
手芸用品をモチーフにしたクロスステッチ図案5選【ダウンロード無料】
クロバー株式会社
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
自転車に前カゴを付けるとどうしても、ママチャリのイメージになってしまうので、デザインのシンプルなカゴを付けたのですが、カゴのすき間が広すぎて物が間から落ちてしまう事があり少々使い勝手が悪い。
底面は既にすき間に合わせカットした木の板を装着済みでしたが、新たに側面に木性のガードを作成しました。
材料は、木を曲げるつもりなのでなるべく厚みの無い物をチョイス。
材料のサイズは曲げた後で調整する為、少し長めしました。
木を水に2時間程度付けておき、木が少し柔らかくなってから、片方からカゴの形に沿わせながらポイント毎に結束バンドで固定。余り強くすると木が凹むので注意です。
後は乾燥するまで放置。
乾燥後、結束バンドを外し、余ってる長さをカット、ステインで塗装。
カゴとの取り付けはタコ糸で結び、結び目はほどけない様に木工用ボンドを塗っておきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています