
自然素材の中で暮らす/築25年の家フルリノベ
築25年の某ハウスメーカーの住宅をフルリノベーション。コンセプトは自然素材を使った和モダンハウス。
昔ながらの個室で区切られたこの家は、暗い北側の独立キッチンやダイニング、扉や襖で区切られたリビングなど今の生活スタイルには不便な点が多い間取りだった。
リビング・ダイニング・キッチンの壁を全て取り払い、造作のダイニングテーブルと一体のアイランドキッチンを中心とした、約25帖のLDK空間に。
また、廊下に面していた階段はリビング階段に改造し2階との繋がりをもたせ、庭にはLDKから続く広々としたウッドデッキを作り内と外の繋がりをもたせた。
外観は和モダンなデザインに、内部は自然素材を存分に取入れた温かみのある空間とした。
仕上げ材だけでなく、柱や梁を構造金物で補強し耐震性をアップ、断熱材やサッシを高断熱、高気密のものに取り替えた。
見た目の新しさやデザインだけでなく、使い勝手や空間の繋がり、耐震性や断熱性などの機能もアップさせたフルリノベーション住宅。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1965
- 12
- 1
-
いいね
-
クリップ
洋風だった外観は屋根・外壁をガルバリウムにし、和モダンなデザインに。
木の格子ルーバーがアクセントになっている。

オリジナルの造作ダイニングテーブルとキッチンを一直線に設置。家事動線を考えた回遊型とした。

LDKには自然な素材を採用。床はパインの無垢フローリング。壁には珪藻土。天井にはしな合板と桧の化粧梁を使っている。

キッチン裏には食器や電化製品を収納できる大容量の収納棚を設置。

キッチンを中心とした大空間のLDK。南面の大きな窓から明るい光が入る。

廊下に独立していた階段を改造し広々としたリビング階段に。

トイレはタンクレスのすっきりとしたものに。壁際には間接照明。

LDKから続くウッドデッキ。庭でのバーベキューも楽しめる。

- 1965
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グルニエとは?ロフトとの違いや使い方|メリット・デメリットも紹介LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
雪見障子とは?おしゃれなガラス障子の種類や猫間障子との違いを解説LIMIA編集部