
塗り壁にリフォームするメリットをご紹介
塗り壁にリフォームすることは、クロス壁にリフォームした場合と比較した時、塗り壁は珪藻土などの天然素材なので機能性や高級感があるという面だけでなく、家ごとに独自のデザインを実現できるというメリットもあります。そこで今回は、塗り壁にリフォームするメリットなどについてご紹介していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6274
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
「家を建てたときは工期やコストにとらわれて一般的なクロス(壁紙)張りの内装を選んでしまったけど、塗り壁の内装にしておけばよかった!」と思っている方もいるでしょう。では、一度クロス張りの壁にしてしまったら、リフォームするときもクロス張り以外選べないのでしょうか?
実は、そんなことはありません。近年では塗り壁の良さが見直されてきており、クロス張りから塗り壁へリフォームする事例も増えてきています。また、元の壁の状態によってはクロスを張り替えるよりも塗り壁にリフォームしたほうが、きれいに安く仕上げられるケースも見られます。
塗り壁にリフォームするメリット
以下では、クロス張りなどの壁を、塗り壁にリフォームするメリットをいくつか紹介していきましょう。
【メリット1】材料の選定次第でシックハウス症候群を予防できる
塗り壁は、天然素材を使ったものが多いことが特徴です。天然素材の塗り壁は空気中の有害物質を吸着する働きを持っており、室内での化学物質アレルギーを予防してくれる効果があるとされています。
【メリット2】天然素材が持つ環境へのやさしさ
砂や土、貝殻や石といった天然の成分からつくられた壁材は再利用しやすく、廃棄する場合も生分解性が高いなど、環境保護の意味合いにおいて優秀です。また、吸水性が高く室内の湿気を調整し、結露を防止してくれるなど快適な空間を保ってくれる効果もあります。
【メリット3】落ち着いた雰囲気
現代では、砂壁風のクロスや塗り壁のように見える凹凸を表現したクロスなども出回っていますが、一目見たり触ったりしてしまえば壁紙とわかってしまいます。子どもの頃、暑い日などに和室の壁の表面を触ってひんやり感を楽しんだ経験がある方も少なくないでしょうが、それも塗り壁ならではの感触です。塗り壁にしかない雰囲気と感触は、ほかの素材では実現が難しいものです。
いま人気の「珪藻土」ってどんな壁材?
珪藻土という内装材の名前を聞いたことがある方も多いでしょう。雑誌などでも珪藻土の壁を使った内装を取り上げる機会が多くなっています。
珪藻土とは、文字通り「珪藻」と呼ばれる藻の一種の死骸が化石化したあと泥状に変化したもので、正真正銘の天然素材です。もともと耐火煉瓦の材料や脱臭剤として使用されてきた歴史があり、多孔質である特徴から住宅に使うときには吸放湿性能に主眼を置かれる場合が多くなります。そのため「呼吸する壁」などと呼ばれることもあります。
また、価格が安価で加工性も良いため、左官作業で塗ってもらう際にも工期が比較的短く済み、全体的なコストの負担も低めに抑えられます。
塗り壁の素材は意外とたくさん選べる
今は「塗り壁=珪藻土」のような風潮になっていますが、もちろん珪藻土だけでなく、塗り壁素材には多くの種類があります。馴染み深いものとしては、日本古来の「砂壁」や「土壁」が挙げられますが、これらも珪藻土と同様に吸放湿性能が高く「呼吸する壁」の仲間です。リサイクル性が高く環境にやさしい点も同じですので、雰囲気やイメージ、風合いの好みなどで選ぶと良いでしょう。
また、「西洋漆喰」と呼ばれる洋風のブラスター壁もあります。これは石灰や石膏をはじめとする鉱物を粉末にして練ったもので、独特の白さによって明るく格調高い雰囲気に仕上がる点が特徴です。
おわりに
「塗り壁=古臭いもの、時代遅れなもの」ではなく、現代であるからこそ取り入れたい良さをたくさん持っていることがお分かりいただけたことでしょう。今では、クロス壁の状態が良ければその上から直接塗れる壁材なども出回っており、安く済ませたい、塗り壁の雰囲気を味わいたいというカジュアル派の方も、気軽にリフォームを考えることができます。
まずは、さまざまな素材や工法を把握した上で一括見積もりを利用し、費用面やリフォーム内容などを確認するところから始めてみましょう。
もっと具体的なリフォーム・リノベーション費用について知りたい方は、厳選された複数リフォーム業者での価格見積もりを無料で徹底比較できる、リフォーム料金一括見積もりサービスをお気軽にご利用ください。
- 6274
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
外壁を施工する際の湿式工法とは?基礎知識やメリット・デメリットを解説LIMIA 住まい部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
トタン外壁をオシャレにリフォーム!失敗せずに外観を大変身させるコツをご紹介LIMIA 住まい部
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部
-
"漆喰の壁に外壁塗装したい。かかる費用や気をつけたいポイント・注意点は? "LIMIA 住まい部
-
ジョリパットとは外壁塗装の一種!特徴から施工費用まで徹底まとめLIMIA 住まい部
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部
-
畳の種類を素材やサイズ別に解説!スタイロ畳や化学畳についても説明LIMIA 暮らしのお役立ち情報部