ペーパークイリング通は持っている道具、ニードルの使い方

たこ焼きをひっくり返す道具なんて言わせない!ペーパークイリング通のあなたは、もう持ってるよね♪名脇役のニードルの使い方を伝授します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8217
  • 25
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ニードルはたこ焼きをひっくり返す道具では、ありません。

ペーパークイリング広げ隊 隊長のこじゃるです。ペーパークイリング楽しんでますか?はまっちゃった人いるかな?やればやるほど奥が深いペーパークイリング。
楽しくなればなるほど集めたくなるのが専用のお道具。ペーパークラフトと言っても細かい作業も多いのでお道具も特殊。
そのなかでもこのお道具は、一体何に使うの?って思われがちなのがこのニードル。

たこ焼きひっくり返すの?

いえいえ違います。最初は必要ないように思えるニードルなんだけどこじゃるは、絶対必要なお道具なんだよ。
先は鋭いので扱う時は気を付けてね。この先は細くとがっているので渦の中もずぼっと入ってくれる。

なので接着剤を付けすぎてムニッと出てきても乾かないうちにサッと先で拭う事もできるのです。
パーツをつまむ時に紙がよれてしまったらニードルの先を使って形を整える時にも使えるよ。
前回、作ったスイカも最初は真っ直ぐな部分がカーブが出来てたのだけど

カーブの部分にニードルを挿しこんで紙をしごくと真っ直ぐに整うよ。

指の入らない部分をニードルとピンセットを使って改善。ペーパークイリングをやればやるほど必要になってくるニードル。
是非クイリング通になってニードルも使いこなしてみてね♪
いつかまた、このニードルで作れるクイリング技法も教えちゃいます。ペーパークイリングが楽しくなってきたらお道具もこだわっちゃおう!

  • 8217
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ぺーパーアート作家のこじゃるです。芦屋在住。ペーパークイリングの専門店Papier-mignon<パピニョン>代表。Papier-mignon<パピニョン>ペー…

こじゃるさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア