
お風呂のリフォームの一種の在来工法って?メリットとデメリットもご紹介
お風呂のリフォーム方法の一種である在来工法。リビングやダイニングだけでなく、リフォームの中でも大きなポイントとなるお風呂のリフォームにどんな種類があるのか知らない方も多いかと思います。そこで今回はお風呂のリフォーム方法の在来工法についてメリットとデメリットも合わせてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4242
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
「在来工法」とは
「在来工法」とはお風呂のリフォームの1つ。「ユニットバス」では既に規格の決まったお風呂やセットを埋め込む選択肢しかない一方、「在来工法」では各種寸法や色や質感のイメージなど自分の好みに合わせて好きなようにアレンジが可能なリフォームが可能です。
「在来工法」のメリット
「在来工法」のメリットは、自由度の高さです。
・お風呂の壁をタイルにしたい
・お風呂おけは木製にしたい
・お風呂場のサイズを大きくしたい
・窓や鏡などの位置を変えたい
など、ご自身の好みを組み合わせることができます。広さやオリジナルの空間づくりにこだわりたい方におすすめです。
「在来工法」のデメリット
一方、デメリットとしてはお金や時間などのコストがかかる点と、断熱性が低い点、防水性がユニットバスよりも劣る点です。
・最低限の費用で抑えたい
・最短の納期でリフォームしたい
・断熱性・防水性を高くしたい
といったニーズには応えにくく、お風呂場にこだわらない方が「在来工法」を選ぶメリットはあまりないでしょう。また、防水性の観点から2階、3階にお風呂を設置している場合は注意が必要です。
「在来工法」の特徴を簡単にまとめました。まずは、お風呂場を重視するのかしないのかを決め、こだわるのならば、どのような点にこだわるのかをはっきりさせることから始めてみてはいかがでしょうか。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 4242
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
公営住宅のお風呂をリフォームしたい!【県営住宅・都営住宅・市営住宅】LIMIA 住まい部
-
マンションのドアってリフォームできるの?可能範囲と注意点LIMIA 住まい部
-
新築マンションをリフォームして、理想の住まいを手にいれようLIMIA 住まい部
-
玄関のたたきを綺麗にリフォーム!手法のバリエーションや注意点は?LIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
玄関の上がり框をリフォーム!来客からのお家の印象をアップさせよう♪LIMIA 住まい部
-
リビングと和室をつなげるリフォームで、広くて便利な生活空間を生み出そう!LIMIA 住まい部
-
壁と床、どっちを優先的にリフォームするべき?具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
1部屋だけリフォームしたい!1部屋リフォームのポイントを紹介!LIMIA 住まい部
-
1部屋を2部屋にしたい!部屋を増やすリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
2部屋を1部屋にリフォーム!広々空間を手に入れるためのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
カップボードの上手な選び方とは?後悔しないためのポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室内に仕切り壁を作るリフォームにかかる費用・相場は?LIMIA 住まい部