糸通しがぐっと簡単に!裏技&糸通し器の使い方を教えます

裁縫をする際、針に糸がなかなか通らず苦労した経験はありますよね。そこで、糸通しがらくになる裏技を5つ紹介! さらに、「糸通し器(スレダー)」の使い方も、写真付きで詳しく解説します。 これを読めば、難しい糸通しも簡単にできるようになりますよ!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 114419
  • 112
  • 0
  • いいね
  • クリップ

【裏技5つ】ひと工夫で針に糸が通りやすくなる!?

なかなか針に糸が通らないとイライラしてしまって、裁縫が面倒になりますよね。針に糸が通りやすくするには、ちょっとしたコツが!

ここでは、糸通しの裏技を5つ紹介します。

1. マニキュアやヘアスプレーで糸の先を固める

糸の先の繊維がほつれてしまうと、針の穴に通しにくいですね。糸の先を固めてしまえば、針の穴に通りやすくなります。ここで活躍するのがマニキュアやヘアスプレー。

マニキュアは糸の先に塗るだけ、ヘアスプレーは糸の先に吹きかけるだけで、糸の先が固まり、糸通しがスムーズになりますよ♪

2. 髪の毛を通してから糸を通す

髪の毛を糸通し器(スレダー)代わりにするのも、裏技の1つ。手順は以下の通りです♪

1. 髪の毛を針の穴に通す
2. 穴の反対側から髪の毛を通し、輪っかを作る
3. 髪の毛の輪っかに糸を通す
4. 輪っかと反対側の髪の毛を引っ張る

髪の毛は細くてほつれないので、針の穴に簡単に通せますよ。糸通し器を使う場合と同じ要領でできるので、詳しくは後ほど紹介する糸通し器の使い方を参考にしてくださいね。

3. 糸と針を逆の手に持ちかえて通す

道具は何もいらずに、簡単にできる裏技です。針と糸を利き手と反対の手に持ち変え、針を糸に近づけるイメージで行うと、普段よりも通しやすくなりますよ!

4. 手のひらに糸を置いて針を動かす

こちらも道具はいらず、手の平を使って糸通しを行う裏技です。やり方は以下の通り。

1. 糸を手の平に乗せる
2. 糸の上に針の穴を合わせる
3. 針を左右に動かす

こうすることで、自然と糸が通りますよ。

5. 黄色い紙を背景にする

背景に黄色い紙や布を置く方法も、ちょっとした裏技のひとつ。明るい色を背景にすることで、針の穴が見えやすくなりますよ。

そもそも、裁縫は明るい場所で行うのが基本。目を悪くしないためにも、明るい場所を選びましょう!

【糸通し器の使い方】スレダーを使えばもっと簡単!

もっと簡単に糸を通したいという方は、糸通し器(スレダー)を使うのがおすすめ。ここからは、糸通し器の使い方をハンディー型・卓上型の2種類それぞれ紹介します!

ハンディー型糸通し器の使い方

【3月は当店ずっとポイント10倍!要エントリー】きぬ針用スレイダー (3個入) 12-360 (メール便可)
商品情報を楽天で見る

おなじみの糸通し器といえば、ハンディータイプ。コンパクトサイズなので持ち運びらくらく。また、お手頃価格で手に入るのが、ポイントです! 

ここからは、ハンディータイプの糸通し器(スレダー)の使い方を、写真付きで詳しく教えます!

1. 針の穴に糸通しの輪っか状の針金部分を通す

まず、利き手に糸通し器、反対の手に針を持ちます。次に、針の穴に糸通し器の輪っかを通しましょう。

2. 糸通しの針金の輪っか部分に糸を通す

糸通し器の輪っかに、糸の先を通します。

ちなみに、糸の長さは50cmほどにしましょう。糸を変えるのが面倒だからと長くすると、刺しているうちに毛羽立ってしまうためです。コブやヨレが発生する原因にもなります。

3. 針の穴から糸通しを引き抜く

2本の糸を合わせて持ち、糸通し器を矢印の方向に引きます。

4. 糸の先を出す

糸の先を針の穴の反対側に出せば、糸通しが完了!

玉結びの作り方|糸を通した後・縫い始める前に必ずやろう

糸通しが終わったら、縫い始める前に玉結びをするのを忘れてはいけません。玉結びとは、布を縫うときに、布から糸が抜けないようにするものです。糸で結び目を作り、布に引っかかるようにします。

今回は、2本の糸で縫うケースを紹介しますが、1本でも同じ要領で行います。

1. 糸の先の方を持つ

まず、糸の先の方を2本合わせて持ちます。

2. 人差し指に糸を1周巻きつける

糸を人差し指に1周巻きつけます。

2. 親指と一刺し指で糸をこすり合わせて人差し指を抜く

親指と人差し指で糸を押さえて、ねじるようにして人差し指を抜きます。

次に、糸の先端部分を押さえながら、矢印②の方向へ糸を引きます。

3. 固く結んで玉結びの完成

糸を強く引っ張り、固く結んだら玉結びの完成です!

卓上型糸通し器の使い方

卓上糸通し器(デスクスレダー)は、誰でも簡単に糸を通せる優れものですよ♪ 基本の使い方は、針を入れる部分・糸を通す部分にそれぞれセットして、レバーを押すだけ。これなら、細かい作業が苦手な人でも大丈夫そうですね。

商品によって細かい使い方は異なるので、説明書をよく読んで行いましょう!

卓上型糸通し器 デスクスレダー【裁縫/手芸用品/老眼/針仕事】
商品情報を楽天で見る

【番外編】裁縫初心者でも簡単にできるベビーグッズ

ここからは、裁縫初心者でも簡単にできる、かわいいベビーグッズのnハンドメイドアイデアを2つ紹介します。 小さなお子さんがいる方や、プレゼントを贈りたいと思っていた方は、必見ですよ!

手縫いで簡単にできるベビースタイ♪

赤ちゃんのマストアイテムである、ベビースタイのハンドメイドアイデアです。手縫いでできるので、ミシンがない家庭でも大丈夫♪ 1時間~1時間半程度で完成するので、気軽に挑戦してみてくださいね!

▼作り方はこちらで紹介しています▼

100均の手ぬぐい1枚でできる!かわいいベビーチュニック

こちらは、100均の手ぬぐいを使った、ベビーチュニックのハンドメイドアイデア。ミシンの方が頑丈で早く作れますが、手縫いでも簡単に作れますよ♪ 

いろいろな柄の手ぬぐいをゲットして、おしゃれなベビースタイを作ってみてはいかがですか?

▼作り方はこちらで紹介しています▼


今回は、裁縫の基本、糸通しのやり方を紹介しました。糸通しの裏技や、糸通し器の使い方をマスターすれば、糸通しにイライラすることもありません。糸通しがスムーズにできれば、裁縫もより一層楽しめますよ!

苦手な糸通しを特技に変えて、いろいろなハンドメイドに挑戦してみましょう!


※本記事で紹介した作業を行う際には危険を伴うおそれがあるため、怪我や事故などに十分ご注意の上で作業を行なってください。

  • 114419
  • 112
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部がお届けするファッション情報。新発売のアイテム、トレンドコーデなどをお届けします。

LIMIA ファッション部さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア