
毎日の食卓に欠かせない!おすすめの茶碗10選
茶碗は、日本の食卓に必要不可欠な食器。茶碗にはさまざまな種類があり、この中からお気に入りの1皿を選ぶためには材質や形にこだわるのがおすすめです。今回は、おすすめの茶碗を10個ご紹介! あわせて茶碗の特徴や主な材質、おすすめの選び方についてもご紹介しているので、ぜひご覧ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6899
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうおすすめなの? 茶碗の特徴・材質について
茶碗とは、ごはんやお茶をよそう食器のこと。現在は主にごはんを盛りつける際に使用しますが、もともとはお茶を飲む際に使用する食器として使用されていました。そんな茶碗の材質はさまざまで、磁器がその一例です。ひんやりとしたなめらかな質感が特徴で、薄い作りながらも高い耐久性を持っています。材質にはほかにも陶器などが使われています。
より良いものを! 茶碗のおすすめの選び方
茶碗を選ぶ際は、形に着目するのがおすすめです。茶碗の形は多種多様で、例えばオーソドックスな椀形はなめらかな曲線が魅力。手にフィットしやすい形状なので、子どもや女性など手が小さな方でも使いやすくなっています。そのため、家族用として選ぶのであればこのタイプがおすすめです。一方、杉形はシャープなフォルムが特徴的。インテリアのようなスタイリッシュさを持ち合わせているので、プレゼント用におすすめです。
日本文様がおすすめ! 大胆なデザインの茶碗
魔除けの意味を持つ麻の葉や、染織物に良く用いられる市松などの日本文様が大胆にあしらわれた茶碗です。外側だけでなく内側にもデザインが施されているので、食器としての存在感は抜群。その上でしっかりとごはんを引き立ててくれるので、よりおいしそうに見せることができますよ。普段使いはもちろん、おもてなしの際に使用するのもおすすめです。
モダンな雰囲気がおすすめ! ブラックカラーの茶碗
食卓をグッと引き締めてくれるモダンカラーが魅力的な茶碗です。ごはんをより美しく引き立ててくれます。お店のような高級感を演出することもできるので、いつもとは違う特別な食卓にしたいときにぴったりです。丸みのある形は手になじみやすく、女性や子どもなど手が小さな方でも持ちやすくなっています。ほかの食器もブラックでそろえれば、よりまとまりのある食卓にできますよ。
ポップなカラーがおすすめ! キュートな夫婦茶碗
鮮やかなカラーでかわいらしいデザインが施された夫婦茶碗です。デザインはボーダー柄とドット柄の2種類。温かみのあるデザインが、食卓を穏やかな雰囲気にしてくれます。高台が広めに作られているので、安定性は抜群。また指をかけやすくなっているため、食べるときも洗うときもしっかりと持つことができますよ。クラフトボックスに入っているので、プレゼントにも最適です。
北欧風デザインがおすすめ! 「ムーミン」の茶碗
北欧が生んだ世界的キャラクター「ムーミン」が描かれた茶碗です。《くらわんか碗》をベースにした茶碗に、伝統技法「呉須(ごす)」で染づけし、筆でムーミンの世界観を描いています。新鮮さがありながら、どこか懐かしさも感じさせる描写が、茶碗としてはもちろん、インテリアとしても活躍してくれます。そんなムーミンの茶碗は、全4種類。お気に入りの絵柄を探してみてはいかがでしょうか。
ミニサイズがおすすめ! 使い勝手の良い茶碗
温かみと清潔感の両方を持ち合わせた茶碗です。職人がひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げているため、同じ表情のものはひとつとしてありません。素朴なデザインと使い勝手の良いフォルムが、毎日の暮らしに溶け込みつつも、ぜいたくなひとときを演出してくれますよ。ミニサイズなのでごはんを盛りつけるだけでなく、ヨーグルトカップやフルーツカップ、湯呑みなどにも活用できます。
シンプルなデザインがおすすめ! 深く底が広い茶碗
ホワイト地にブルーのデザインがあしらわれたシンプルな茶碗です。小さなフォルムですが、深さがあり底も広いので十分な容量になっています。外側だけでなく内側にもブルーのデザインが施されているため、ごはんを食べ進めるとデザインが見えてくる楽しさも味わえます。サイズは大と小の2種類あるので、使用する方に合わせて選ぶことが可能です。
無垢さがおすすめ! やさしい風合いの茶碗
清潔感あふれる全面ホワイトのデザインが特徴的な茶碗です。陶器ならではの素朴な雰囲気が、食卓に温かみをプラスしてくれます。飽きの来ないシンプルなデザインなので、一緒に食卓に並べる食器を選びません。ごはんを盛りつけるだけでなく、副菜用の鉢としても活用可能。ごはんだけでなく、主菜や副菜、汁物などすべての料理を上手に引き立ててくれますよ。
大胆なフォルムがおすすめ! 独創的な茶碗
四角形寄りのデザインがユニークな茶碗です。シャープな曲線と味のあるカラーリングが、ワンランク上の上品さを演出しています。また、ザラッとした質感がほど良く高級感を演出してくれるので、より上質な食卓に仕上げることができます。深さがあるため、ごはんのほか味噌汁などの汁物を盛りつけるのもOK。混ぜごはんやちらし寿司など、具だくさんなごはんとの相性もばっちりですよ。
ライン柄がおすすめ! 日本文化を表現した夫婦茶碗
日本文化のひとつ「水引」を表現したデザインが目を引く夫婦茶碗です。水引は「敬い」の気持ちを届けるため、贈り物に紐をかけたのが始まりといわれています。そんな水引の「心を形に表す文化」を表現したのが、この夫婦茶碗です。そのため、ご自宅用はもちろん、プレゼントにもぴったり。お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めて贈ってみてはいかがでしょうか。
ポップカラーがおすすめ! 鮮やかな茶碗
鮮やかなポップカラーで描かれたデザインが目を引く茶碗です。食卓に取り入れることで、華やかな空間を演出することができます。外側だけでなく内側にもワンポイントデザインが施されており、これが茶碗を格上げしてくれています。カラーバリエーションは、ネイビー×レッド、オレンジ×ライトグリーン、グレー×イエロー、グリーン×ピンクの全4種類です。
おすすめの茶碗でいつもとは違う食卓に
今回は、おすすめの茶碗を10個ご紹介しました。茶碗と一口にいってもその種類はさまざまで、材質には磁器や陶器、形には椀形や杉形などがあります。それぞれ異なる魅力を持っているので、茶碗を選ぶ際は材質と形に着目することが大切です。食卓をパッと華やかにするだけでなく、ごはんやそのほかの料理を引き立ててくれる茶碗。ぜひこの機会に、お気に入りの1皿を探してみてはいかがでしょうか。
- 6899
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものティータイムが劇的に変わる!おしゃれな湯呑み10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カフェオレボウルってなに?おしゃれな使い方とおすすめ商品5選♪LIMIA インテリア部
-
おしゃれな陶器の傘立て8選!白色・アンティーク調・スリムタイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの汁椀10選|おしゃれな陶器や木製・食洗機対応のモノなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
陶器製ティーポットのおすすめ5選!本場イギリス製や日本製LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめティーポット5選!おしゃれなガラスや陶器などの素材別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
センス抜群のおしゃれなワイングラス10選!プレゼントにもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食材の風味・味が落ちにくい!ホーローの弁当箱10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
北欧デザインが人気♪マリメッコのカフェエプロンおすすめ10選!LIMIA インテリア部
-
【幼稚園・小学校対象】かわいいランチョンマット14選!サイズの選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【かわいすぎ!】豆皿おすすめ16選|おしゃれセットや使い方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな「パスタ皿」12選!いつもの食卓がレストランに大変身LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食卓が北欧スタイルに!おしゃれなテーブルランナーのおすすめ10選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部