
オリジナル空間を作るのにぴったり! リノベで挑戦したい「柄クロス」
リノベーションで手軽に個性と高級感を出せる、柄クロスたち。まるで海外のインテリア雑誌のように、お部屋を印象的に演出してくれます。「でも、柄ものの壁ってごちゃごちゃしそうじゃない?」「カーテンと違って簡単に替えられないし…」と、ちゅうちょする声がよく聞かれるのも事実。柄クロスをステキに取り入れた例を、難易度別にご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18538
- 51
- 0
-
いいね
-
クリップ
【初級編】まずはトイレ・洗面などの独立空間から
ドアを閉めてしまえばお家の他の空間には影響のないトイレや、洗面空間なら気軽に取り入れることができます。トイレの一面だけに柄クロスを貼り、絵本のディスプレイ棚を造作しました。初心者はこのように一面だけにしたり、細かい柄や寒色系を選ぶのがおすすめです。

カラフルな植物柄クロスをトイレに取り入れた例。それぞれ別のお家です。
同じクロス、一面貼りでも、奥の面と側面で印象が変わるのが分かります。


同じクロスを、洗面・バスとつづきの空間になったスペースに取り入れました。
自然素材と馴染みやすく、カラフルなこちらのクロスは本当に人気でした。

こちらの洗面は、壁に造作した棚に工夫が。空けてみると内部にオレンジのレトロ柄クロスが貼ってあります。
向かい側のオープンな棚も奥にのみ同じ柄クロスが。棚に収納したものの奥にさりげなく見える分量がオシャレ。タイルと合わせてレトロモダンなかわいい配色です。


【中級編その1】趣味のスペースは柄クロスを取り入れやすい
自分らしさが発揮できる趣味のスペースでは、こだわりの柄クロスが大活躍します。たとえばこちらは釣りの道具の収納場所。まるで木のワイン樽を並べているような柄のクロスが、趣味の空間を盛り上げてくれます。

お次は靴を飾りながら収納している玄関スペース。広めにとった三和土の壁の一面にのみ、エキゾチックなモロッコタイル風のクロスを貼りました。殺風景になりがちな玄関を、まるでショップのように演出します。

【中級編その2】子ども部屋を夢いっぱいの空間に
子どもの大好きな楽しい空間を作るのに、柄クロスはぴったり。成長しても使えるように、あまり子どもっぽくなりすぎないものを選びましょう。子ども3人の2世帯住宅、2階の子世帯部分です。淡いイエローのクロスでリビングを、水色のクロスと柄クロスを組み合わせて子ども部屋を作りました。

先ほどトイレと洗面に取り入れられていた植物柄を、今度は子ども部屋に。広い面積に貼ることでさらに存在感が増します。女の子の部屋にぴったりですね。

【上級編】全面貼りはかなり個性的!
最後に、全面もしくは広い面積に取り入れた例をご紹介。同じお家のトイレですが、それぞれクロスを変えてガラリと雰囲気を変えています。


まとめ
同じ柄クロスでも、貼り方や貼る面積によってかなり印象が異なります。
見本だけでなく、実際に取り入れた実例があれば、必ずチェックするようにしましょう。
【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(火・水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
【New open!横浜店】横浜市都筑区仲町台2-1-9せせらぎハイツ1階(火・水定休)
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
- 18538
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレをクロスで遊ぶ!お気に入りの空間をつくろう収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
【おしゃれポスター15選】インテリアを引き立てる貼り方や飾り方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンインテリアのおしゃれデザイン9選。テイスト別にご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部