
古道具とセリアで作る販促什器☆ ハンドメイドイベントで大活躍‼︎
eden
ちょっとの工夫で簡単にミニチュアディスプレイを楽しむ方法。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
「かわいい!」
とか
「安い!」
とか
使い道を考えずに買い物をすること、ありませんか?
私も時々あります。
好きだけど本来の使い方をするチャンスがないもの
そういったアイテムも
ミニチュアインテリアに利用することができます。
例えばこちら。
雑貨屋さんのセールで買ったアイアンの棚受け。
これまた何かの時に使った端材を土台として
小さなディスプレイボードにしました。
棚受けを止めているくぎは
Seriaで買ったもの。
お散歩のときに拾ってきたヘクソカズラと
自作のミニチュアを飾っただけの簡単のディスプレイです。
季節や好みに応じて
飾る小物を変えてあげることも可。
骨董市でなんとなく買った
小さなプリンターズトレイも
ディスプレイボードに。
同じものを飾ってあげると
ミニチュアサンプラーのように楽しむこともできるし、
もちろん色々小物を変えて楽しむこともできます。
雑貨屋さんで買ったフォトスタンドも
ミニチュアディスプレイにしました。
ミニチュアだけでなく
お気に入りの小さな小物を一緒にディスプレイしてあげても
いいと思います。
古いランタンも。
中に同じ形状のミニチュアランタンを作って入れてあげて
ちょっと遊んでみたり。