
安全に楽しくアウトドアを楽しむために!おすすめの水筒10選
アウトドアを安全に楽しむなら、十分な水分補給が必要不可欠です。定期的に水分補給できるよう、必ず水筒を持ち歩くようにしましょう。アウトドア用の水筒は、容量や機能、飲みやすさなどに注目して選ぶのがおすすめ。そこで今回は、おすすめの水筒を10個ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7434
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
- アウトドア用の水筒の特徴について
- アウトドア用の水筒を選ぶ際のポイント
- ストロータイプで便利! アウトドアにおすすめの水筒
- 楽に持ち運びできる! アウトドアにおすすめの水筒
- 保冷・保温が持続する! アウトドアにおすすめの水筒
- 大容量タイプ! アウトドアにおすすめの水筒
- 飲み物以外も入れられる! アウトドアにおすすめの水筒
- 清潔に使える! アウトドアにおすすめの水筒
- 使い勝手抜群! アウトドアにおすすめの水筒
- 荷物が多くても安心! アウトドアにおすすめの水筒
- 運びやすくて飲みやすい! アウトドアにおすすめの水筒
- ペットボトル代わりに! アウトドアにおすすめの水筒
- お気に入りの水筒を持ってアウトドアを楽しもう
アウトドア用の水筒の特徴について
アウトドア用の水筒は、飲みやすさにこだわって作られているものが多くあります。歩きながらでも飲めるようキャップがワンタッチ式になっていたり、片手で持ちやすいよう設計されていたり、さまざまな工夫がされています。ほかにも、持ち運びしやすい軽量化のものや、保冷・保温機能が備わっているものも。デザインよりも機能にこだわっているものが多いといえます。
アウトドア用の水筒を選ぶ際のポイント
アウトドア用の水筒を選ぶときは、まず容量に注目しましょう。近くにスーパーやコンビニがなく買い足しするのが難しい場合は、容量が多いものを選ぶのがおすすめ。ただ、飲みやすさを重視するなら容量の少ない水筒を小分けに持つのがおすすめです。重心が一箇所にかからないため転倒防止にもなります。このほか、機能や飲みやすさなどもチェックしておきましょう。
ストロータイプで便利! アウトドアにおすすめの水筒
ステンレスを使用した魔法びん構造の水筒です(400ml)。片手で楽に操作できるワンタッチ式のキャップを採用しており、飲みやすさを考慮してストロータイプとなっています。キャップはフルオープンで視界を妨げることもなく、歩きながらでも気軽に飲むことができます。バリエーションはラベンダー、ブラウン、ストロベリーレッドの3種類です。
楽に持ち運びできる! アウトドアにおすすめの水筒
ステンレスを使用したコンパクトな水筒です(500ml)。バッグにすっきり収納でき、軽いので持ち運びしやすくアウトドア時に重宝します。保冷・保温機能を有しているため、外でも適温で飲み物が楽しめるのもポイント。飲み口から氷が飛び出さないような設計で、飲みやすさも抜群です。バリエーションはグレーボーダー、スモーキー、モノトーンの3種類です。
保冷・保温が持続する! アウトドアにおすすめの水筒
アメリカの老舗魔法びんメーカーから出ている人気ブランド〔スタンレー〕の水筒です(730ml)。重厚感のあるステンレスのボトルは耐久性に優れており、アウトドア時におすすめ。真空2重構造で保冷であれば10℃以下、保温であれば60℃以上を約1日キープすることができます。フタがついているため、複数人で共有することもできます。
大容量タイプ! アウトドアにおすすめの水筒
大容量タイプがほしいという方におすすめなのが、〔スタンレー〕から出ているステンレスの水筒です(1.9L)。本来は量り売りビールを持ち帰る際に使用するアイテムとして開発されたもので、優れた保冷・保温機能を有しています。大きめのハンドルつきで、注ぐときに手を滑らせる心配もありません。口が広く、氷を入れやすいのもポイントです。
飲み物以外も入れられる! アウトドアにおすすめの水筒
ポリエステルを使用したシンプルなデザインの水筒です(1L)。クリアなボトルで、フタを開けなくても飲み物の残量が確認できるため便利です。熱い飲み物なら約100℃、冷たい飲み物なら約-20℃まで入れることができます。飲み物のほか、シリアルやナッツなどを入れて持ち歩いてもOK! バリエーションはブルーやグレー、オレンジ、パープルなど全16種類です。
清潔に使える! アウトドアにおすすめの水筒
軽くてコンパクトなステンレスの水筒です(600ml)。キャップはワンタッチ式で開けやすく、さらにロック機能つきなのでバッグの中で開いてしまう心配もありません。フタと飲み口は取り外し可能で、使用後はきれいに洗えるため、常に清潔な状態で使用することができます。またパッキンも取り外しでき、こちらはスペアもあるため破損時にも安心です。
使い勝手抜群! アウトドアにおすすめの水筒
軽くてコンパクトなうえ、バッグが濡れるのを防ぐ“結露抑制構造”が魅力の水筒です(480ml)。片手で開閉できるキャップは、開けたときに水滴が飛び散らないよう設計されています。また飲み口とは別に空気の通り道が設けられており、ボトルを傾けたときに飲み物がスムーズに出るようになっています。加えて、フッ素コートにより色・におい残りしにくいのも魅力です。
荷物が多くても安心! アウトドアにおすすめの水筒
複数人でアウトドアを楽しむ際に重宝する大容量タイプの水筒です(2L)。ワンポイントのロゴが入ったシンプルなボトルは、収納可能なショルダーストラップつき。肩にかけて持ち運べるため、荷物が多い場合も安心です。使用しないときは収納しておけば、地面について汚れてしまう心配もありません。さらに真空2重構造で、保冷・保温機能も備わっています。
運びやすくて飲みやすい! アウトドアにおすすめの水筒
アウトドア時に荷物を少なくしたいという方におすすめの、ハイドレーションタイプの水筒です(2L)。飲み終えた後はコンパクトに収納できるため、バッグの中で荷物がかさばりません。チューブ部分のみをバッグから出しておけば、好きなタイミングで気軽に水分補給できます。従来のモデルと比べてボリュームが軽減され、バッグに収納しやすくなっているのもポイントです。
ペットボトル代わりに! アウトドアにおすすめの水筒
プラスチック製のボトルよりも軽いソフトパックを使用した、アウトドア時におすすめの水筒です(2.5L)。チューブなどがないシンプルな構造で、ペットボトル代わりに使用することができます。登山などで大量に汗をかく場合は、こういった大容量タイプの水筒を持ち歩くのがおすすめ。飲み終えた後はコンパクトに丸め、バッグに入れておけばOKです。クリアパックで中身を確認しやすいのもうれしいポイント。
お気に入りの水筒を持ってアウトドアを楽しもう
今回は、アウトドア時におすすめの水筒を10個ご紹介しました。ひとつひとつ容量や機能などが異なるので、しっかりチェックしたうえで選びましょう。複数人でアウトドアを楽しむ場合は、容量の少ない水筒を小分けにして持ち歩くのもおすすめです。アウトドア好きの方や水筒をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
- 7434
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
通学やアウトドアのマストアイテム♪おすすめのおしゃれな水筒12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれにコーヒーを持ち運ぼう!使いやすいマグボトルおすすめ22選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い方から選び方までご紹介!おすすめの保冷バッグ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【容量別・選び方】節約もおしゃれも叶う!人気のおすすめ水筒17選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保温マグカップのおすすめ10選!プレゼントにもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ストローマグのおすすめ10選!商品の選び方も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日本製水筒おすすめ5選!おしゃれで便利、持ち歩きたい高品質な機能性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで機能的なステンレスタンブラー5選!名入れもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年】エアーポットのおすすめ人気11選!おしゃれな商品比較・詳しい選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの炭コンロ10選|本格的なバーベキューを楽しみたい方必見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
卓上保温ポットのおすすめ5選!人気メーカーやおしゃれなデザインなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
熱々スープを「いただきます♪」おすすめのスープジャーケース10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
車用のゴミ箱のおすすめ12選|倒れない商品からおしゃれなものまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部