます。
この資格を取得すると、所定の称号やシンボルマークを使用できるようになります。
名刺を見た時「損害保険トータルプランナー」の称号が記されていれば、損害保険募集人の中でも卓越した知識を持ち、安心して相談できる相手ということができます。
自分が相談する損害保険募集人を見極めよう
自宅という大切な財産を守る火災保険の加入時に、いい加減な損害保険募集人が担当者だったら不安に思いますよね。そこで「募集人の試験って、コンプライアンスなんかも聞かれるのですよね」とか「損保大学の受験は考えていないのですか?」などと質問してみましょう。
きちんとした募集人であれば丁寧に答えてくれるでしょうし、あたふたするようであれば担当者を変えてもらったほうがいいかもしれません。自分の財産と保険料を預ける相手です。この記事で得た知識を使って、しっかりと見極めましょう。
- 15424
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
火災保険を名義変更するには?名義変更が必要なケースや名義変更の注意点【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
記名被保険者の変更で安くなる!自動車保険の保険料LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
火災保険の保険金が支払われるのはいつ?火災保険の支払いまでの流れを解説【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
火災保険が満期になったら?満期返戻金の手続きと保険の見直しに関して解説【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
納車前に知っておきたい、納車日と自動車保険を契約するタイミングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
医療保険でタクシー代は支給される?保障されるもの、されないものを知ろうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】火災保険と県民共済はどっちがお得?県民共済の新型火災共済について解説LIMIA 住まい部
-
医療保険に贈与税が課税される?保険金に課税される場合に備えて気をつけたいことLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
火災保険に加入するとき必要な書類とは?何から準備したらいい?【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
生命保険は、扶養に入る、出るとき、生命保険料控除はどうなるの?生命保険と扶養の関係LIMIA編集部
-
医療保険の受取人は誰でもいいの?どうやって決める?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
地震保険に加入していて年末調整で控除を受ける方法。基礎から覚えておこう!LIMIA 住まい部
-
医療保険で帝王切開は対象になる?出産前に知っておきたい医療保険の知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部