
浴室のタイルリフォームをしたいときにチェックしておくべきポイント
浴室リフォームの中でもタイルリフォームは重要です。浴室の雰囲気や滑りにくさ、掃除のしやすさなど、タイルを選ぶ際には様々なポイントがあります。今回は、浴室のタイルリフォームをするときにチェックしておくべきポイントやタイルの種類と特性をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8856
- 39
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
タイルの種類と特性を知ろう
まずはタイルの種類を知り、特性を知ることがポイントです。
磁器質
「磁器質」のタイルは緻密で硬く、吸水性が低いことが特徴です。
せっ器質
「せっ器質」のタイルは硬く、吸水性は中程度です。
陶器質
「陶器質」のタイルは多孔質で、吸水性が高いことが特徴です。
タイルの効果
一般的に浴室のタイルに期待されている効果は下記です。
・滑りにくさ
・衝撃吸収力
・保温性
・耐久性
・水はけ
床と壁を同系色でまとめる
タイルは浴室の中で最も広い面積を占めており、選ぶ際は、機能面はもちろんのこと、色やデザインも考えて選ぶことが大切です。浴室タイルの選び方のセオリーは、床タイルと壁タイルは同系色でまとめることです。統一感を出すことで、スタイリッシュな空間を演出することが可能です。
浴室タイルリフォームを行う際にチェックしておくべきポイントをご紹介しました。浴室の保温性に不満を感じている方や浴室の雰囲気を変えたいという方、転倒による怪我防止をしたい方など、様々なニーズに応えられる浴室タイルリフォーム。まずは、一括見積もりをとってみることから始めてみてはいかがでしょうか。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 8856
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
壁と床、どっちを優先的にリフォームするべき?具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
キッチンの床リフォームのポイントとは?工事内容もご紹介LIMIA 住まい部
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
フローリングから畳に!?畳へのリフォーム術とメリットLIMIA 住まい部
-
洗面所の壁紙を張り替えたい!デザインや機能・費用も合わせてご紹介LIMIA 住まい部
-
部屋の鏡をリフォームして、お部屋の明るさと便利さをさらにアップ!LIMIA 住まい部
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関のたたきを綺麗にリフォーム!手法のバリエーションや注意点は?LIMIA 住まい部
-
部屋をつなげて、快適さをアップ!つなげるリフォームのポイントLIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
トイレのタイルをリフォーム!壁も床もスッキリさせようLIMIA 住まい部
-
エコカラットをリビングで使おう!おすすめコーディネイトと注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部