
キャンドゥのイーゼルを使ったら豆フレームがぴったり飾れるよ
100円Shopの小さなイーゼル。これがフレームぴったりなんです。立体の蜂を作って初夏を楽しもう
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13195
- 77
- 0
-
いいね
-
クリップ
立体の蜂を作って可愛く飾ろう
ペーパークイリング広げ隊 隊長のこじゃるです。大阪に行くとついついハンズやロフトそれに文具店もはしごして全然服を見る時間までたどり着かないこじゃる。可愛い洋服を見ながらやっぱり紙のことばっかり気になるの。病気だね。
そんな大阪に100円Shopを発見したよ。オーパの地下にダイソーがあるの知ってる?こじゃる最近まで知らなかった。都心の真ん中に100円Shopがあるのはホントに便利だね。オーパに寄ったら1度地下まで行ってみてね。
この時期の紙のフレームはやっぱり綺麗な初夏の色。この色見るとどうしてもてんとう虫か蜂が作りたくなる。なので今回は立体の蜂を作ってフレームに貼ってみたいよ思うよ
タイトサークルを作ったら立体が作れちゃうのです。
ペーパークイリングで立体を作る時はタイトサークルを作るのが基本だよ。渦を緩めず最後まで巻いたらそっとツールから外して糊を付けてね。
今回は蜂のおしりを作りたいので10㎝ごとに黒と黄色のクイリングペーパー3mm幅をつなげてから紙を巻いて見たよ。お顔の方は黄色だけで同じ大きさになるように巻いて見てね。
同じ大きさのタイトサークルにするのがコツ。
羽はティアドロップで作ります。白色3mm幅のクイリングペーパーを8cmカットしてティアドロップを2個作ってね。
作り方は、動画をチェック。
タイトサークルにした蜂の胴体は指を真ん中に突っ込むとポコンってドーム状になるよ。お椀を作るようにどちらのタイトサークルを作ってみてね。
良い感じに形になったら、崩れないように内側に薄く糊を覆うように塗ると固定します。
指でやっても良いし、綿棒で塗ってみてね。
内側の糊を乾かしている間は、蜂の好きなお花作り。今回はタンポポをつくるので黄色い太幅ペーパーを細かくカットしてフリンジを3個作ろうね。
根元からしっかり広げていくと綺麗なフリンジになるよ。やってみて。
パンチで目を抜いて胴体を糊を塗って合わせたら目と羽を付けて可愛い蜂の出来上がり♪
簡単でしょ?
フレームにぴったりキャンドゥのイーゼル
できた蜂とお花を豆サイズの紙のフレームに糊で貼ったら可愛い飾りの出来上がり。
立体が1個あると可愛くなるので是非皆さんも立体作りにチャレンジしてみてね。
こないだね、Papier-mignon<パピニョン>のクイリング教室で生徒様がジャジャーンで出してきたのがこの可愛いイーゼル。
イーゼルって何?
イーゼルとは、油絵とかを立て書ける道具です。美術室とかによくあるよね。それのてのひらサイズがキャンドゥにあるらしく、これがPapier-mignon<パピニョン>で販売されている豆サイズのフレームにピッタリ合う事を教えてくれたのです!
これは1度試してみないと!とスタッフキャンドゥに走る。
ホントにピッタリ!!このフレームの為に販売してくれてるの?是非皆さんもちょっとした画家気分で豆フレームに作品を作って飾ってみてね
- 13195
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均の円定規を使ってペーパークラフトをアレンジ。ただ丸を書く道具じゃなかった!こじゃる
-
ダイソーでみつけたウッドプッシュピンを使ってオリジナルフォトピンを作ってみようこじゃる
-
100円ShopのピローBOXを可愛くアレンジしてプレゼントしようこじゃる
-
100円Shopの折り紙でテトラパックを作ってみようこじゃる
-
100均「welcom」ガーランドをペーパークイリングでアレンジこじゃる
-
手作りメッセージカードのアイデア&作り方|飛び出す仕掛けやマスキングテープの簡単デコレーションを紹介LIMIA ハンドメイド部
-
文字をペーパークイリングで飾ろうこじゃる
-
【ALLダイソー】インスタで話題のクレイケーキ風オブジェを簡単手作り♪____pir.y.o
-
初心者さんでも必ず作れます♡大人気の海外パーティのようなタッセルガーランドをDIYWorkShopSalonCOMO?
-
簡単DIY☆ダンボールで作るプチプラクリスマスオーナメント☆its.moca
-
ダイソーで買った木のクリップをクラフトで可愛くアレンジしようこじゃる
-
よく見るあの立体三角ラッピングってどうやって作るの?こじゃる
-
ペーパークラフトにあうハサミ選びこじゃる