
屋根のリフォーム、いつごろがいい?理想の時期をご提案
今回は、適した時期やタイミングの選び方について紹介しましょう。実は、屋根のリフォームは施工時期の選び方次第で、かかる費用や工期だけでなく、家全体の寿命も大きく変化します。この記事を参考に屋根のリフォームの時期について考え失敗を避けましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3180
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
「屋根の寿命」ってどのくらい?
屋根の外装材の寿命がやってきたタイミングでリフォームができればベストです。しかし、屋根に穴が開いてしまう、室内にまで雨漏りがみられるなど実際の生活に影響が出てこないかぎり、予備知識なくリフォームの時期を推しはかるのは難しいかもしれませんね。
葺き替え時期の目安といわれる屋根材の耐用年数を、材料ごとにまとめました。
・スレート屋根: 10~15年で補修、20~25年で葺き替え・重ね葺き
・日本瓦屋根: 25~30年で下地補修(瓦そのものは100年以上持つ場合もあります)
・トタン屋根: 8~10年で塗装補修、15~20年で葺き替え
もちろん、上記はあくまで目安になるため、実際には外観などの状態を確認することが必要になります。家のある地域・立地による気候や天候状況の違い、地震や台風などの影響の有無によって屋根材の寿命も異なってくるからです。
ご自分で屋根をチェックすることが可能なら、材料ごとに以下の状態が発生していないか確かめてみるとよいでしょう。
・スレート屋根: 表面のひび・極端な色あせ・苔やカビによる変色など
・日本瓦屋根: 瓦がずれている・苔やカビによる変色など
・トタン屋根: 表面のサビ・極端な色あせ・苔やカビによる変色など
・全材料共通: 屋根裏の雨漏りや異常な湿気・風の強い日に風切り音がする・室内天井の雨染みや異常な湿気・15年以上手入れをまったくしていない
上記が5つ以上発生していたら、葺き替えのタイミングといわれています。屋根の上部など目視で点検しにくい箇所は、無理に登ったりせず専門業者さんにお願いしましょう。点検のみなら無料で行ってくれる業者さんもあります。
お得に屋根をリフォームしながら、家を長持ちさせる方法
屋根のメンテナンスは、家そのものの寿命にも大きく関わってきます。屋根材が劣化すると、水分などが侵入しやすくなることで家全体の腐食が進んでしまう可能性があるからです。
もちろん、劣化が進んでしまってからのリフォームは補修箇所や範囲が増えるため、費用や工期もかさんでしまいます。
家を低コストかつ効率的に末永く維持するには、劣化が進んでしまう前に、早め早めのお手入れをすることが大切です。
ちなみに、屋根のリフォームには、適した季節・適さない季節があることも覚えておくとよいでしょう。
屋根材のリフォームは、おおむね塗装作業を含みますが、塗装ができなくなる条件下が2つあるのです。
それは「気温が5度以下」のときと、「湿度が85%以上」のときとされています。素材により若干の違いはあるかもしれませんが、塗料の缶などに注意事項として必ず記載されています。
わかりやすくいうと、真冬や梅雨時などは屋根の塗装に適さないということです。また、気温が5度を下回る日や湿度が85%を超える日を挟みそうな時期も、工期が延びる可能性があるため、できれば外した方がよいでしょう。
おわりに
いかがでしたか?「屋根のリフォームは雨漏りが始まったらすればよい」と考えている人も多いかもしれませんが、それではちょっと遅いかもしれません。
屋根のリフォームは、家の内部まで劣化が進んでしまわないうちに検討することが得策です。今は、匿名で多くの業者さんから一括で見積を請求できる一括見積サイトなどもあります。一括見積もりサービスを活用しながら、念のため早めに相談してみるのがよいでしょう。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 3180
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
築5年での外壁塗装は早すぎる?新築5年で考える条件と塗装時の注意点LIMIA 住まい部
-
2回目以降の外壁塗装には注意が必要!押さえておきたいチェックポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
外壁タイルを賢くリフォーム!貴重な情報をお届けします!LIMIA 住まい部
-
リフォームで床の傾きを直して、健康で快適な暮らしを実現!LIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
社宅のお風呂をリフォーム!悩みを解決できる方法は?LIMIA 住まい部
-
壁紙のひび割れは家が傾いているサインかも? 原因や見極め方を詳しく紹介LIMIA 住まい部
-
築15年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
築45年オーバーでも大丈夫!?リフォームのポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
レンガ敷きにした庭のリフォーム方法と注意点LIMIA 住まい部