
Timeless in Koshien 「そこは昔倉庫やカフェとして使われていた・・・」
兵庫県西宮市甲子園に立地する3階建て鉄筋コンクリート造の物件。元々DKと和室2室・水回りという間取りを1LDKの女性ひとり暮らしの間取りにリノベーション。ここの物件は「どこかの会社の倉庫兼カフェスペースとして使われていた部屋を今度は住宅へ」というストーリー性を持たしています。当時使っていた様なドアや案内のサインなどを再現しつつ住宅の機能と動線をプラスした間取りになっています。また解体したら出てきたという設定の天井から吊るした水道管(ダミー)はデザイン的な部分だけではなく、室内物干し場としての機能性も持たせています。ドアは全て引戸とすることで、廊下や洗面・トイレといった空間でバッティングしないように配慮し玄関・廊下からLDKへ、LDKから洋室へ、洋室から玄関・廊下へと廻れる動線になっています。また50㎡弱の為多少でも広く見せる様に玄関から廊下をあえて少し暗くし、リビングに入った時の正面の壁のみを白くすることで抜けた明るさを利用し、天井は上げれる限界まで上げ更に黒系統の塗装とすることで影を作り部屋を広く見せる様にしています。「昔は倉庫の様なカフェの様な空間として利用されていた」そんな面影の残るリノベーションになっています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1166
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
玄関から廊下に入って行く壁には、昔使っていたイメージの案内サインを再現。また天井から吊るした水道管(ダミー)は
解体したら出てきたというイメージ。デザインだけでなく室内洗濯物干し場としても使用可能。
- 1166
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部