リノベーションの費用の目安は?内訳や費用を抑えるコツを知ろう!

リノベーションの費用と聞くと、いくら必要なのか気になりますよね。リノベーションは物件の広さや間取り、依頼する業者などによって費用が大きく異なるため、最初の一歩を踏み出せない方もいるでしょう。本記事では、リノベーション費用や手順について解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3223
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

リノベーションにかかる費用相場はいくら?

現状回復を目的としたリフォーム

200~500万円(※)

新築同然に造り変えるリノベーション

1,000万円~(※)

※一戸建ての場合

リノベーションやリフォームにかかる費用はさまざまですが、水回りの設備やクロス・床材の張替えといった目に見える部分的な施工と、新築同然に造り変えるスケルトン状態からの施工の相場は上記の通りです。リフォームやリノベーションの内容によって、価格の幅は大きく異なります。

なお、リノベーションとリフォームには明確な違いはなく、一部の造り替えを部分リノベーションと言ったり、家全体の大規模な造り替えをフルリフォームと呼ぶこともあります。

※出典:リフォームガイド
※リフォームガイドが集計した、過去のリフォーム事例の参考情報です

家の状態とリノベーションの規模によって大きく異なる

リノベーションにおいて重要になるのが現在の家の状態とリノベーションの規模です。現在の家の状態が劣悪だと、補強工事を行いながらリノベーションを行わなくてはいけません。そのため、どうしてもリノベーションにかかる費用が高額になってしまいます。

リノベーションの規模に関しても、大きければ大きいほど費用は高額になるため、よく考えて行わなくてはいけません。数百万円で行える場合もあれば、数千万円かかるケースもあることを知っておきましょう。

フルリノベーションであればより高額になる

フルリノベーションとは家の一部ではなく、全体をリノベーションすることです。もちろん、施工範囲は家全体になるため、リノベーションにかかる費用も膨大になります。一方で自分の理想の家を実現しやすいのはフルリノベーションの魅力でしょう。

リノベーションとフルリノベーションにはどちらにも魅力はありますが、予算に無理ない範囲で検討してみましょう。

状況次第で新築も検討するべき

リノベーションは家を理想の状態に生まれ変わらせることができますが、立地を変えることはできません。近隣施設についても変わらないので、それらに不満を抱えている場合は、リノベーションではなく引っ越しを検討するべきでしょう。

リノベーションの規模次第では、新築を購入した方が安くなる場合もあります。新築にするかリノベーションにするかは予算や抱えている問題などからしっかり比較するといいでしょう。

リノベーションにかかる費用の内訳

人件費

デザイナー、現場監督、建築士、職人など

資材費

建材や設備など

諸経費

資材の運搬、廃材の処分、その他の手数料など

リノベーションには複数の工程があり、さまざまな費用が発生します。

リノベーション後の住宅のデザインや、解体・内装などの工事、現場を管理する職人の費用をはじめ、資材や設備などの費用、その他諸経費などがあります。

また、リノベーション工事中に仮住まいをする場合は、賃料や各種保険料も想定しておく必要があるでしょう。

リノベーションにかかる費用を抑えるコツ

  • 間取りは変えずに生かす
  • 資材のグレードを下げる
  • 担当者に予算を伝える

リノベーションの費用を抑えるコツは、どこにお金をかけるか決めることです。

具体的なプランとしては、間取り変更はしない、壁を塗装仕上げにするユニットバスなどの設備のグレードを下げるなどが考えられます。リノベーションする目的を明確にすれば、費用を抑えてもいい場所が見つかるはずです。

また、リノベーションに使える予算をあらかじめ伝えておくのがおすすめです。プランニングの際、予算内におさまる範囲で最適なリノベーションプランを提案してくれるでしょう。

リノベーションの手順

リノベーションには時間がかかります。どのような流れでリノベーションが進んでいくのかを知っておきましょう。リノベーションの流れについて解説します。

工事業者の選定を行う

まずはリノベーションを依頼する工事業者を選びます。過去の実績や金額、依頼のしやすさなどから総合的に考えてリノベーションを依頼する業者を選びましょう。

業者選びでリノベーションが成功するかどうかは大きく変わります。慎重に時間をかけて業者を選ぶのがおすすめです。

ローンの審査を行う

リノベーションは高額であるため、ローンを利用したい方も多いでしょう。その場合は、リノベーションを行う前にローンの審査を受けなくてはいけません。

ローンの審査が通らないケースはそれほど多くはありませんが、状況次第でリノベーションが行えない可能性があることも理解しておきましょう。

契約したら工事が始まる

契約したら工事が始まります。工事が行われている最中は、別の住まいへ引っ越しをしなくてはいけません。

リノベーションの規模次第で引越しの期間は異なりますが、数ヶ月間仮住まいで過ごさなくてはいけない可能性もあります。

工事完了後に引越し

工事が完了したら料金の支払いを行い、仮住まいから引っ越しをします。これでリノベーションの一連の流れは完了となるのですが、念の為、契約内容通りにリノベーションが行われているかは確認しておきましょう。

工事途中も定期的に確認するようにしてください。

リノベーションをするなら無料相談できる「リフォームガイド」がおすすめ!【PR】

リノベーションを検討している方におすすめなのが「リフォームガイド」。自分に合ったリフォーム会社を無料で見つけてくれるサービスです。

リフォームガイドが定める審査基準をクリアしたリフォーム会社のみ、要望をもとに複数社紹介してくれます。複数社の見積もりやスケジュール調整も専任のコンシェルジュがおこなってくれるので、自分に合ったリフォーム会社をスムーズに厳選できます。

リノベーションが得意な会社選びを、プロのコンシェルジュに相談できる便利なサービスなのでおすすめです!

リノベーションの費用に関するQ&A

Q. リノベーションの費用を抑えるコツは?

A. お金をかけるところとかけないところを決めるのがコツです。
リノベーションの目的を明確にし、何を一番に叶えたいかを考えておくのがおすすめです。その上で、間取りは変えずに生かす、資材のグレードを下げるなど、妥協できるところをリノベーション会社の担当者と相談しながら決めていくといいでしょう。あらかじめ担当者に予算を伝えておくことも大事です。

Q. リノベーションとリフォームの費用はどちらが安い?

A. どちらの費用が安いかを一概に判断することはできません。

リフォームは古くなったものの価値を回復する、リノベーションは以前より価値を高めるのように使い分けられることもありますが、明確な違いはありません。どちらも施工内容や工事の規模、事業者の見積もりによって費用が大きく異なります。「老朽化を修繕したい」「最新の設備に替えたい」など、目的にあわせて選ぶようにしましょう。

リノベーションの費用に関する記事をチェック

※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年10月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 3223
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア