
狭い風呂リフォーム!ポイントをチェックして成功させよう
今回は狭いお風呂をリフォームするにあたり、チェックしておくべきポイントをご紹介いたします。お風呂は疲れた体と心を癒してくれる魔法の空間です。なので、狭いお風呂ならリフォームしたいと思う方は多いと思います。物理的にも心理的にも開放的になれる狭い風呂のリフォーム。ご興味をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10511
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
「狭い浴室を広くしたい」
「お風呂を広くしてリラックスしたい」
と思う人は多いですよね。リラックスできるはずの浴室も「狭いと感じる」のでは、リラックスしにくくなります。今回は狭い浴室をリフォームするにあたり、チェックしておくべきポイントをご紹介いたします。
1坪以上のサイズのユニットバスを選ぶ
ユニットバスを導入する場合、導入するユニットバスを1坪以上のものにすることが必須です。一般的な日本人の体型では0.75坪のユニットバスで暮らせないことはありませんが、どうしても狭さを感じてしまいます。バスタブの中での圧迫感から開放されるためにも、1坪以上のサイズのユニットバスを選びましょう。
無駄になっているスペースを使う
浴室内は全てピッタリかと思いきや、意外と無駄なスペースが隠れているものです。例えば、出窓を設置し開放感を演出しても、物理的にはお風呂のスペースは狭くなっています。出窓のスペースを利用し、バスタブや浴室を広いタイプへと変更することで、物理的にお風呂のスペースを広くすることができます。ユニットバスの場合でも、広くなった浴室のサイズに合わせることで、狭い浴室を広くすることが可能です。
浴槽につかった時の目線上に窓を設置する
浴槽につかったときに、壁が見えてしまうことで圧迫感を感じやすくなります。そこで検討したいのが窓の設置です。浴槽に浸かったときの目線上に窓を設置すると、遠くの景色を見ることができ、視覚的に圧迫感を感じずに済む効果が期待できます。ただし、スペースを取らない窓のタイプを選ぶようにしましょう。
狭い浴室をリフォームしたい時にチェックしておくべきポイントをご紹介いたしました。リフォーム時のちょっとした工夫で、開放感や実際のお風呂スペースの広さに差が出てきます。まずは、どの程度金額がかかるのか一括見積をとることから始めてみてはいかがでしょうか。
もっと具体的なリフォーム・リノベーション費用について知りたい方は、厳選された複数リフォーム業者での価格見積もりを無料で徹底比較できる、リフォーム料金一括見積もりサービスをお気軽にご利用ください。
- 10511
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
失敗しない「水まわり」のリフォームとは?人気記事9選LIMIA 住まい部
-
室内をおしゃれに演出するダウンライトリフォームのポイントLIMIA 住まい部
-
住宅の不満を解消できる!? 2階だけリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
中和室を便利な部屋にリフォームする方法!使っていない部屋を有効活用しようLIMIA 住まい部
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
リビングと和室をつなげるリフォームで、広くて便利な生活空間を生み出そう!LIMIA 住まい部
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
リフォームで新しくドアを取り付けるときのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
憧れの螺旋階段にリフォーム!メリットや実現のポイントをチェックしようLIMIA 住まい部
-
1部屋だけリフォームしたい!1部屋リフォームのポイントを紹介!LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
1部屋を2部屋にしたい!部屋を増やすリフォームをしようLIMIA 住まい部