
履くと快適♪自然に足を保護するシューズブランド〔Clarks KIDS〕が本格上陸!
ベーシックで男女ともにコーディネートしやすい英国のシューズブランド〔Clarks(クラークス)〕。定番として履き続けられるのはもちろん、大人気になって、みんな同じようなコーデをしていた時代もあります。その人なりの〔クラークス〕の楽しみ方がありそうですが、子どものころからという人は少ないですよね。子どものときこそ、シューズ選びは大切といわれる中、《Clarks KIDS》が、日本初登場です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3554
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
子どもの足に関する情報を集約した『Clarks Kids 足育ラボ』
欧米では、日本のように家にいる間は靴を脱ぐという習慣がある国が少なく、足にフィットして快適な靴は、誰もが求めています。それは、もちろん子ども達も一緒です。
しかも、幼い子どもの足は、想像を超える速さで成長します。そんな成長期に大切な靴選びは、フィットした靴を履くことです。当たり前と思うかもしれませんが、すぐに大きくなるからと、ワンサイズ大き目を買う人もいらっしゃいます。きちんとフィットしていないと、まだまだやわらかく、成長過程の足の骨が変形したり扁平足になったりと、大人になってからの足のトラブルの原因に繋がる可能性があるそうです。
そうならないよう、〔クラークス〕には『Clarks Kids 足育ラボ』があります。これは、1825年に設立されて、約170年の歴史の中で蓄積してきた、子どもの足の成長と健康に関する知識と技術を共有し、子どもの靴づくりに役立てるためのラボです。サイズだけでなく、成長するにしたがって、歩く、走る、飛び回るなど、さまざまな要素に対応する靴づくりが行われているのです。
子どもの靴選びのポイント
基本的な靴選びのポイントを教えていただきました。
・可能な限りぴったりの靴を履かせること
・好みや用途によって種類を選ぶこと
自分自身の靴なら、ぴったりかどうかすぐにわかりますが、子どもとなると、不安なこともあります。そんなときは、お店でフィッティングしてもらうのもいいですね。また、すぐ大きくなるからと、オールラウンドの靴だけでなく、子どもの性格も見て、飛び跳ねることが多いならスポーツやアウトドアタイプ、きちんとドレスアップしたときも歩きやすいドレスシューズなど、シーン別に選びたいですね。ドレスシューズといっても、そこはキッズ用なので、デイリーに履いても動きやすくなっています。
今シーズンを代表するスタイルの《クラウンジャンプ》は、超軽量で柔軟な構造で、1970年代の伝統的なアーカイブデザインでありながら、自然に屈曲し、成長中の足にフィットします。
また、キッズ向けスポーツシューズの《スプリントエアロ》は、非常に伸縮性の高い一枚のニットからできたアッパーでフィットし、ソールもしっかりグリップしてくれます。
《トライジャンプ》も、家庭で洗えるお手入れ簡単なスポーツシューズで、裏地には抗菌作用が期待されるAgionというバクテリアや細菌の増殖を抑制する抗菌作用のある素材を使用し、足を清潔に保ってくれるそう。
成長期は、大人以上にフィットした靴選びが大切です。試に履いていた子ども達から「かる~い」「はきやすい」という声が聞こえていたので、子ども自身にも違いが実感できるシューズのようです。大人とリンクコーデできそうなデザインなので、ファミリーで楽しみたくなりました。
●ライター 林ゆり
- 3554
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベビースリングのおすすめ10選!おしゃれなデザインや機能性の高いアイテムまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
深く眠れる枕を見つけよう!おすすめの枕10選LIMIA インテリア部
-
柔らかいおすすめルームシューズ15選!夏場に快適な底タイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
古くなったマットレス、捨てるの待った!上に敷くだけで心地よく眠れるアイテムがコスパも◎LIMIA編集部
-
大人なデザインをたのしむ|おすすめデジタル腕時計11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートに履きこなすヒールスニーカーおすすめ10選LIMIA ファッション部
-
マフラータオルおすすめ5選!シンプルなストールタイプやキャラものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部