
ロフトと薪ストーブと枕木の階段。七里ヶ浜の高台にある一軒家。
江ノ電・七里ヶ浜駅を出て海と反対側の坂道を上りきったところにある、一軒家。自宅の一室や空き家などをゲストハウスとして貸し出すことができるairbnbというサービスに登録されており、予約すれば宿泊可能となっている。
今回は、オーナーの美加子さんに家へのこだわりや、airbnbならではの楽しさをうかがった。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15148
- 120
- 0
-
いいね
-
クリップ
生まれ育った湘南・鎌倉エリアでの土地探し
オーナーの美加子さんは湘南生まれ湘南育ち。海外に数年居住したのち、都内の賃貸住宅で暮らしていたが、家を建てるなら湘南・鎌倉エリアにしよう思い土地探しを始めた。その中でもこの場所に決めた理由をうかがうと「初めて来たときに気に入ってしまって、即決しました」とのこと。
存在感ある枕木の階段
玄関に入ると目に飛び込んでくるのが2階へ続く階段。白い壁とダークブラウンの木材のコントラストがまぶしい。実はこれ、アメリカで枕木として使われていた古材を加工したものを踏板に使用している。日本の枕木ではこの重厚感はなかなか実現できないのではないでしょうか。
2階のゲストルームはアジアンテイスト
さっそく2階へ上ってみる。階段を上って突き当りにあるのがゲスト用の寝室。セミダブルのベッドが1つ。2面採光で明るい空間になっており、観葉植物とファブリック、そしてステンドグラスのようなライトがアジアンな雰囲気を醸し出している。
心地よい風が通り抜けるダイニング
2階の廊下を進むと左手にキッチンとダイニング、その奥にはバルコニーが広がる。壁の2面採光に加え天窓もあるダイニングは、かなり明るく、風通しもよいため夏でも快適に過ごせる。
味のある大きな木製のテーブルの上には3つのライト。イタリアの職人さんがひとつひとつ手作りで作っているというそのライトは、美加子さんお気に入りのアイテムなんだとか。
バルコニーからの眺望は高台ならでは
こちらはバルコニーからの風景。空が広く、遠くには海が見える。まっすぐ海まで抜ける眺望、これこそ高台の醍醐味と言えるだろう。ジュラ大理石を敷き詰めたバルコニーにはテーブルとイスが置かれていて、午後のティータイムを楽しむ様子が一瞬で思い浮かんだ。
暖炉のあるほっこりしたリビング
ダイニングとつながっているリビングにも陽がさんさんと降り注ぐ。その中でひときわ目を引く薪ストーブ。秋になると焼き芋を焼いているんだとか。
「価値のあるものを大切に使っていきたい」という美加子さん。リビングに置かれた家具も味のある木製のものが多く、珪藻土で仕上げた白い壁と、無垢材の床にもマッチしている。
憧れのらせん階段とロフト
リビングにはらせん階段があり、ロフトに上ることができる。地元湘南のアイアン工房によって、ぴったりとはまるよう施工されていて柵の曲線が美しい。ロフトは息子さんのプライベートスペースになっていて、勉強スペースと寝室が区切られた広々とした空間。そしてベッドに寝転がると天窓から空を見ることができる。
アスレチック感覚のもう一つのロフト
そしてなんと、ロフトからリビングを見ると反対側にもロフトが! しかもこちらのロフトは地元湘南のアイアン工房が完全オリジナルで作成した鉄製の梯子で登る仕組み。これは楽しいに違いない!
airbnbから生まれる出会い
最後に、airbnbについてお話をうかがった。
宿泊者は外国人も多く、もともと海外留学の経験を持つ美加子さんは宿泊者から海外で流行っているものや、日本のどんなところに興味があるかを聞くのがとても楽しいんだとか。「今、中国や韓国では駄菓子とスラムダンクが流行っているみたいなんですよ」ととても楽しそうに語ってくださった。
airbnbで宿泊すると、そんな楽しいお話しも聞くことができる。みなさんもぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか。
●物件概要
所在地 :神奈川県鎌倉市七里ガ浜東5丁目
形態 :新築
築年数 :15年
面積 :1階71.21㎡、 2階67.90㎡、Loft 50.5㎡
間取り :3LDK等
家族構成 :大人2人(1人US在住)、子供2人、老猫2匹
施工時期 : 2000年5月〜2000年12月
施工期間 : 8ヶ月
建築/施工 : 株式会社パパスホーム
Photo:小久保直宣(LIMIA編集部)
Text:たけちゃんマン(LIMIA編集部)
◆取材協力:Airbnb
- 15148
- 120
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部