海沿いでの外壁塗装に塩害はどう影響する?塩害対策に効果的な外壁材や塗料を紹介!
海沿いに住む人が外壁塗装をおこなう場合、しばしば塩害が問題となります。塩害は塗装箇所の劣化を早めるほか、金属製の外壁材を腐食させるなどの悪影響を住宅にもたらします。このため塩害は、海沿いで生活する人にとっては悩みの種です。本記事では、塩害についての基本的知識をはじめ、塩害対策としておすすめしたい外壁材や塗料について紹介していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17029
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
潮風の塩分が建物を劣化させる
塩害とは、海水に含まれる塩分が潮風に乗って住宅まで運ばれてくることで生じる現象です。
【塩害による損害】
塩分は住宅に付着することで、その箇所を劣化させる性質があります。これによって付着箇所が錆びついてしまうほか、腐食が進行して穴が空いてしまう可能性があるのです。
塩害被害が特に発生しやすい住宅箇所は、外壁や屋根、玄関です。このほかアルミサッシや雨戸、シャッター、門扉などの金属部分はもちろんのこと、木材やコンクリート壁など、非金属部分にも大きな影響が出るため注意が必要です。
さらに塩害による被害は、これだけにとどまりません。たとえば塩害によって建物の一部が劣化した場合、その部分から雨水が侵入し、住宅内の電気系統全体をショートさせてしまうことも考えられます。このように塩害は居住者の生活環境全体に影響を与える可能性があります。
【塩害を受けやすい場所】
当然、塩害は海岸に近いほど影響を受けやすくなります。特に海から5キロメートル圏内に住んでいる場合は、なんらかの塩害対策を講じることは必須条件だといえるでしょう。
ただし塩害は潮風によってもたらされますので、風向きなどの条件によっては5キロメートル圏内でも被害が出ないケースもあります。その反対に5キロメートル圏外に住んでいても、強い風に乗って塩が運ばれることもあるため、内陸部に住んでいても油断は禁物です。
塩害対策に効果的な外壁材とは?
塩害被害を防ぐ1番の方法は、塩害への耐性をもつ素材を住宅の外壁材に選ぶことです。
逆にいえば塩害のダメージを抑制できない外壁材を採用することは、なるべく避けるのが無難といえるでしょう。塩害に弱い外壁材としては「金属サイディング」「窯業系サイディング」「鉄筋コンクリート」などが挙げられます。
素材に金属を採用している金属サイディングが塩害対策に不向きであることはいうまでもありませんが、窯業系サイディングも塩分でセメントが変形して劣化する恐れがあります。また、鉄筋コンクリートはコンクリート内部に塩分が浸透することで鉄筋が錆びつき、高い強度を維持できなくなる可能性があります。
これらの外壁材の代わりにおすすめしたいのが「ガルバリウム鋼板」と「樹脂系サイディング」です。
ガルバリウム鋼板は金属素材を使用してはいるものの、腐食への耐性メカニズムを備えている外壁材です。鋼板表面にコーティングされた亜鉛とアルミの複合メッキが自動的に腐食を抑制し、海岸沿いでの使用にもしっかりと耐えます。ただし、コーティングが劣化すると抑制機能が失われてしまい錆を防げなくなりますので、定期的なメンテナンスが必要です。
樹脂系サイディングは塩害対策にもっとも有効だといわれている外壁材です。酸化に強い塩化ビニル樹脂で構成されており、腐食を効果的に防止することが可能となっています。いわば塩害対策に特化した外壁材だといえるでしょう。しかし、正しい施工知識をもつ業者は、まだ国内ではそれほど多くありません。業者選びには注意してください。
塩害は塗料の大敵! 塩害対策には塗料選びも大切
塩害は外壁材だけでなく、塗料の耐用年数にも影響を及ぼします。たとえばシリコン系塗料で外壁塗装をおこなった場合、塗料の寿命は、海岸から離れた内陸部では8年から15年程度といわれていますが、海沿いでは5年から8年程度になってしまいます。
もちろん具体的な耐用年数は住まいの地域によって異なりますが、一般的には潮風に触れることで塗料の耐用年数が短くなります。そのぶん、外壁塗装などの住宅メンテナンスを頻繁におこなわなければならないのです。
メンテナンスには手間がかかりますし、施工費用も決して安くはありません。そのため、最初から塩害に強い塗料を塗装することで、無駄なメンテナンスを省けるようにしておくのが良いでしょう。
塩害対策におすすめの塗料としては「フッ素系塗料」や「アクリルシリコン樹脂系塗料」などがあります。
これらは通常の外壁塗装に用いられるシリコン系塗料のアップグレード版にあたり、耐塩性と耐久性に秀でた塗料です。高いパフォーマンスを発揮する代わりに、通常のシリコン系塗料に比べて2倍程度の導入コストがかかります。しかしメンテナンス回数を抑えられるので、長期的に見るとお得だといえます。
このほかに「無機塗料」という塗料を使う方法もあります。この塗料は雨によって外壁に付着した塩分を自然と洗い落とす「セルフクリーニング」の機能を備えており、外壁の洗浄手間を省いてくれるのです。フッ素系塗料やアクリルシリコン樹脂系塗料よりもやや価格が高い難点がありますが、外壁の掃除をついつい忘れてしまう人にとっては有効な塩害対策となるでしょう。
まとめ
塩害は海岸沿いに住む人の生活にさまざまな影響を与えます。しかしこれらは外壁材や塗料の選び方によって防ぐことが可能です。また塩害を防ぐためには、こまめに住宅の外壁を清掃して、きちんと塩分を取り除くという日々の手入れがなにより欠かせません。大事な住宅を守るためにも、手間を惜しまず、定期的に掃除をするように心がけましょう。
- 17029
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
陸屋根(屋上)から雨漏りする原因は?防水工事の種類やメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
ガルバリウム鋼板の塗装は不要?必要な理由や塗装方法、費用の目安などを解説LIMIA編集部
-
外壁塗装は何年ごとが正解?塗り替え時期の目安とメンテナンスのポイントLIMIA編集部
-
ALC壁ってどういうもの?特徴や弱点、外壁塗装にかかる費用を知っておこうLIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装の塗料は種類だけで選ぶのは危険?適切な素材と技術で選ぼうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁のひび割れは家が歪んでいるサイン? 考えられる原因と見極め方を紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム鋼板の屋根に太陽光発電を設置!気を付けたいことって?LIMIA 住まい部
-
雨漏り修理はコーキング材で自分でできる?やり方や種類・費用・注意点までLIMIA編集部
-
グラウト注入工法のメリットは?費用や注意点は?疑問を一気に解決します!LIMIA 住まい部