
簡単・便利なカバー工法をご紹介!窓のリフォームだけで驚きの快適さを実現しよう
今回は、窓のリフォームの中でもメリットの多い「カバー工法」という方法をご紹介します。カバー工法は、リフォームなんて大掛かりで面倒と、手を出せずにいた人も必見の工法です。窓をリフォームするだけの簡単にお家が快適になるカバー工法、ぜひ試してみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4716
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
「カバー工法」とは?
従来の工法どおりにサッシ交換をすると、固定されたサッシを外すために壁を少し壊さなければなりませんでした。もちろん、1度壊せば補修が必要になるため、工事にかかる時間も費用もかさんでしまいます。そのデメリットを補える新しいリフォーム方法が「カバー工法」です。
カバー工法とは、今使っている窓や壁を壊すことなく、新品の窓枠を重ねて施工する画期的な工法です。窓ガラス部分の面積が少し小さくはなりますが、それが気にならなければ選択する余地は十分あるでしょう。
「カバー工法」による3つのメリット
「カバー工法」による3つのメリットをご紹介します。
①工事が簡単で騒音も少ない
カバー工法は、既存のサッシをそのまま使ってできる簡単な工事です。施工業者さんも少人数で済み、騒音も少ないため、ご近所迷惑のリスクも軽減できます。また、取り付けが簡単ですから、取り外すときも面倒がありません。もし、将来的に住宅を売却することになった場合、特に分譲マンションなどは現状復帰が容易にできることも大切になりますから、脱着が楽であることは大きなメリットです。
②工期が短いので時間が浮く
従来のサッシ交換による窓のリフォームは、壁の補修を要するため工事はたいてい1日では終わりませんでした。しかし、カバー工法を選択すると、早ければ半日で終わってしまいます。部屋が極端に汚れる心配もなく、仮住まいの準備や荷物の移動も基本的には不要です。だれもが忙しい現代、効率的なスケジュールでリフォームが進められるのはありがたいものです。リフォームには安さや丁寧さも大切ですが、時間的な制約が少ないことも同様に大切と考える人には、最適なリフォーム方法かもしれません。
③窓の仕様やデザインの選択肢が豊富
既存のサッシを利用する「ガラス交換」のリフォームも比較的簡単で、カバー工法と同様のメリットがありますが、「ガラスの厚さを選ぶことができない」という点には注意しなければなりません。その点、カバー工法ならサッシそのものも新しくなるため、悩みや不満点に応じてガラスの厚さを選ぶことができます。また、選べる窓枠のデザインも豊富に揃っているため、悩みの解決のみならず見た目のイメージも一新することができて一挙両得です。
窓のリフォームは、暮らしの悩み4つを解消してくれる
「窓のリフォームは、思っていたより簡単にできる」と、おわかりいただけたでしょうか。次は、窓のリフォームがどのように「暮らしの悩みに効いてくる」ものなのかを説明していきましょう。
①窓の断熱リフォームでエアコン効率が大幅アップ
エアコンの効きが悪いな、と感じたらまず窓を調べてみるとよいでしょう。実際に、夏場に室内に入ってくる熱の割合は、壁が13%で窓は71%です。また、冬に部屋の熱が外に逃げる割合も同様の結果になります。その参考例として、窓の断熱リフォームをした人の、年間の冷暖房費を比較すると約1~2万円もの金額が節約できたというデータもあります。暮らしやすくなることはもちろんですが、長い目で見れば光熱費が節約できるというメリットも期待できるでしょう。
②窓の防音リフォームでストレスフリーな生活を
窓を防音リフォームすると、外から入る騒音だけではなく、楽器の演奏やペットの鳴き声などの音が、ご自宅から外に漏れ出すことも防げます。窓の防音リフォームをすれば、外部から聞こえてくる音の大きさを30db(デシベル)程度減らすことができるとされています。これは、普段ふつうに聞こえていた車の音が、図書館と同じくらい静かになるということです。音の悩みが気になるなら窓を防音リフォームして、ストレスフリーな生活を近づけましょう。
③窓の防犯リフォームで安心して家を空けられる
空き巣は65%が窓から侵入することをご存知でしたか?窓が強化ガラスになっていても、必ずしも安心とは限りません。防犯性能を特化させた窓は、鍵が複数付いていたり、ダイヤル式のロックになっていたり、開口制限が決められていたりと、様々な対策がされています。侵入するために5分以上の手間がかかるようになれば、7割の空き巣は諦めるというデータもあります。空き巣を悩ませる機能的な窓にリフォームすれば、旅行など、長期間家を空けるときも安心して出かけることができます。
④結露に強い窓リフォームで衛生面もリフレッシュ
窓に発生する結露も、暮らしの悩みの種になりがちです。とはいえ、24時間365日結露しているわけではないため、対策まで踏み切らない人も多いでしょう。しかし、放っておくと床や柱が水分で腐ってしまったり、部屋の湿度が上がってカビが発生しやすくなったり、ダニが増えてしまったりするのです。冷えにくい材質や結露対策がされているガラスにリフォームして、快適な室内空間を手に入れましょう。
おわりに
窓のリフォームによるメリットと、手軽にできるカバー工法についてご紹介しました。住まいの悩みの多くは、窓で解決できるかもしれないと感じていただけたら幸いです。悩みに合ったリフォームが見つかったら、あとは工事をお願いするだけです。「どこへ頼めばいいかわからない」、「少しでも費用を浮かせたい」という人は、一括見積サイトを利用してみてはいかがでしょうか?
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 4716
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションの窓リフォーム!どこまで修理できる?許可などは必要?LIMIA 住まい部
-
家が狭いなら下に増やそう!地下室増築・リフォームのメリットと注意点LIMIA 住まい部
-
窓の位置を変更するリフォーム!方法やアイデア・注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
防音対策なら壁のリフォームは必須!静かで落ち着いた住環境を手に入れようLIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
バランス釜のリフォームで、理想の浴槽づくりを!LIMIA 住まい部
-
リフォームで屋根裏部屋・ロフトを作ろう!住宅のスペースを有効活用!LIMIA 住まい部
-
窓枠・サッシのリフォーム!さまざまな種類をご紹介!LIMIA 住まい部
-
洗濯機置き場のリフォーム。どんな工事が必要?LIMIA 住まい部
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
トイレのドア交換に必要な費用は?リフォームの注意点やドアの種類もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部